2016年03月


ドンキホーテの前を通りかかったら…こんな情報が〜

おはようございまする〜
春の足音が足早にやって来ました^ ^

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』 
『魔法の接客術』アドバイザー 
モヒカン紳士
生駒俊介

ドンキホーテって滅多に入らないのですが…
昨日、上野・御徒町界隈を歩いてましたら、こんな情報発信されてました〜

このカード会員に登録すると…

前と違って、消費税が8%になって計算ってなんだか面倒臭いな〜なんて、いつも感じておりましす方…なんかには最適なカードでしょう〜!(◎_◎;)

それにも増して…
最大9円が自動値引きされる〜とのこと!

カード会員新潟なるべき理由が、ハッキリしてますよね⁈

登録するなら 今!!!

って、きちんと行動換気も出来ていて、ガーサス、マーケティングも出来ているな〜と、関心しきり^_−☆



で、何がいいたいか⁈

お客様になっていただきたい方に向かって、『そうするべき!』と言うハッキリとした理由を提示する…この考えが大切だな〜なんて考えるのです!

何故、あなたのその商品を買うべきなのか?
何故、あなたのそのサービスを受けるべきなのか?
その辺りをハッキリさせてあげましょう〜!

以外にお客様は、お分かりになっていないケースが多いのです(≧∇≦)、本当です!
又、選んでいただいた…としたら、そのお客様に『何故、お選びいただけたのか?』そんな質問をしてみると、あなたが選ばた理由がよりハッキリしてきますよね⁈

そうすることで、あなた自身も、選ばれた理由が理解出来るかと…

何故なら、あなた自身が選ばる理由を理解出来ていないこともあるからです!


この場合…
ドンキホーテのカード会員に今登録するべき理由をハッキリさせているってことです!
ご理解いただけたら、嬉しいでっす〜^ ^


うーん、ドンキホーテのマーケティングはガーサスざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士 
生駒俊介

有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』


昨日、福島県に岳温泉という名湯がありまして…そちらのHotelの会場にて講演をさせていただきました〜

おはようございまする〜
岳温泉の朝は、キリっとしてマッスル

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

この様な若輩者が、大先輩たちの前で講演なんて…とも考えましたが、自分なりに思いの丈をお話しさせていただきました。

たぶん、恐らく、絶対にこの私の風貌を見て「なんじゃこりゃ~?!」って、そのほとんどの方が思ったに違いありません
!(◎_◎;)(爆笑)

午後の1番眠い時の講演でしたのでf^_^;、眠っていた方がお二人いらっしゃいましたが…それなりに、響くお話はさせていただけた…かと^_−☆

同じ話を、同じ時間に聞かれても人それぞれ考えがございますので、同じ発想はされないと考えます。
ただ、私の場合、いかにわかりやすく、なるべく難しいワードは使わずにマーケティングやそれに付随する「接客」の重要性を解きたいわけです。

お客様商売…
本当に、「接客」を見直すだけで、すべてが変わります。
昨日、講演の後に何人かの社長さんとお話させていただきました。

一様に…人のことで悩んでいる…的なお話が多い様でした…

自分の思いや考えが通じない…

経営者であれば、誰しもがそんな悩みを持たれるかと…

ちょっと、ご自身に置き換えて考えてみましょう~
少なくとも私は親から『勉強しろ』と言われて勉強をしたことはございませんでした…何も自慢に話すことではございませんが…汗…苦笑

その頃の私でも、勉強をしなければいけないのはわかっていたはず、でもたいして勉強はしませんでした…

よくありませんか?!
親から勉強しなさい!
と、言われたら…
『今しようと思ってたのに…やる気をなくした〜』
なんて、言ってみたり…汗…苦笑

そう、考えると、ひょっとしたら、あなたやあなたのスタッフが、そんな状態に陥っているかもしれないのです…

何が言いたいか⁈

万が一、そんな状態だったら…餅は餅屋に任せた方が得策だということに気がついてもらいたい^_−☆

スタッフたちが、自発的行動をし始めてくれたら…

スタッフたちが自身の成長と向き合い、行動し始めてくれたら…
もちろん、スタッフの一人一人がそれに気付き行動してもらうことしか達成は、ないのですが!(◎_◎;)

そこに苦慮するより、何度も申します…餅は餅家にお任せ下さい!

