2015年02月


あなたはどう感じますか?
この「言葉」…

おはようございまする〜
2月も今日で終わりっすね〜(^ν^)

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


これ、【マイナビ】のキャッチャーなんですけど…

 「やるしかないから、やるしかない」・・・
ちょっと、考えさせられる 言葉っすよね〜☆〜(ゝ。∂)

仕事の全てが、本当はそうなのかもしれないのは、ある意味事実…
でも、 モチベーションを上げるのに、やるしかないからでは、
かなり しんどさが残る感じですよね〜…

いい意味での 使命感も感じられますが、惰性感も感じてしまうのは、私だけなのでしょうかー?

私は、サラリーマンを16年経験しました(^ν^)
その後、起業独立…13年会社を経営し、現在コンサルティングや講演を中心に活動させていただいております。


僕の仕事へのスタンスは、小学校時代にさかのぼります………

ある日、学校の帰りがけに偶然 新聞配達をしている方を見つけます…
「あっ、カッコイイ〜!」と思った僕はその夜父親に「新聞配達をしたい…」と、許しを得ます。
商社勤めだった父親はめちゃくちゃ厳しい男でした。
その時、父が小学4年生の僕に教えたのが「対価」という言葉の意味でした!
紙に父は『対価』と書きながら、お金を貰うと言うことの尊さを諭しました!

そして、対価の奥の言葉は『責任』なんだ…とも言い放ちたのでした!

それ以降、《僕は働くと言うことは対価にこだわらなければならないのだ》と、理解し今までやってきました。

現在の活動においても…
例えばセミナー
例えば講演
例えばコンサルティング
全て対価にこだわっています
だから、やるしかない…とは
考えていない。

《自分のやるべき》が最大の課題なのです。

そして、その言葉の奥には、責任が当たり前についてまわるのだ!
と、理解してます。


そんな生駒俊介の自主イベント
生駒俊介プレゼンツ『魔法の接客術』&かんたんマーケティングセミナーイベントは、3月18日の開催でっす!
、明日の日曜日にfacebookのイベントページに告知・公開させていただきます

対価にこだわったイベントで、お陰様で毎回・満員御礼でっす〜^_−☆

是非是非、一度生駒俊介のエネルギー値を体感してみていただきたい!
と、考えます。
あなたの参加をお待ちしております!


生駒俊介オフィシャルサイトはこちら
      ↓


うーん、働くということはシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

  
そう、普通…レザーバッグは重い…と思ってますよね〜?!

おはようございまする〜
三寒四温とは、よく言ったもので…

8人店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

あなたが、最近、バッグを選ぶ時の基準てなんですか?
私は、断然『軽さ』でっす〜(*^^*)

なんか、年々荷物は多くなりませんか?
パソコンやiPad、財布は縦型、それに眼鏡…荷物は確実に重くなってたりしますよね〜(^ω^)
と言うことで、バッグを選ぶ基準は軽いことです!
でも、 
本当はレザーを持ちたいのでっす〜
耐久性もすぐれていて、そして高級感もあるから…
でも、でも重いから レザーは持たない! 

なんて決めてましたが…この立て看板で気持ち動かされました(*^^*)
レザーバッグが軽い?
常識を覆してますからね〜 

ここは、東銀座・歌舞伎の裏手の昭和通りにございます、バッグ専門店の旗艦店
『マザーハウス』

このキャッチコピー、シンプルだけに刺さりますよね〜! 

人が行動を起こす要因は、二つしかない…と、言われています。
①悩み
②欲求
でっす〜

この
『軽いレザーバッグあります』
は、考えるとその二つを満たしている様にも思えてなりません!
ただ、その根底にねむる真理があります…
レザーバッグはもちが良い素材だという当たり前の常識。 

本来の機能性と耐久性、この二つ…
つまり、悩みと欲求の双方を満たすことは難しいはず…なのに、このコピーは双方に満足をえれそうな感じがしまする、
だから、これは、刺さりました〜^_−☆ 

ガーサスでっす〜

で、追伸。
レディースだけでなく、メンズ物も豊富&デザインもカックイイんですよー^_−☆
ヤバい…
近いうちに買ってしまいそうでっす〜
f^_^;
 

うーん、軽いレザーバッグはシャイコフスキーざんす(^_−)−☆  

感謝

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー 
モヒカン紳士
生駒俊介


そう、普通…レザーバッグは重い…と思ってますよね〜?!

おはようございまする〜
三寒四温とは、よく言ったもので…

8人店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

最近、バッグを選ぶ時の基準てなんですか?
私は、断然軽さでっす〜(*^^*)

なんか、年々荷物は多くなりませんか?
パソコンやiPad、財布は縦型、それに眼鏡…荷物は確実に重くなってたりしますよね〜(^ω^)
と言うことで、バッグを選ぶ基準は軽いことです!
でも、
本当はレザーを持ちたいのでっす〜
でも、でも重いから レザーは持たない!

なんて決めてましたが…この立て看板で気持ち動かされました(*^^*)
レザーバッグが軽い?
常識を覆してますからね〜

ここは、東銀座・歌舞伎の裏手の昭和通りにございます、バッグ専門店の旗艦店
『マザーハウス』

このコピー、シンプルだけに刺さりますよね〜!

