2014年10月

2014-10-30-14-03-37



最近、御殿場 づいている最高の理由…

おはようございまする〜
今朝ほどは、あまり寒くない朝をむかえました、横浜から〜

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす〜!

最近御殿場に伺う理由は………
青嶋さん、この彼との出会いがあったから〜なんです!
2014-10-30-15-02-35



この青嶋さんとの出会いは、ちょうど一年前にあった
藤村せんせい主催のセミナーで出会いました。
自然の流れで、名刺交換させていただきましたらジュエリー業界の方で…
(私は大学卒業後、ずーっとジュエリー畑にいましたので…)
大体から、ジュエリー業界の人が前向きな考えで、マーケティングセミナー
なんて、まず、来ないですからf^_^;
へ〜、ジュエリー会社の方でもこういったお話聞きに来られるんだな〜
なんていうのが、正直な感想。

で、青嶋さんと私の共通点は………
出身大学が同じ 中央大学で、なんとお互いのお姉さんの
出身大学も同じ…エエーッて感じでお互いにビックリ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私は、大学から東京に出て来たわけがすが………
姉は神戸の大学に通っておりましたから〜

「その確率って ?%くらいなんだろう〜」
と。お互いにめちゃくちゃシンクロにビックリしますからね〜
ってな感じで、その後も仲良くさせていただいております^_−☆zp
もの凄い、関係性の構築出来過ぎでっしゃろ〜^_−☆

2014-10-30-15-02-54



で、その青嶋さんが常務を務められているのが、昨日来、ご紹介の
ヤマトヤさんでっす〜

2014-10-30-14-03-59


この青嶋さん、ガーサスポイントは、マーケティングセミナー
で言われたことを実践され、結果を出されている点ですよね!
例えば、ヤマトヤ通信と呼ばれるニュースレターとか、お店のFacebookページ
も新しく刷新され、
ヤマトヤさんからお客様への発信をドンドン変えていらっしゃいます!
その効果も徐々にでて来てらっしゃっる…とのこと!
ガーサスでっす。

よくあるお話ですが…
セミナーを聞いた直後は、気持ちも高揚しモチベーションも上がるのですが…
その持続って難しいですよね?!
青嶋さんの場合、それを実践されている点が素晴らしいでっす〜

青嶋さん〜
ヤマトヤさんのカックイイ ニューズレターをお送り頂きありがとうございます!
又、ヨロシクでっす〜!

うーん、ヤマトヤさんは、ガーサスでシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝


超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介





image


最近、御殿場 づいているんですが…

こんにちは〜

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

実は、最近、御殿場づいておりまして…
別件もあり〜ので、静岡県・御殿場にやってまいりました^_−☆

で、寄らせていただいたのが、こちらのお店…
御殿場で、『ジュエリーと言えばヤマトヤさん』でして、
三千と輝くこの看板は、ガーサスポイントでしょう〜(爆笑)



こちらのお店の特徴は、会長さんの品作りへのこだわりっすね^_−☆
普通、ジュエリーの世界で、小売店と言うカテゴリーは、
メーカーさんや問屋さんから
商品を買ったり委託を受けて商品をまわすことがほとんどです。

が、このヤマトヤさんでは、材料から仕入れて作り込みをする
ジュエリー業界では珍しい逸材です。
ですから、先ず当然値段が他店に比べ安くなりますよね?!
又、値段だけでなくこだわった一貫性の有るマーチャンダイジングが、
なされてます。
それが、顕著に現れるのがダイヤモンドと真珠。
特に真珠については、産地まで出掛けて仕入れるくらいの徹底ぶり…
頭が下がります〜またまた、ガーサスポイントでしょう!!

で、地域のお客様からの信頼を勝ち取り
御殿場で『ジュエリーと言えばヤマトヤさん』のブランドを
確立されたわけです〜
このフレーズ、めちゃくちゃヒントになってますから〜(爆笑)

明日は、何故に御殿場か?
その続きをアップさせて頂きマッスル^_−☆
ヨロシクでっす!

う〜ん、ヤマトヤさんはシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

image


昨日の続きで………『価値』を伝えるのって以外に難しいのでっす〜

おはようございまする〜
エボラは違って、一安心^_−☆

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

その『価値』って人によって感じ方や受け取り方がってもちろん違うわけで………
当たり前と言われれば、当たり前かもしれませんが、どうしてそうなるか?
そのほとんどが、環境の違いからくるものですよね!
環境………
誰しも、自分が育ってきた家も違えば、姿・形も違うわけです。
親や兄弟から知らず&知らずに受けた影響や教育も違うわけですよね?!
そんな中、育つ「価値観」って、一人&一人違うのも当然です。
同じ親に育てられても「価値観」が違うものなのに、ましてや他人ですよ?
同じなわけがないですよね!
兄弟だと、ベースは一緒でしょうが、立場が微妙に違ってたりして〜

異性関係でも同じ^_−☆
いわゆるフェチがあったりして…みんな「魅力」を感じるところが違って
たりしますよね!

