2017年09月

この写真をみて…自分の姿勢の悪さを痛感します〜〜(^_^*) 猫背だなぁ…

おはようございまする〜
一気に秋が進んだ感じの横浜から

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

横浜は、二日間、あけただけで、一気に秋が進ん感じですね〜(^^) 


で、その講演中の写真をみても…姿勢が悪いですね…汗
特に、登壇のスタート時は気にしてるのですが終盤、熱が入ってくるとどうしても前のめりになってしまうのですね…恥。

で、昨日の続きをお伝えしますね〜
昨日のblogはコチラ


何人に伝え様が、基本、講演は始まってしまえば冷静には話せるのです

実際、それだけ練習もしますし、かなりパワポを見返します。

ビビりですので、そうしないと不安だったりします〜笑笑

27日の寝る前も、パワポの見返しを夜中の三時を過ぎてもしていた…

よく勘違いされます…
『生駒先生って、本当にスラスラお話されますが、やっぱり慣れてらっしゃるからですよね⁉️』
『ありがとうございます。そうおっしゃっていただけると嬉しいです。』

よく、言いませんか〜?

水鳥は見た目にはスイスイ泳いでいる…でも水面下では、思いっきり足を動かしている

わかってもらえますかね〜⁉️笑笑

私の講演とかセミナーを受講していただいた方なら、実感してもらえるかと…先ず、そのほとんどが時間ピッタリに終わります…

先日も商工会の講演の後、担当者の方に言われました〜
『先生、アンケート、質疑応答も含めて時間ピッタリですね〜、助かります』
と、おっしゃっていただけましたー

何故?
時間ピッタリなのでしょう…⁈

実は、講演ではなく企業様での研修では少しオーバーするコトもしばしばございます!
そんな場合、事前に了解も得てたり、当日、やりながら『10分オーバーします』とかを責任者の方にお伝えします〜

ただ、講演ではほぼほぼぴったりに終えれます。
何故なら…答えは簡単。それだけ何度も練習をしているからなのです(^^)

何度も何度もその時に作ったパワポを巡り、タイムスケジュールを頭に入れてお話をしております。

研修では、ワークやアウトプットの関係でそれが出来にくいのと、絶対的に成果に結びつけなければならないので、時間配分が難しくなるのです。

で、講演では限られた時間の中で…
どんなコンテンツがオーディエンスに必要なのか⁈
その講演のゴールは何なのか⁈
とかをリサーチ、考えて最終的な伝えるべきコンテンツと伝え方を導き出していきます。

そして、最終的にオーディエンスがどんな反応するか…⁈を頭の中にイメージさせるのです。

このイメージなくして、伝えきるコトは出来ない!
と、私は考えます。

一昨日の朝の研修講演では、最後に最高の雰囲気を作る様にイメージをしました〜^_−☆

そのイメージ通りだったので、100パーセントではないにせよ、受講生であるその多くのスタッフには響くお話が出来た!
と実感を持つコトが出来たのです。


そうです。全ては、する前に
イメージ出来たか⁈
イメージ出来ているか⁈
でしょう〜❣️

この続きは、週明けの月曜日に〜


うーん、イメージ通りに出来ていれば、シャイコフスキーざんす〜^_−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修











昨日の研修講演のフィナーレは、こんな感じ〜☆

おはようございまする〜
いやはや…今日はちょっとキツいですなぁ〜笑笑

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー  
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


イヤ〜
ガーサス、今日の朝は辛いっすね〜(≧∀≦)

一昨日から昨日にかけて、講演を3つ.
しかも、松山→神戸→埼玉。
時崎さんが、フェイスブックのコメントに書いてくれましたが…
一日に二講演、しかもこれだけ離れた場所(兵庫県有馬温泉と埼玉県志木市)で…普通、やらないコトっすよ〜
って…

本当にそうなんですが…そう言う意味でも、唯一無二に突き進みたい!のですね〜笑笑

特に、昨日の朝は、スタッフ600名に気付きを与え、新しい行動をしてもらう〜と言うコトにフォーカスさせていただきました〜
最後のフィナーレの様子は、冒頭の写真そのものになります。

朝の830〜このテンションで話されてどうなの⁈って言われるくらい、伝えたい‼️気持ちで一杯になったのです。

それは、一昨日の夜の出来事…
今回の会場の有馬グランドホテル、ここは金泉・銀泉と言われる温泉が有名なのです〜
で、夜11時にホテル着。
会場でのリハーサル、音出しチェックも終え、12時すぎに急いで温泉に行きました。なんせ、1230が札止めだからです。

