2014-11-05-10-54-34

昨日、一昨日と『魔法の接客術』の本質の2ポイントについて書かせていただきました〜
本日はその3段!

一昨日
http://livedoor.blogimg.jp/mohican_shun/imgs/9/6/96b2f5a5.jpg
昨日
http://livedoor.blogimg.jp/mohican_shun/imgs/f/8/f85eda05.jpg

おはようございまする〜
今日もキリッと寒くなりました、横浜から

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

『魔法の接客術』の本質の三つ目は
「コトを売る」と言うことです。
では、普通はどうかと言うと、商品やサービスそのものを売ろう&売ろうとしています!

その差は何か?と言うと「ストーリー性」があるか?どうか?ですね!
ストーリーには2つの視点があります。

その一つは買い手側のストーリーでっす。
商品をお勧めする場合の決まり文句は、「お安いですよ…お買得ですよ…お似合いですよ…いい商品ですよ…」
がお決まりのパターンです。
それって、そのほとんどにストーリー性なんて感じませんよね?!
では、どう考えるか………
「コト売り」とは、お客様がその商品をお買い求めた先にどんなあなたが見えるか…を語ります。
例えば、可愛いお花を買っていただくとしましょう〜
「部屋にお花を飾ると癒されますよー」これは、普通レベル。
「このお花をご覧になりながら、午後の合間にお茶してみて下さい〜!きっと気持ちがホッとされますよ〜!茶葉はアールグレイで
ミルクティーにされたらいかがですか?」
いかがでしょう?
どちらにストーリー性を感じますか?
恐らく、後者ですよね?!
その時に先日お話した「イメージ」も大切ですが………
http://mohican.blog.jp/archives/16763325.html


もう一つは、売り手のストーリーでっす。
例えば………生産者がこの新色の花の品種改良するのにどれだけ苦労をしたか…とか、
当ショップはどういう想いでお花屋さんをスタートさせたか…とか
売り手を単なる「花屋」ではない的なストーリーを情報として発信するのです!
往々にして、ショップ名に反映されたりしますよね?!^_−☆

私は展開していたオリジナルジュエリーブランド名は「ディア・エム (Dear M)」と言いました。
それは、私が独立しようと決めたきっかけにさかのぼります。
1997年母に病気が見付かります。
リンパの悪性腫瘍…
病床の母を大阪の病院に見舞った時、帰り際に
「俊ちゃんは商人の血が流れているから、勤め人もいいけど商売してもやっていける…と、私は思うけどな〜」
この言葉がきっかけになり、私は3年後独立・起業しました。
2000年7月4日 設立 母の最後が近いことを考え、母への想いを残したく Dear Mother の意味で「ディア・エム」としました。
2000年11月6日母 死去…
当ブランドのジュエリーの代表的デザインには、その気持ちを表す♡のマーキングが何処かに隠れていますよ!
ほら、リングの内側に…♡が…

こんな語りをして、ブランド紹介から商品に移行してました〜

いかがですか?
ストーリー性ありますよね?!
これが、売り手のストーリーの一例です。

『魔法の接客術』の本質の三つ目は「コト売り」です。
明日は四つ目…必ずお読み下さいね〜!


うーん、こと売りにはチャプターが二つ存在し、シャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介