
桜咲かせてもらいたくて〜^_−☆
おはようございまする〜
昨日は、春を感じる陽射しで、ホッとしますよね〜‼︎
唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
スーパーに立ち寄りました〜ら、受験もので、こんなに種類がで出ました〜‼︎
ご存知、亀田製菓のヒット商品です!
なにやらコーヒーピーナツが中に仕込まれているらしい…しかも『気分転換に』らしいです…爆笑‼︎
メーカーさんの気持ちがこもってますよね。
しかも、うえには『合格するぞ!』の勝ち名乗り^_−☆
中毒性…感じるおいしさのハッピーターン。
このサブコーピーが『ツイてる おいしさ』^ ^
これまた、勝ち名乗りの『合格するぞ!』付きか嬉しい。
おわかりの通り、品名を変えてのエントリー。
本名は、トッポですから〜(爆笑)
で、裏面には…
と…アイドルまでが応援してくれマッスル(-_^)
『がんばれ、君らしく』ってわかる様なわからない様な…(≧∇≦)
単なるパッケージでひねりはございませんが…とりあえずf^_^;
てな具合で、各社応援してくれてます!
で、ここからが本題ね!
さて、これらのお菓子誰が買うのでしょうか?
考えてみて下さい!
もちろん、受験生である本人が買う場合もありますが、実のところそれがターゲットでは無いですよね!
ターゲットは…
その受験生を応援している人。
つまり、その受験生のお母さんやお友達、ひよっとしたら彼や彼女ってこともありますよね⁈
間違って欲しくないのは、あなたの商品・あなたのサービスを買う人と求める人が同じではない…と言うことがあり得ることです。
(≧∇≦)
だから、ターゲティングって難しいことがあるんですよ…汗…
実は、私もそこを履き違えて情報発信したことがあります。
(実際の研修受講生と私を採用してくださる方って同じでは無いですよね⁈)
あなたの情報発信のターゲティング…
間違っていたりしませんか?
本当のターゲットに
『〜〜さんの為に買ってあげよう…
〜〜さんに教えてあげよう…』って考えてもらうのも立派なマーケティング的発想です。
さー、今日は22回めの
『生駒俊介プレゼンツ たんかんマーケティング&魔法の接客術セミナーイベント』でっす〜!
お集まりいただいた皆さんに、思いっきり刺さるお話をさせていただきマッスル
^_−☆
うーん、お菓子の受験シリーズはシャイコフスキーざんす(^_−)−☆
感謝。
唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介
有限会社 エフ・エイ
取締役社長
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』