そうすると、経営者は本当にしなければならない仕事に注力していただけますので〜(^_−)−☆

たまたまですが…
私はそこに力点をおき、結果を残してきた人間、そんな経営者のお悩み向き合い
、人の自発的行動を促すことこそが全てだと考えております‼︎

スタッフの成長こそが、あなたやあなたの会社の成長に繋がります!


再度、申し上げます!

餅は餅屋にお任せ下さい!


うーん、岳温泉での講演はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』


先日、こんなサービスチケットをいただきました〜

 おはようございまする〜
今日は、福島で講演会でございマッスル^ ^

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士 
生駒俊介でっす。


平日のお昼時、うちの奥さんがたまたまお休みで2人でお昼に急遽行くことになり、ファミリーレストランの『藍屋』に行ってまいりました。

で、お会計をした後に『クーポンです、お使いください!』と言われ、クーポン券を渡されました。

すかいらーくグループのいろんなお店で使えるクーポンブックと言われるものでした。

こう見ると、よく知っている名前のお店ばかりで、最近すかいらーくグループの復活もこんなところで読み解けます。


百貨店の外商として回っていたころから好きだったジョナサン

先日も姉なんかと行き、ガヤガヤ食べ分けたバーミヤン

結構家の近くにあり、掘りごたつも嬉しく、ちょっと本格的な和食も提供する藍屋

ピッツァの食べ放題なんかもやってるグラッチェガーデンズ

お気軽な和食レストランの夢庵

過去に一度だけ入ったことのある回転寿司の魚屋路

フルーツケーキも美味しく、テイクアウトで有名なフロー

などなど、いろんなお店で使えるクーポンブック…何か得かも^_−☆
しかも、気前のがいいのが、何枚でもまとめて使えるっていうところ、ポイント高いですよね⁈^_−☆


で、それより後が本題…
先程の1枚のクーポン券をよくご覧いただきたい!
500円の割引券なんですが、なんと土日祝日限定のクーポン券なんですね〜!


何が言いたいか?


普通、今まででしたらクーポンと言えば平日限定が多かったように感じます。

といいますのも土曜日、日曜日、祝日と言えば、ファミリーレストランのカキイレドキ^ ^

つまり、こんなクーポンなんて出す必要があるのか?

そんなことを感じたのですが…予測し、考えるとその答えはわかってきました。

まず、このクーポンを配っているのが平日の昼間だということに注目してください。
つまり、平日に来る方は普段から平日に来られるお客様なのです。
客数を増やすそうと思えば、結局のところ平日にお見えいただいていたお客様を土曜日や日祭日に誘導するのが良いとの判断だったんでしょう〜

このマーケティング、ガーサスすぎまする〜

絶対的価値から、お客様の心をガッチリをつかみ、平日から土日祝祭日への誘導、またはその逆により集客を図る。
これって今までの考えとはちょっと違う新手の集客手法ですよね⁈

つまり、何が言いたいか?

もはや、既存の発想ではファミリーレストランでさえも集客ができないと言うことです。

成熟しきったこの国のマーケットでは、今までの発想変えていかないとおぼつかないのです。
残念ながら、それが現実です。

いかに既存の経験や発想を捨てれるか?!
そこが、最大のポイントかもしれません。


うーん、ファミレスクーポン券はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』 
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』


イヤイヤ、久しぶりにクレームをつけたくなりました…

おはようございまする〜
昨日は、愛娘・プリンちゃんとデート^ ^でしたが…

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


昨日、横浜のさるイトーヨーカドーさんでの出来事、このドーナツ屋さんに立ち寄るため、娘を連れて行きました…

その時のエピソードなんですが…f^_^;

お店のつくりとして、レジ会計の手前にドーナツが数多く並んでいるのですが…
これってよくあるパターンですよね^ ^

で、レジに並ぶ。トレイにトングを使って好きなものをトトレイに置いて、最後にお会計…
カフェテリア形式の何処にでもある携帯なのですが…
ドーナツを選んでる時から、なんとなく気になってたんです〜

