2014年11月

2014-11-28-14-13-31

昨日のお昼は、川崎ラゾーナのこのお店!

おはようございまする〜
はやぶさ2打ち上げ延期ニュース、ポジティブに考えましょう〜 の

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

JAXA関係のプロダクトコンサルをさせていただいておりますゆえ、ちょっと感慨深くなりますね〜!
天候不良 とのこと…いくら進んだ科学技術でも自然には勝てませんからね〜


で、昨日は川崎で打ち合わせランチ〜
月間210万PVを集めるスーパーブロガーゴリ君と
http://gori.me/
と、何やら会食(爆笑)
川崎ラゾーナの四階の博多料理屋の『福栄組合』さんに立ち寄りました〜
2014-11-28-14-13-39

2014-11-28-14-13-45

お目当の親子丼は売り切れ御免でしたが…博多ラーメンのセットをいただきました。
2014-11-28-13-27-44

なかなかの美味。結構な豚骨パイタンスープで、いけてました〜
電源も気軽に使わせてもらえたり、いい感じなんですが…これまた、流行っている理由はここにござました^_−☆

やっぱり、接客!

それも、このお店は、見送りに特化してました^_−☆
可愛い(個人的趣味あり(爆笑))矢島さんが、レジを済ませたら先回り→ドアを開けてくれて……
『段差ございますので、お気をつけください』とニコッ^_−☆

お客様をお客様扱いする姿勢…
やられました〜!

そうなんです!
やっぱり、お客様はお客様として扱われたい…
それが、見送り時だったら、感謝されていることが伝わり

結構的にリピーターをよぶのです!

逆を考えてください。
それまで満足してた としても帰る時にお見送りもされなければ…
正直、がっかりするかもしれないっすよね〜(^◇^)

又、次、このお店に来よう〜!
って思わせてもらいたい心境って、お客様心理の何処かにあったりしませか?!

そこを満足させてくれるのが、お見送りなんですよねー!
それも、どうせやるなら思いっきりお客様扱いしてあげましょうよ!
私もその方が嬉しいですから〜(爆笑)


矢島さん、素敵な笑顔ありがとうございます^_−☆
又、伺わせていただきマッスル!


うーん、お見送り作戦、シャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

2014-11-27-22-57-25

昨晩、行ったお店の…お手洗いの…

おはようございまする〜
この季節、マスクが必需品の

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨晩は、さる勉強会の後、塾生招待のお食事会に急遽、参加させていただきました〜

場所は西新宿の高層ビルの下にある、いけてるお店 サクラダイニング^_−☆
2014-11-27-22-57-53

先ず、店内入って目に入るのが、桜!
ガーサス サクラダイニングっす(爆笑)
2014-11-27-22-57-59


天井が高く、シックな店内は木と黒の革張りのソファーが大人っぽいでっす。
食事も美味で満喫…もちろん、今夜もノーアルコール(≧∇≦)
そろそろお開き時間が近くなったので、お手洗いに行きました〜

そこで、びっくり(^◇^)

何かと言うと、
手を洗ってエアータオルに手を入れた瞬間にそれは起こりました〜

今まで、経験したことがない風力と言うか…
本気、一瞬で手の水滴が飛ばされ、乾いてしまいました〜
本気、一瞬ででっす!
バナソニック製 パワードライクイック
2014-11-27-22-57-07

恐るべし〜!

何度も言います!
何が起こったのか…
わからないくらいの衝撃を受けました!
皆々様も何処かのお店で、体験してみて欲しいものでっす!
ひょっとしたら、それを体験する為に、こちらのお店に行ってもらいたいくらいです^_−☆

それにしても、日本の技術ってどこまでいくのですかね〜f^_^;
果てしない研究心、技術力、ちょっとしたことへのこだわり…
間違いなく世界一でしょう!

だって、世界の何処に行っても手を拭いたり、あの若干じれったいエアータオルのストレスに着目する国があるでしょうか?!
私の知る範囲では、日本だけですわ〜。

やっぱり日本の技術は世界一!なんて言ってる場合じゃあないのですよ〜!

実は、日本のマーケットは世界一ものやサービスが売り辛いマーケットな訳です。
考えてもみて下さい!
技術の取り組み、悩みの見つけ出し方、問題解決力、だけならいいのですが………
それに価格へにこだわりが加わってくるのですから〜☆〜(ゝ。∂)

でも、そのマーケットで戦わなくてはいけない…としたら、めちゃくちゃしんどいですよね?!
時には、弱音を吐くのも、迷うのも人間でっす!
だから、私なんかが必要とされるんでっすよね〜^_−☆

ここに来て、自分の必要性を再認識してきました!
12月3日にスピーカーとして呼ばれております商工会の講演には、昨日現在62名の参加者がいらっしゃるそうです!
その旨メールで受け取り
「よーし、受けてたとう!」と、覚悟を決めました!
で、今一度、コンテンツを見直し、資料も手を加え挑むコトにしました〜!