身体を洗い、お風呂に浸かる…
気持ちがイイ

周りは、その会社のスタッフだらけ…
もちろん、次の日の朝にこのモヒカンが登壇するコトなど知るよしもなく、よもやま話…
別に聴く気はない…
でも、否応無しに耳に入ってくる色々な意見や今日の感想…
そうそう、研修は一泊泊まりなのです〜

詳しい内容は、伏せさせていただきますが、
僕もわかるのです〜
何故⁈
僕もサラリーマンを16年経験したから…

うん、うん、わかる、わかる

って心の中で頷きなから…
でも、今、ここでそれを言ってもどうしようもないじゃん〜と呟いたり…

で、その話をきいてしまったから…僕は更に自分にコミットしたのです…

明日は、絶対的に心に響かせたい‼️
って(^^)

〜〜にコミットするのも、パワーが宿るのも確か…

たた、人は脆い部分も持ち合わせる

だから…最終的には自分にコミットするコトこそが最強だ!と、私は信じています。

私は、自分自身にコミットしたのです〜
彼等らの人生に関わるコトを!

だから、最高のパホーマンスをして『導く人』になるんだってね!



そうは言っても、講演が終わった後、600人のその全て人、つまり100パーセントのオーディエンスを引き上げれたか⁈と自分に問うと、やっぱりその域には達していない悔しさが残る(^ω^)

何処で、どう話そうが…100パーセントのオーディエンスを引き上げるコトは難しいのが現実かと〜

限られた時間で、最初から聴く気にならない人を振り向かせるコト
生き方を新しくするコト
って、やっぱり難しいと感じるのです。

もっと、伝え切る力が備われば、今以上にエネルギーを持てなら…その確率を上げれるのではないかなぁ〜⁈
なんて、考えながら昨晩はやすみました…頭の中では、ゴールデンボンバーがリフレインしていました〜爆笑❣️

飽くなき挑戦は、来週にも続く。


うーん、明日にこの続きは書かせていただきましょう〜
シャイコフスキーざんす〜(^^)

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修










名刺を新調致しました〜^_−☆

おはようございまする〜
今朝は、兵庫県・有馬温泉からになります〜

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


昨晩遅く、松山から三ノ宮経由で、ここ有馬温泉に入りました〜

有馬温泉グランドホテル さん

私の母親の妹、つまり叔母がこのホテルが好きで、3回連れてきてもらった思い出の場所で、本日、登壇させていただけるコト…何故か、感慨深いものがございます〜^_^
感謝の気持ちで一杯です。


で、今日の本題ですね〜
何故⁈ 名刺を新調したか⁉️って…

もし、あなたが価値の伝え方に興味があったり、お悩みがあるなら読み進めていただきたい〜
特に、個人で活動されている方
中小企業にお勤めの方
又、部署・部門別で名刺作成が出来る方々…必見でっす〜^_−☆


私の理由…

『それは、今、現在のやっている仕事・やりたい仕事・出来る仕事 を名刺をお渡しした方に伝えたいから〜です。』

この前の名刺と表紙は同じ…ですが、内容が新しくなっています〜

もちろん、前使っていた名刺…残っていますよ!
もっと言うと、その前の名刺も〜その前の名刺も〜その前の名刺も残っています。
でも、新調しました。
で、昨日から新しいものをお渡しさせていただいております〜


先日も、クライアント様先のとある部門でのコンサルミーティングでのお話…

『それじゃあ、名刺を新しくしましょう〜!』
と、申し上げましたら…
『今、使っているのを使い終わる頃に〜』とおっしゃったのです。

ある意味真面目ですし、
エコですし、
ある意味律儀。

そこで…
ちょっと観点を変えていただきたい!

・先ず、『新しくする〜』と、いうコトは、そんなに簡単なコトではないってコトを認識してもらいたい
・いち早くしなければ、顧客を逃す可能性があるってコトを考えてもらいたい
・そもそも論で『何故⁈新しくするべきなのか⁈』をわかってもらいたい

今、届けている価値と名刺とがあっていなければ、名刺をお渡しする時に…
『新しくしなければいけないのですが…』
とか
『コレ、ちょっと古い名刺なんですが…』
なんて、一言付け加えなければなりませんよね⁈
でも、いただいた方にすれば…
『そんなの知ったコトじゃない』わけで、多分、そんな名刺は名刺ホルダーの奥底行きか⁈
それとも、最悪、捨てられる可能性もあるわけです。

それこそ、あなたがエコに反する行為をさせてしまったわけです(´∀`=)