なんか、トレイの音がバタンバタンと…
ちょっと雑と言うか、イラついている感じなんですね〜(≧∇≦)
お分かりになるでしょう⁈
あのなんとなく、音に出てる感じ…

と、見たら…

一人の女性スタッフが、ものすごくトレイとかを雑に使っている音でした(≧∇≦)

ナンデ⁈

って、

その彼女、めちゃくちゃ機嫌が悪そう…

ガシャッ、ガシャ、

何だべさ⁈って…

私が、レジ近くななったらわかりました…

研修生の名札を付けている水野さんという彼女…一生懸命に接客し、レジを打つのですがまだ慣れていないらしく、ヘマをしてしまい、謝ってばかり…
しかも、昨日は日曜日ということもありお客様がレジ待ちをしている状態。
おそらく、まだ入ったばかりの水野さんはあたふたじょうたい…

その横にいる若いけど、仕事は出来そうなトレーナーの彼女、その水野さんの様子を見ながらめちゃくちゃイラついてる感じなんです。
そして、ガシャガシャと(≧∇≦)

想像してください!

確かにその彼女、ベテランさんらしく、仕事はてきぱきもしているし、お客様への応対、挨拶なんかもきちんとされている。
水野さんがレジの打ち方を迷っていると…そのタッチパネルの画面を自分の方に向けて、バンバンと打って笑いもせず、仕事を進めます…

水野さんが、5000円札をお客様から受け取ると、そのトレーナーが『5000札入ります』と、水野さんの顔を見て言ったり、とりあえずは水野さんのミスを訂正している様…

ただ、感じが悪い
見ていて感じ悪い
気分が優れないといいましょうか⁈

一番適した言葉だと、不快なんです。
その状況が…
いや、その彼女が…(≧∇≦)


それで、言ってしまいました…
『ね〜、あなたの不機嫌は私には関係ないんだけど…どうかな⁈』

返事なし

『だから…あなたのストレスを感じる様子を私は見て、不快なんだけど…どうかな⁈』

応えなし…で、業務を続けるトレーナーの彼女!(◎_◎;)

とりあえず、通り一遍の接客・会計を済ませ、私は立ち去ることに…

そのお店は、コーヒー・カフェ・オ・レはお代わりのサービスがございますので、一杯を飲み干し、並んでいただこう〜と思いながら、先ほどの様子がどうでも気になったので…

ハイ、

水野さんは相変わらずアタフタ…
トレーナーの彼女のご機嫌は、更にヒートアップしている感じ…

隣に並んでいた小学生もお母さんに、『なんか、怖いね…f^_^;』
なんて、言う始末…

カフェ・オ・レのおかわりは、いただき、…次の私の行動はここでは割愛させていただきますが…
やっぱり、あの状況はどう見ましても、変に映りましたわ〜

目の前のお客様への対応だけをキチッとすれば、良いのでしょうか⁈
確かに、アルバイトに教えるのは大変でしょう〜
でも、あなたも初心者マークのは時があったはず…
それよりも、
お客様を不快にさせで、どうなるの⁈

少なくともお客様商売、値段に関わらず気持ちよくお買い物したいですよね⁈

ファストフード店に、何も最高のサービスを求めるわけでもなく…

普通に買い物出来ればいいわけで〜

本当にびっくりしたお話を月曜日の朝から伝えてしまいました…
が、笑い話だと思って下さいな〜

これから4月になり、各所で新入社員や新入アルバイトが世に出る時期なのでしょうが…皆々様、ファイティンぐ〜でっせー^ ^

色んなお客様、色んな上司・先輩がいて世間の洗礼を受けるでしょうが、後から考えると、それも経験値になるはず…
とにかく、負けないでやるべきことにフォーカスしてもらいたいでっす〜^_−☆

そう、負けないで!