その日、会場に足を運んでくださるリスナーのみなさんの為に全力を尽くしマッスル^_−☆
それが、今、私に出来ます最善だからでっすー!
当日、刺さる話をさせていただき、気付きと言うお土産を持って帰っていただきましょう〜^_−☆


それにしても、すご〜いマシンでした(爆笑)

うーん、このエアータオルはシャイコフスキーざんした(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

2014-11-26-19-24-47

昨晩は、銀座二丁目で大流行りのイタリアン〜

おはようございまする〜
昨日は、よく降りましたね…
冷たい雨の一日でした!

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

その店名は、VOMERO
http://vomero-ginza.com/
銀座二丁目の築地近い方のエリアでno.1の人気店で舌鼓〜

冒頭の写真は、フルーツトマトと柑橘ドレッシングのサラダでした!
酸味が効いたビネガードレッシングに柑橘フルーツがいきている味付け…また、
フルーツトマトが甘々のシャイコフスキーなサラダ^_−☆

2014-11-26-19-59-32

ナポリ風ピッツアは、生地がふわふわで本格的石窯で焼き上げられた逸品です!

でも、このお店の何が凄い〜かと言いますと…接客なんですよね!
昨晩も、膝の調子が芳しくない中、ましては冷たい雨…二階に案内されると、ゆっくりと一段ずつ(正式には、半段ずつ)大きめのカバンを持ちながら、階段を上がっていると……^_−☆
『おカバン、お持ちしますよっ!』と、段上からの声
若者が駆け下りてきて、サッと重めのリモアのキャスターを持ってくれました

これって『感動接客』っすよね〜!
簡単な話、ちょっと足が不自由な人を助ける…と言う思いやりなんですが…
いかがでしょう?
やれる様で、簡単にはできませんよね〜
だから、感動接客 なんでっす!

勿論、店内は満席状態…
予約を取って来なかった我々は9時の限定席f^_^;
おわかりになりますか?
9時からの予約で、店内満席っすよ〜!

一階では、団体客がフロアを陣取り…
冷たい雨がそぼ降り足元が悪いお天気のましては水曜日、満席でした!

当然、活気も違いますが…スタッフが楽しそうなんですよね〜!
そうです!
スタッフの笑顔がいい感じなわけです^_−☆
お味もいいんですよー
でも、それより接客で気持ちよさ&居心地よさを演出しているのは、おわかりの通りです!

2014-11-26-19-25-18

膝痛で、ワインはいただけませんが…
スパークリングウォーターだけでも、美味しく食事ができました〜!

そして…
2014-11-26-20-49-14

〆は、渡り蟹のリングイネ トマトソースでさせていただきました〜!

ある程度、味がいいのは当たり前のこの時代にでも、独自性の演出ができるのです!
接客で〜^_−☆

うーん、ボメロさんは実にシャイコフスキーざんした !(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

2014-11-25-15-41-54

盛岡に行ったら……

おはようございまする〜
昨日は冷たい雨…伺いました盛岡の方が暖かっかたりして〜

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

これって、ブランディングできてますよね〜!
盛岡に行ったら「ぴょんぴょん舎」^_−☆
ご存知の方も多いかと………
2014-11-25-16-11-37

言わずと知れた、盛岡冷麺を全国区にのし上げたお店でっす。
久方ぶりに、その盛岡駅前店にその冷麺を食べたさについつい行ってしまいました〜(爆笑)

エントランスの看板は重厚感あり〜のでこんな感じです。
2014-11-25-16-11-52

入っていきなりに お花…これって従来の焼肉店を逸脱してますよね?!
2014-11-25-16-08-39

洒落乙な吹き抜けの店内、もくもく&匂いが気になるコトも一切なし^_−☆
2014-11-25-16-08-54

まるで、ホテルのラウンジを思い出させる感じです。
2014-11-25-15-40-03




接客に来られた女性スタッフも笑顔もいい感じ〜
早々、冷麺セットの冷麺をビビン麺に変更出来ますか?は、あっさり却下されるも………
その冷麺セットとハーフサイズの石焼きビビンバを注文。
楽しみになって来ました〜!

2014-11-25-15-36-35

ナムルも丁寧な味付け。

2014-11-25-15-36-27

セットのお肉も到着…ガーサスの柔らかさは美味!
タレもシャイコフスキー


2014-11-25-15-41-54

いよいよ、冷麺…ハサミを入れて頂き食べやすく〜
うーん、この味!
しばらくぶりに食ましたが、アッサリしているのに奥が深いお味。
麺と具材、キムチのバランスもグンバツ!