何が言いたいか?といいますと、
全てのお客様に喜んで頂くのは、土台無理だと諦めることが肝心です。
だからこそ、ターゲットを絞る必要性があるのですよ!

昨日、紹介した「耳つぼシール」、
全てのお客様にアピールしてるわけでないのですよね?
そこで、ターゲットを絞ることでこのお役立ち情報を読んでいただきたい
クラスタを絞ってゆくわけでっす。
この美容室の店長さんの経験談に元づき………
「腰痛や眠りが浅くてイライラしてしまう方へ」
そうなんです!
店長のその頃の悩みが、腰痛と眠りの浅さ…
でも、本当の悩みは「イライラしてしまう」ことだったわけです〜!
それをスタンダードに書いていただいたPOPがこれ
image

だから、文章にも力がこもっているのも当然かと〜

ターゲットを絞り………
どんな価値を伝えようとするか………
で、刺さったお客様にどんな行動をとっていただくか………

で、もう一つのサービス、ガーサスポイントでっす^_−☆
このサロンでは、お茶のサービス付きで〜それだけでなく、
私はコーヒーが飲めないので、席に着くと…
「生駒さん、アイスですか?ホットですか?」
と、だけ聞いて下さいます!
おわかりいただけますか?
お店の方は、私がコーヒーが飲めないことは承知でアイスか?ホットか
だけを聞かれるわけです〜
このサービスって、付加価値高くないですか?
image

この日は、まだ暑くてアイスミルクティーをお出しいただけましたが、

心はホッとしますよね?!(爆笑)
お店の前の立て看板にも小さく…
お茶のサービス実施中〜!
ごゆっくりされて行かれませんか〜?^_−☆
なんて、書かれてたりします。
なんだかんだで、そういったところに「価値」を感じる方も絶対いらっしゃる
と考えますが、いかがでしょうか〜?!

うーん、お茶のサービスってありかも&ありかも〜シャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介



image


こんな伝え方〜いかがざんしょ?!

おはようございまする〜
日増しに、朝夕が寒くなり秋本番ですね!
横浜から

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

「伝え方」を工夫しただけで新規客ゲットの事例紹介させていただきます!

耳つぼシールってご存知ですか〜?
耳には色んなツボがあって、そこを刺激することで色んな効能が
期待出来るって代物です。
ピアスじゃあないので痛みもないし、
可愛い色のスワロフスキーだからオシャレ、
目だたなくしたければ、透明のもございますから〜^_−☆
例えば、自律神経を刺激して不眠が解消したり…
満腹中枢を刺激してダイエット効果が期待出来たり…
腰痛や肩こり解消が期待出来たり…

貼る場所で、期待効能が違うのです………

私のコンサルティングさせていただいております、ある美容室…
そんな技術もあるのですが、なかなかお客様に伝わってなかった様でf^_^;
で、こんなPOPを少し目立つ場所に貼って頂きました。

店長の体験談をお聞きし文章を考えていただきました!
まず、その体験談を文章に入れること
ターゲットを絞り
売り込みではなく
メーカーのPOPを上手に使いながら
商品特徴をお役立ち情報として紹介する
そして、出口をもうける

一つ一つヒントを出しながら、手作り感が出る様に作成いただきました〜
ただ、この店の店長が、めちゃくちゃ素直で私の言うことを信じて作って
いただいたところも書き加えておきましょう^_−☆
実のところ、そこが一番のガーサスポイントかもしれませんが…^_−☆
そして、POPを貼る場所は、鏡の横の目立つ場所で〜

image


でしたら、どうでしょう………
早々に、カット中のお客様が試してみたい…
又、そのお客様がお友達を連れて、わざわざ来店…
その方が、近くの幼稚園の保母さんで…
その仕事仲間に広めてくださり…

なんて、現象が起きちゃったりしております(^_−)−☆
後からわかったことなんですが、その幼稚園安全面からピアスはNG…
でも、年頃の女の子ってちょっとしたオシャレしたいじゃないですか?!笑
で、その幼稚園で広まったと言う内輪話も〜

でも、これ、その美容室で前からやっていたサービスなんです。
何が違う?!かって、そう「伝え方」だけなんです。
で、結局、一度試していただいたお客様がリピーターになって下さり、
店長も実感していただいた様で〜
お客様に喜んでいただき、「結果」も出ちゃったりしてるわけでっす!

