2015年04月


これが、OTSさんのの企業理念ですね〜
ガーサスでっす〜^_−☆

おはようございまする〜
ゴールデンウィークも始まり、いかがおすごしですか〜?

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


物流会社の中堅どころのOTSさんと言う会社の瑞江の倉庫を見学させていただきました〜! 

たまたま、そちらの会社の営業責任者の小橋部長と知り合い、見学依頼をかけましたらご快諾いただきましたので〜

実は・実は、物流会社の倉庫を見るのは初めてでしたので、めちゃくちゃワクワクしました〜^_−☆

結果、行って良かったでっす!

百聞は、一見にしかず
って言われますが…やっぱり自身の眼で見て体感しないとダメだ!
って言うのが、今回の結論でっす!

ご挨拶が素晴らしい!

まず、スタッフの皆さんがめちゃくちゃ礼儀正しいのにビックリしました〜


徹底的な仕組み

より効率を追求した仕組みが素晴らしい


物流って最終的にはマンパワーに頼ることが多くて、それを効率化してらつしゃいました〜!
ざっくばらんに言うと、そうしないと儲からないからでしょう^_−☆

その会社の企業理念が更にガーサスで素晴らしいでっす〜^_−☆

物流会社なのに
お客様に喜んでもらい
自分たちも喜びながら
社会に貢献し続ける企業
って素晴らしいですよね〜!

実を言いますと、こちらの会社、取引先に対してのアドバイザーの方がしっかりいらっしゃるのでっす〜!
ただ、物を運ぶのが物流会社ではないのですね(*^^*)

物流会社なのに、ジュエリーのリペアー修理もしてらっしゃったり…
ビックリのジュエリー職人を雇っていらっしゃいます…

物流会社なのに、洋服のクリーニング表示のタグを洋服に縫うのもやってらっしゃいす…

物流会社なのに、取引先の在庫管理もやってらっしゃるのでっす…

これら全てを付加価値と考え、提案型の営業をされるんです。
その値段は、業界のアベレージよりやや高いらしいです。

でも、価値を提供することにより、お客様から信頼を勝ち取ってっらっしゃるわけですね!
で、お客様の必要な存在であり続けるって、容易なことではありませんよね〜!(◎_◎;)

企業理念にも書かれてます様にやり続けられているわけですね^_−☆

継続は力なり

当たり前のことかもしれないですが…
伸びる経営者、店長さんの必須条件の一つがこの
貢献し続ける
と、言う文面に表れているのですね〜!
素晴らしい経験をさせていただきました^_−☆


小橋部長、ありがとうございまする〜
うーん、OTSさんはシャイコフスキーな会社ざんす(^_−)−☆

感謝

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介




先日、ロイヤルミルクティーをオーダーしましたら〜嬉!

おはようございまする〜
いよいよ、ゴールデンウィーク突入ですね〜

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


基本、コーヒーを飲まないもので、こういうのとは無縁だと思ってましたが…

先日、横浜・中華街での食事会の後にお茶をしに入ったカフェで粋なはからい〜

よく、バリスタがやる技みたいな感じのフォームの上に描かれる絵…
キャワイイですよね〜!

飲んでいる内にクマさんの顔が変わっていくのを楽しみました(*^^*)〜

こういうのを期待していなかったので、実はめちゃくちゃ嬉しかったりしました〜!
で、思わずパシャ。(爆笑)

こちらの期待を超えたことをしてもらうと、やはり嬉しいですよね〜?!
それって、期待を上回ることだからです。
やってもらって当たり前のサービス、もちろん、それも感謝なんですが…
期待値を上回ると、やっぱり感情が動かされるわけで…
それが、私が提唱する感動接客なのです!
点数で言えば101点!

お客様に喜んいただこう〜と言う気持ちが一番大切なんですね!

接客を仕事にするんだったら、やっぱり目指すのはそこじゃないですか?

もし、あなたがどんな職種であろうとも
接客が仕事とするなら、目指してもらいたいのは…
感動接客でっす〜!

101点の接客をすると、お客様から何かを返して貰えますよ!
何かを知りたければ、101点を目指すべきでっす〜^_−☆
目指しましょう!

生駒俊介のオフィシャルサイトはこちら

うーん、感動接客はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士 
生駒俊介



先日、スーバーで見かけた宣伝?!

おはようございまする〜
夏か?って、お天気ですが…いかがおすごしですか〜?
茨城県からでっす〜

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

popは無言の販売員と申しますが…
これは、どうなの?
って感じで…笑ってしまいました!(◎_◎;)

男気

今年のプロ野球の話題の一つ
大リーグ・ヤンキースのエース
黒田投手の広島への復帰
ですが…

ご興味のある、あなたならご存知でしょうが…
ヤンキースからのとてつもない年俸を断り、今年、古巣  広島東洋カープ  に電撃復帰しました〜

具体的に言いますと…
1500万ドル・日本円にして123000万円
を断って
40000円と契約したのです!