初見参の石焼きビビンバ(≧∇≦)
2014-11-25-15-42-05

お味噌を入れて、思い切りかき混ぜる&かき混ぜる…
この類はお焦げが美味しいかだ…
香ばしさが美味!と、サイズ感がハーフと言うコトで食べ過ぎるコトもない。

やっぱり、総じて「来てよかった」と、思わせてくれる。
盛岡に行ったら「ぴょんぴょん舎」
これこそが、ブランディングでしょう〜!
2014-11-25-16-12-55



お分かりになったら嬉しいでっす!
ただ単に「ぴょんぴょん舎」の宣伝ではございませんヨ〜(爆笑)

これって、最高のマーケティングのお話ですから〜!

実を申しますと、昨日、盛岡駅に着いた時から、絶対【ビョンビョン舎】に行こう〜と、決めておりました(爆笑)何故かと言うと、
2014-11-25-12-38-15
この広告が駅の降り口にあったからでっす!

追試。お土産の冷麺セットも購入…先ほどのスタッフが保冷剤も入れてくれました…ひょっとしてこれ、特別サービスだったかも…でっす!
何れにせよ、ありがたいっす!
特別…だったら関係者の皆さん、大目に見てあげて下さいまし〜^_−☆

又、今日は感動のあまり、朝から写真が多くなりましたね〜ごめんなさい〜
皆々様の今夜のメニューも決まったりして(爆笑)

こんなコンサルティング(モヒカン紳士)が気になられましたら、生駒俊介のオフィシャルサイトへ

http://www.mohican.jp/


昨日お会いさせていただいた皆々様方とも、「ご縁」が続きます様に〜


うーん、ぴょんぴょん舎はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


2014-11-24-10-42-57
昨日来、お騒がせいたしております…

おはようございまする〜
連休明け、寒い朝をむかえました、横浜から

8人以下店舗専門  売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日は、我が愛娘プリンの一歳のバースデー^_−☆
数々の暖かいコメントなどなど、感謝&感激ありがとうございました。
誕生日会は、我が家で義理両親と義理ひい祖父・祖母を招いて行いました。

2014-11-24-10-43-10
で、会食!
色々考えましたが…
今回は、マンション内にございます「中村孝明」レストランから仕出し弁当を注文、
配達して頂きました。
2014-11-24-13-06-07

中村孝明と申しますと、いっときのあの人気TV番組「料理の鉄人」の アイアンシェフ
の異名を持つ料理人ですね〜
以前、横浜高島屋で同レストランで食したコトございまして、レストランのお味は
折り紙付きでしたが、はたして仕出し弁当は………

結果から申しますと、実にシャイコフスキーざんした!
まず、彩りが綺麗。
紅葉なんかもあしらわれていて、季節感も感じられました〜
お野菜の煮物もいい味で煮えていて いい感じ。
海老、魚、お肉の味もグンバツ^_−☆
特にお肉は煮てあり、年配者にも優しい…
又、出し巻き卵がホワッとしてて食感もいい!
箸休めのナマスや枝豆に至るまで丁寧な仕事ぶり(爆笑) 
ひかえまするは、鯛飯!
ちょっと、生姜の香りよろしくご飯がたっていました〜。

これで、2000円(税別)は安い!
と感じられる仕出し弁当でした。
又、実は何故このお弁当にしたか…最大の理由がございまして…
このお弁当の名前が「みやび」だったんですね〜^_−☆
ご存知な方もいらっしゃるでしょうが………(爆笑)

ただ、残念なのが、こんなコスパ感じられるお弁当なのに
中村孝明レストランさんが、そんな情報発信をされていないコトなんです。
最近、そこにレストランがあるコトは徐々に知られてはいますが、
広告・宣伝の仕方があまりお上手でなく、こんな充実したお弁当をやっていると
知らなかったんですよf^_^;
マーケティング的に言うと、知られない…と言うコトは、
「存在しないコトと同じ」なんですよね〜
世の中に、同じ様な商品やサービスがある中で、自分が売っているものを
知っていただかないと、まず、テーブルにはのりませんよね?!
と言うコトは、何が大事かといいますと「発信」でっす!
この中村孝明レストランのみやびと言う名の2000円の仕出し弁当が充実しているコトは
このブログをあなたが見てくださったから記憶に残るわけで、普通だったら知る由もない
コトですよね?!
いかがでしょうか〜

そして、広告・宣伝的に言うと、このお弁当を食べながら
「お誕生日会で食べたみんなが笑顔になった」と言うストーリーをうたうコトが
ポイントかな〜^_−☆
 ストーリーの共感こそが、感情を動かす要因で感情こそが購買に結びつく 動機に
なるのです。

そんな考えのマーケッター  生駒俊介のオフィシャルサイトはこちら

 www.mohican.jp/

うーん、中村孝明レストランの仕出し弁当はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門  売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介 

↑このページのトップヘ