でも、会社の規制もあるし
経費もかかるコトですし

名刺を新しくする〜ってそこに意識がいかないコトも多いのも事実でしょう〜^ ^

と、最大のポイントは…

どんな名刺を作れば良いのか…わからない
 
ってコトです。

単なる、目立つ名刺がいいのか⁉️
カッコイイフレーズを並べればいいのか⁉️
写真、それともイラスト⁉️
はたまた、マンガ⁉️
伝えるべきコトは何⁉️

これら全て、マーケティング発想にのっとって作らないと、一番のムダになるかもしれないですね〜(≧∀≦)

実を申しますと、先般、私のクライアント様のブライダルプランナーの女性の名刺を作るのに、大体、3ヶ月かかりました〜
コレ、本当のお話です。

そんなの簡単…
イヤイヤ、名刺って一番使う営業ツールですよ⁈
そんな簡単に作って、あなたの価値を伝えるコトができますか?
正直、3ヶ月でも早い方かもしれませんよ〜汗💦

それほど、研ぎ澄ませるから価値が伝わるのだ〜と私は考えます。

その彼女、お客様に名刺を渡すとその方が名刺に見入るらしく、もっと早く作っていれば〜って言ってました〜(≧∀≦)


名刺は、あなたの価値を最初に伝える最重要なツールです。

そして、マーケティング発想の出来ない・知らない名刺屋さんに頼むと、確かにカッコイイものや綺麗なものを作ってくれるかもしれませんが…それだけで終わる可能性が高い〜と私は考えます。

あなたの価値を伝える

ひょっとしたら、私ならお手伝い出来るかもしれません^_−☆


うーん、名刺一つでも奥が深い…それは、あなたが選ばれる為でそこに投資出来るか⁈
ハイ、投資出来るか⁈
そうです、時間とお金と労力こそが投資だと考えてみましょう〜
シャイコフスキーざんす^_^

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修











一昨日、お伺いしたお店でっす〜^_^

おはようございまする〜
残暑の気配の横浜から…

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


一昨日は、午後に時間をみつけて、こんなお店に伺ってまいりました〜^_−☆

鞄工房 山本  さんの銀座店。

鞄工房 山本さんは奈良に本社と工房を持つ会社です。
お店は、奈良と表参道、そして一昨日お伺いさせていただいた銀座の三店舗です。

『生駒さん、ランドセルとは気が早すぎるのではないですか〜⁉️』
って言われそうですが、何を隠そうこの山本さんランドセル専門の工房なのです。

そんな鞄屋さんあるの〜って…

私も恥ずかしながら…この9月12日に奈良での講演に登壇させていただいた際に、こちらの山本さんのスタッフの方が来られていて初めて知った会社なのです。

その後、ホームページを見させていただき、めちゃくちゃポリシー・ビジョンがはっきりした会社さんで、いささかビックリ致しました〜!

まず、驚かさせるのが…
ホームページの冒頭に
『2018年4月ご入学用のランドセルの販売は終了しました』の文字…

エエエエッ⁉️
どう言うコト⁇

又、キャッチコピーがいい。
縦書きで

私があゆんだ6年間
子どもがあゆむ6年間

そして、その裏に使われている写真が、なんともノスタルジア、そんでもって自己投影をさせる画像が何枚か浮かんでくるのでっす〜^_^

ランドセルのお買い物…
と言うと、今や、その家族にとってのイベントの一つの様なものですよね〜⁇

聞くところによると、お盆の里帰りにおじいちゃん&おばあちゃんと買いに行く〜が、定番の様に思っていました。

あなたの場合は、どんな感じでしたか〜⁇ 


で、この鞄工房 山本 さんの場合…

とにかく、三つのショールームで商品のランドセルを見せる…
触っていただき、背負っていただき、体験をしていただく…

そのこだわりの作りが、細部まで職人さん達の手縫いに…又、ディテールが素晴らしい。
皮のなめし、そして色合い、デザイン共に飛び抜けている。派手さはないのだが
、何処かが新しい…

失礼ながら、そこら辺りの軽々しいランドセルと全然違う!

何故⁇そこまで言えるか…実は&実は…私、靴が大好きで、そこにこだわりを持って生きているからです。
今日、履いている靴も、木型から作っていただくフルオーダーの靴なんです〜。
デザインは、この私〜製作は香港を活動拠点にしている奥山さんに一年がかりで作ってもらっているのです…あっ、ごめんなさい…小自慢入ってしまいましたね〜笑笑

そのくらい、靴が好きなもので、それに共通するバッグ…つまりこの場合、ランドセルの風合いなんかを見てしまうのです。
そして、本当の違いは、作り手の魂が感じれるか…どうか?だと思いました〜


で、もっと凄いお話はここから〜

山本さんのランドセルの販売日は、一年に2日しかないのです!