普通なら考えられないですよね〜!f^_^;
これは、黒田投手の年齢的なことも加味されての決断と言われてますが…それだけではないですよね?!
だって、年俸が三倍ですよ!!(◎_◎;)

広島東洋カープへの
思いだったり
恩返しだったりするんでしょうね!

12億円のオファーを蹴って古巣に恩返しをする男・黒田投手!
これを

男気

と言う言葉以外で表現出来ないですよね
日本人の男が忘れかけていた何かをおもいださせてくれたが、この黒田投手かもしれません!

そんなストーリーがファンの心を鷲掴みするのでしょうね!
しかも、現在3勝をあげています。
そんな黒田投手のコミットが素晴らしいではないですか?!

私もそんな男気のあるコンサルティングを目指したいー(爆笑)なんて考えておりまする〜(^_−)−☆
お陰様で次回の
生駒俊介プレゼンツ
『魔法の接客術』&かんたんマーケティングセミナーイベント
も満席ちょうだいしております!

ご参加いただきました、オーディエンスに刺さるセミナーをコミットしたいと考えております!

で、生駒俊介の男気をお見せしましょう〜!^_−☆ 

うーん、男気はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介






浅草にございますたい焼き屋さんの写楽
さん〜

おはようございまする〜
春を通り越して、夏の日差しになって来ました横浜から…

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


ちょっと前に仕事で浅草に行きました折に立ち寄りました…たい焼き屋の写楽さん〜

浅草寺の裏の通りを西に行った路地に昔からあるこのお店… 
通るとついつい食べてしましいます。
(爆笑)
ちょっと見えにくいですが…これ食べてます!(◎_◎;)

そこにこんなお役立ち情報が…
小豆ってこんな効能あるのですね〜!
ご存知でしたか?
手書きですが…
なんだか、伝え様感かなり強いですよね〜!(◎_◎;)
ここで、ちょっと注目していただきたいのが…
決して、たい焼きの宣伝っぽくない点です^_−☆
あくまでも、情報提供が主体…

こんなお役立ち情報なら、素直に入ってきませんか?!
それも、読んだ人の立場になって書かれてある点が素晴らしい!
ガーサスでっす〜^_−☆
しかも、手紙…
刺さりましたね〜!

しかもいただくと、表面がしっとりと言うよりバリバリって感じでこれまた美味でしたから〜!


お店自体はこんな感じ〜 
昭和レトロ感、半端ございません〜



実に楽しいごごの一時でした。
どんな職種であろうとも、情報発信出来ていないとダメですよね!
伝えたいことをシンプルに伝える。
情報を詰め込みすぎない…
これ、ポイントかも^_−☆

昨日にfacebookのイベントページに公開させていただきました…
生駒俊介プレゼンツ『魔法の接客術』&かんたんマーケティングセミナーイベント
残席2となっております!
ご興味のございますあなた、是非・是非お越し下さい!
参加ポッチ押して下さいまし〜

お待ち申し上げております!


うーん、素直な情報発信はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介




昨日、久しぶりに生まれ育った生駒に寄って来ました〜

おはようございまする〜
私、実は、根っからの関西人なんですが…

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


ご存知の方はご存知でしょうが…
奈良県の一番の北西に生駒市という市がございます!
鉄道は生駒駅近鉄奈良線で快速でも特急でもなんでも停車する駅・また、地下鉄中央線も通っているので、大阪のビジネス街の本町にもダイレクトに行けます。

京都と大阪に隣接する市なんですが…ほぼほぼ大阪の経済圏にあると言えます。
実際、私は高校まで大阪に通ってました〜
父親も大阪の会社でしたね。


府境いにあるのが生駒山です。
この季節は、新緑がまぶしくさまざまな緑が楽しめます。
久しぶりにその山を見るとホッとします。

あっ、私の名前は戸籍上の名前が生駒ですよ!(爆笑)

と、よく聞かれることで、生駒には生駒を名乗る方は10世帯くらいかと…因みに小学校で生駒の名を名乗るは、姉二人と私だけでしたから〜

人口は12万人弱の大阪のベッドタウンです。

で、私は生駒の生駒なわけです。(爆笑)


空気は綺麗だし、電車は便利だし、小さいながら近鉄百貨店もあり、住みやすい街でする〜
思い出もいっぱいありますし、やはり、私のルーツはここにある!と、18歳までしか住んでいませんでしたが、そう感じたりします。
あなたにもルーツってありますよね〜?!
そして、人にはその人だけの歴史があります。
私も、今、こうして人に伝えることを使命に思うまで色んなこともございました…



そんな、私、生駒俊介プレゼンツの『魔法の接客術』&かんたんマーケティングセミナーイベントの告知はfacebookのイベントページにて明日になります!
お問い合わせもいただいておりまして、プライベート感・シークレット感満載で
、毎回、満席のイベントです!
facebookで繋がっていない方は、メッセ付きで友達申請をよろしくお願い申し上げます!

うーん、生駒はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

8人以下店舗専門   売れる『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

↑このページのトップヘ