人が行動を起こす要因は、二つしかない…と、言われています。
①悩み
②欲求
でっす〜

この
『軽いレザーバッグあります』
は、考えるとその二つを満たしている様にも思えてなりません!
ただ、その根底にねむる真理があります…
レザーバッグはもちが良い素材だという当たり前の常識

本来の機能性と耐久性、この二つ…
つまり、悩みと欲求の双方を満たすことは難しいはず…
だから、このコピー刺さりました〜^_−☆

ガーサスでっす〜

で、追伸。
レディースだけでなく、メンズ物も豊富&デザインもカックイイ^_−☆
ヤバい…
近いうちに買ってしまいそうでっす〜
 

うーん、軽いレザーバッグはシャイコフスキーざんす(^_−)−☆  

感謝

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー 
モヒカン紳士
生駒俊介


JRさん、こんな羽目を外していただいて…ありがとうございまする〜

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

日本の中で 美人さんの産地といえば…
秋田でしょう〜^_−☆
と言うことの マーケティングにのっとったこのポスターはヤバすぎるでしょう〜☆〜(ゝ。∂)

あなたはこの7人の中で、どの子が好みですか〜?

 うーん、難しい…汗…
と言うのは、7人7様で本気美人さんばかりだから〜^_−☆

でも、凄くないですか〜?
あのJRですよ!言っては失礼ですが…ちょっと前までお役所ですよ!
それが このポスターアウトプット(爆笑)〜

もう一度だけ言わせていただくと、このポスター…
下世話ではございませんですが、何処かの お店のポスターではございませんよ(^ν^)
れっきとした、駅に貼ってあったJRの 秋田県をクローズアップのためのポスターなんですよ!
ほら(爆笑)




これを見て思ったこと…
会社も人も 変わろうと思えば変われるんだな〜(*^^*)
良い意味で、ドンドン変わっていただきたい!

だって・・・
もうこれ以上は言うのは辞めますが…f^_^;

本気で、ビックリさせていただきました〜^_−☆
でも、ありがとうございマッスル!


うーん、やっぱり秋田美人は実在でシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介




「お子様連れ」に特化されてマッスル^_−☆

おはようございまする〜
昨日も暖かく、いい感じでしたが…

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


でも、段々と空気が入れ代わり寒くなるみたい・・・

先日、沖縄にいきました折、塾友の平良さんに連れて行ってもらった ノコト カフェさん^_−☆
そのお店のコンセプトが
お子様連れに特化したカフェでした〜!
それも、半端なく刺さりまくり〜でした…本気&本気!
以前も、横浜の24/7と言うお店をこのブログで紹介させていただきましたが、それのミニ版でしかも コンセプト
をもっとギュッギュっと絞った感じでしたね〜^_−☆

店先の「立て看板」がこちら…

 なんか期待出来ますよね?!

お店に入るなり、左手には小さめのパーティールーム的な部屋…
それを写真におさめ様か…とも思いましたが、「まさに先ほどまでその部屋でママ会」が行われていた
感じでしたので…汗…遠慮しました、
確かに10人程の「子連れママ会」が行われていた形跡が(^ν^)

店に入ってすぐに気がついたのが・・・
チェアが全部違うこと…
 及び、壁材もこんな感じ…

平良さんにお聞きしましたところ、このカフェはその隣の隣の建築屋さんがオーナーで、
ちょっとした「ショウルーム」的なアンテナショップも兼ねているんだ〜とのこと…

ガーサス ポイント発見!

だって、お店のチェアが全部仕様が違うカフェ なんて普通あり得ないですよね?!

で、大きく納得。

こんな 畳席もあったりして〜!
子供が出来てわかったことなんですが… 畳席って本当に子供連れにはありがたいんですよね!  
(^_−)−☆


しかも、ちょっと 奥行きがあるのです〜^_−☆
これって、ママ族にはめちゃくちゃ嬉しいと感じました!
子供が動けるスペースがあったり、寝させることもできる。
はたまた、バンボとかで子供を座らせても安定しますし…第一、ママさん達は荷物が多い☆〜(ゝ。∂)
それに適応するために スペース
ガーサスでっす(爆笑)

店内にはありがたいんこんな キッズスペースもあったりしての、 
ママさん達が 気にせず&まったりと過ごせるお店なんです〜!

でも、ファミレスは飽きたf^_^;

そうなんです…まったりするとしても「なんかファミレスは飽きた…というより 物足りないって感じなのでは?!
そう、
ちょっとした洒落乙感とか特別感が欲しいのでっす!
そういう意味でも、この ノコト カフェさんはぴったりなのでしょう〜^_−☆

私たちが伺いました14:30くらいでも ほぼ満席でしたからね〜!
料理のバリエーションもコースとしてしっかり考えられていて、スイーツ類も豊富ですわ〜

はまたまた、嬉しい「女子会プラン」(男性も注文可)は ナント3時間飲み放題
だったりして〜!

マーケットをよーく考え、発信されてるんだな〜なんて感想を持ちました。
「どうせやるなら、中途半端はNG」
ってことの証明的なお店でした〜^_−☆

平良さん、お連れいただきご馳走にもなり、なおかつ那覇テラスまで送っていただき感謝&感激でっす!


うーん、コンセプトの尖ったお店はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門 売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


↑このページのトップヘ