エエエエッ⁇

6月に設けた2日間…しかも、全てインターネットでの受け付け。
デザイン別に、時間帯が決まっていて、型番・色により、予定数になり次第、順次締め切る…完売。
そして、次の年の3月に手元に配送されてくるのである。

ちょっと、凄いシステムだと思いませんか〜⁈
販売日は、一年でたったの2日…で、ほぼほぼ完売になるそうです…(*´◒`*)

ここまでもってくるのには、経営者として相当な覚悟だったり、葛藤もあったと考えます。
今時の経営者なら、直ぐに海外に生産拠点を移し、大量生産的なブランディングをするかもしれないですね〜⁉️

でも、山本さんはブレないのです!


生産をシッカリ決めて、予定数の完売を目標に一年間を組み立てる。
ショールームは、あくまでもショールームなのです。
で、驚くなかれ…ピークの時はそのショールームに一日1000組ものお客様がお見えになるそうな…
で、その時ショールームはごった返すらしいです…汗💦

ビジネスモデル的には、完全なブルーオーシャン…つまり、『独自性の極み』になると考えますね〜‼️


このランドセルを見たら…そうなるのも理解出来ました。

他の追随を許さない…
とは、こう言うコトなのかもしれないですね。
ここまで来られるカテゴリーに物凄く興味が湧き、その努力に敬服致します!

多いに勉強になりました。
そして、素直に感動致しました。

ありがとうございます〜😊

そんな気持ちを持ちながら…今日はこれから松山へ…講演後、その足で兵庫県・有馬温泉に。明日は東証一部企業のある企業様の社員総会・700名の前で登壇、お話させていただきます!
そして、その講演後、新幹線にて帰京、ダイレクトに埼玉に向かい、夕刻は商工会様での公演…ワハハ…大汗…

伝えるべきコトをシッカリ伝えさせていただきます。

これも、ひょっとしたら…形は違えど…山本さんのされているコトと共通するのかなぁ〜⁈なんて、おこがましくも感じた次第です。


うーん、当家もあと数年でランドセルか〜⁉️なんて思いながらショールーム見学…ご対応に感謝しなからのシャイコフスキーざんす^ ^

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修



我が友、広田君に告ぐ…

おはようございまする〜
今日も秋晴れ、ファイテンぐー^_−☆

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士 
生駒俊介でっす。

昨日、我が母校・大阪桃山学院高校の同級生の広田君より突然のメッセージが入りました。

詳しい内容はさておきまして、その広田へ応援の意味を込めまして、今日はblogを書かせていただきます。

先ず、私の人生をみてもそうですが…その時判断が正解だったか⁇なんて、後の後でしかわからないものですよね⁉️

誰しも、その時の自分の正解を追い求めるものでっす〜^_^

で、一年前の自分の思う通りにコトが運んだとしたら…本当にラッキーですが、そうは問屋が卸さないです〜涙〜
いかがでしょうか〜⁇

この私…

正直、一年前から今の自分を予測なんて全く不可能だったでしょう…
でも、これだけは言えています。

今を精一杯生きて、価値を伝える最大限の努力は欠かしておりません!

だから、君にはわかって欲しいのです。
面接の極意


『面接のほとんどは、マーケティングです!』


ターゲットは広く言うと、相手の会社…絞って言うと面接をして下さるその方になります。

そして、価値を伝えるのです〜
この場合の価値は二つ
❶自分が出来るコト(してきたコト、考えてきたコト)
❷相手が求めるコト(相手が欲しい人材、相手が言って欲しい言葉)

で、最終的には相手の心を動かすコトを考えてみて下さい。

私の研修の受講者・君が受けてくれたセミナーや講演をきいて下さった方なら共通ワードがあったはず!
これこそ、マーケティングの三角形です^_−☆

誰に
何を伝え
どうして貰いたいのか?

これを頭に入れた行動と入れなかった行動…成約率の高さに格段の差が出ましたよね⁈

営業も
接客も
教育も
そうそう、面接も全て同じですよ!

そう言った意味でも、君なら軽くパス出来るでしょう〜笑笑


フレフレ
人生


まだまだ、捨てたものではないですよ!
吉報をお待ちしております。

昨晩のメッセージ、めちゃくちゃ嬉しかったです❣️

私とて、このblogを書き続ける意味がわかりました。
私は、一人でも読んで下さる方がいる限り何らかの価値をこのblogで、伝え続けます。

こちらから、お礼を言わせていただきます。
ありがとう〜


うーん、こんな秋の日にいい一日を送ってゆきたいものでっす〜
シャイコフスキーざんす^_^

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修

↑このページのトップヘ