「伝え方」って、本当に大事!
そんなことを私も実感した事例でした。
共有出来れば、嬉しいでっす^_−☆

う〜ん、耳つぼシールはシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

image

昨日のセミナー後記になります!

おはようございまする〜
本日も秋晴れ………
早朝からお仕事出かけております〜

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日は、銀座近くのいけてますイタリアンレストラン「DAZZLE」での
スペシャルセミナーイベント開催させていだきました〜^_−☆
なぜ、高級レストランで?!
そうなんです!
どうせ学んでいただくのでしたら…日常を離れた異空間で
しかも、めちゃくちゃ美味な料理と共に〜
なんて考えるのが普通でないかも…
レストランのシェフとこの日の為のスペシャルを打ち合わせ、
いつもとは違ったメニューを組んでいただき、
「頭に知識&身体に栄養を〜どうせ食するのでしたら…美味しいものを!」
image


image


image



image

なんてことを考え、リスナーに「価値」を提供するのが生駒流!でっす^_−☆

このセミナー、ここのところ、月一回開催させていただいているのですが…
【毎回、満席御礼】頂戴しております!
お陰様で、感謝しきりです…

その会で、私はできる限りの『価値』の提供をさせていただいているつもりです!
「マーケティングのツボ」をできる限りかんたんにまとめお話させていただいたり
、接客の本質とテクニックを生駒オリジナルの『魔法の接客術』と
称して教えさせていただいたり…
アウトプットを通じて情報を共有したり
image

その全てが『価値』だと考えております!
もちろん、毎回、回を重ねる度にブラッシュアップしておりますが…o(^_-)O

今回も素晴らしいリスナーの方々に支持されての成功かと!
セミナーが成功したかはどうかは、主催者やスピカーが決めることでなく
参加されたリスナーの方々が決めることなんです。
そのリスナーの皆さんも、今回も満足のご様子でした!
時間の制約がございます中、全てを伝えることはできませんでしたが、
重要なポイントを中心にお伝えできたかと…考えます。
そして、行動に移していただけることが全てかと…

ただ、そんなリスナーの皆さんが日常に戻られ、さて実践しようとされた時に
何からどうすれば…良いのか?!迷われることも多いはず…
決められない方も多いはず…
モチベーションが下がってしまったり…
そうなると、足踏みが始まってしまいます☆〜(ゝ。∂)

セミナーを受けた瞬間・直後は気持ちも高揚し、なんかできる気になるのですが…
日常に戻ると、そのエネルギー値が徐々に下がってしまったり…
それってめちゃくちゃ残念ですよね?!
なので…私の場合は、ご希望される方のみに「体験コンサル」を
実施させていただいております!
エッ?!
もちろん、無料ですが………

その「体験コンサル」の主題はその方の問題点の洗い出しです。
よくあるお話なんですが………
手首が痛い…とおっしゃられたとして、よ〜くお聞きすると肩からきてた…
つまり、問題点は肩だったと言う具合にその方の本当の問題点を
洗い出してゆく作業を一緒にさせていただくのが、私の「体験コンサル」
の主旨です。

コンサルタントをしていて一番の喜びは………
やはり、クライアントさんの成果なんですよね?!
クライアントさんが成果を出して頂く為には、
「背おう」覚悟が出来ていないと無理なわけで〜
コンサルタントとクライアントさんとが同じ方向を向き、
思った結果を追求してゆく。
決して依存することなく、依存されることがなく、
クライアントさんの本当の問題点を理解しつつ、
「結果の為に全力を尽くす」
「厳しさの裏返しは優しさだ」と信じ、向き合う。
これが私の生き様だと感じ、コンサルタント活動を行っています。

そして、決めました!
次回以降のセミナーについて
セミナーを受けられて、その内容に満足されなっか方については
『全額返金させていただきます』

そんな覚悟を持って、今後ともセミナーを開催していきます!
自信が確信に変わりました^_−☆

次回のスペシャルなセミナーイベントは11月4日に告知させていただきます!

が、ご質問などございます方は下記を通じて連絡下さいませ〜!
生駒俊介オフィシャルページ
http://www.mohican.jp

うーん、昨日のセミナー参加者の皆々様はシャイコフスキーざんした(^_−)−☆

感謝

超実践『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


↑このページのトップヘ