負けるな、水野さん‼︎



うーん、その状況下、隣のレジで淡々とレジを打っていたメガネのおばちゃんは、ある意味シャイコフスキーざんす(^_−)−☆  

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー 
モヒカン紳士
生駒俊介 

有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』




なんで、あなた唯一無二なんですか?って言うご質問にお応えさせていただきマッスル^_−☆

おはようございまする〜
松山からの勉強会オブザーバーで、結構きてますが…

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


嘘の様な誠なお話…

以前に、ある研修会社からオファーを受けたことがございます。
どちらからかの情報か、わからないのですが…、私の『研修講師』としてのスキルを認めていただいてのお話でした〜
めちゃくちゃ、嬉しい限りでした!

で、とりあえず、私のトークスキルの確認で、その担当者の方に私が前から月一で開催しております、簡単マーケティング&『魔法の接客術』セミナーに足を運んでいただきました…

結果、先方から【御断り】の連絡がございました…汗…
『何故⁈あんなに一所懸命に話したのに〜(≧∇≦)』
で、先方の理由がこうでした〜
『当社は、当社のコンテンツを当社の考える様に受講生に話せる講師を探しております。先ず、生駒さんの姿はべつにせよ(爆笑)、当社のコンテンツを当社が思う様にお話なさるのは、難しいと判断させていただきました…』
ええええって、どういうこと⁈
つまり、尖りすぎている…と言うことでした〜!(◎_◎;)

その担当者さんとしては、会社に掛け合った下さったらしいのですが…トッブの考え方が『数多くいる講師たるものみんな同じレベルで、受講生に同じコンテンツを同じ様に伝えるべき存在だ』と言う考えでいらっしゃいました…

その考えに、反論する気は全くございません…ニーズの違いなので、私がとやかく言えませんよね⁈

ただ、その時に決めたことがございます…だったら、
『唯一無二の存在』になってみせよう…と。^_−☆

それから、誰とも競争しないと考え、誰とも被らないことを考える様になったのです。


それが、何か⁈
コンテンツ⁈
伝え方⁈
イヤイヤ…
『行動にフォーカスした研修』をさせていただくことにいたったのです!
つまり、思考の全てですねー

いいお話を聞いた…で終わるのではなく、あくまでも『行動』に移してもらう為の研修。


実は、個人相手のコンサルの方で同じ様なコンテンツの方がいらっしゃいます。
その方の話しの構成、もっていき方、バックエンドの売り方などなど素晴らしいものがございました…
お聴きし、私とて物凄く参考になりました〜!
本当です。


ただ、私との違いは鮮明でした…
私は、その会社やお店やそちらのスタッフに『行動』していただくことが、全てなのです。
つまり、個人的な成功欲や資産欲のある方でなく、簡単に言うとあなたの目の前にいるお店のスタッフに『行動』してもらうことにフォーカスしているのです^_−☆!

それも、『接客』と言うセクションでです!

『接客』って、何⁈

わかる方にはわかるのですが、『接客』一つでお店の売り上げが倍近く違ったりします!
本当ですか?
本当です!

正直、そこはマニュアルのない世界になるのかもしれませんが…f^_^;

接客とは、価値を上げ、その価値を直接お客様に伝えるツール

だと、私は考えてます…


そんな考えの元、真剣に『接客』のことを考え、現場のスタッフに伝え、行動に繋げているコンサルタントっていますか?

ハイ、いないでしょう…

だから…
唯一無二と言えるわけです!

ご理解いただけましたら、嬉しいのですが…

唯一無二

なかなか、経験できない世界観がございます。

昨日、こんなことがございました…
クライアント先の会社を出る際、飛行機の時間もあり、その社長さんにろくにご挨拶も出来ないまま出てしまいました…

どうでも気になり、羽田空港に着き電話をお入れしました…
『社長、最後バタバタでご挨拶も出来ずに申し訳ございませんでした…』
『俊ちゃん、わかってますから〜大丈夫ですよ、
心と心で通じ合っているから』

嬉!
涙が溢れそうになりました。



これで、今週の特集は閉めさせていただきマッスル^_−☆
が、何かご質問・お問い合わせがある様でしたら、何なりとおっしゃって下さいね〜、あなたからのご質問をお待ちしております!


うーん、唯一無二ってシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』


↑このページのトップヘ