2017年10月

先日の箱根神社で引いたおみくじになります〜^_−☆

おはようございまする〜
昨晩から急に冷えましたね…

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術)アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

おみくじって引き出すと同じ場所で引きたくなりませんか〜⁉️
私も箱根神社にお伺いすると、必ず同じ箱から引くのが習慣になっております〜

で、今回引いたおみくじか、『潔』

いい字を引かせていただき、めちゃくちゃ嬉しいです!


で、昨日からのblogの続きになりますが〜

昨日のblogはコチラ


やっぱり、初動って重い場合が多いってコト…
昨日のblogでは、その外的要素についてお書きしました〜
で、実は実は…外的要素の前後に内的要素ってある気がしています。
内的要素とは、自分自身の中にある…と言うことです。

何か、新しいコトをしょうとした時、反比例する自分ってありませんか?
ってコトですね〜^_−☆


例えば、自分はこうした方が良いと思っているが、それを達成しょうとした時、ちょっと面倒くさいとか、それって無理なんて思っている自分がいたとしたら…
外的要素のマイナスの意見に賛同する自分っていないですか〜⁈ってコトです(^_^)

もっと言うと…
それが達成出来ないのは〜〜のせい…みたいな心ってありませんか?

でも、本気で乗り越え様としたら…そこに想いを伝えたり、本気で立ち向かっていくのかもしれません…

ただ、サラリーマン時代のこの自分はどうだったか…⁈と言うと、ケースバイケースでしたね〜

つまり、
これは、絶対やりたい!とか
これは、絶対的に成果が見えると単独でもやりますが…
ちょっとしたアイデアだと、周りの空気を読みました〜
『やるべきか⁈やらないべきか⁈』正直、そんな天秤に計ったコトもございました〜

ただ、後から考えた時…結構&結構、あれやっとけば良かったなぁ〜みたいな自分もいたりしました。

それを踏まえて言わせていただくと…とりあえずやってみようーってコトに集約されるのかと。

仮に失敗や残念な結果でも、やったコトは自分の財産になります。
反して申し上げると…やらなかった自分が財産になるのか⁈ってコトです。

いかがでしょうか⁈

自分のやるべきコトに向き合い、やってみる。
その時、必ずと言ってほど反作用が起こる…
ここで、大切な言葉…

でも、やってみる

です。
自分の内的要素に言い聞かせるのです。

何故、
そうすべきなのか…

それこそが、自分のためだからです。


『潔』

素晴らしい言葉と私は出会いました。



うーん、明日より今日の自分を信じてみよう、
そして、とりあえず…
やってみよう‼️

それこそ、シャイコフスキーざんす〜^_−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修








  この仕事をさせていただいて『初動』の難しさを痛感するコトが多いでっす〜! 

おはようございまする〜
思った以上に台風が足早に去り…

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


今日の横浜は、快晴です‼️

実のところ、私は研修では『変わる』と言うフレーズは極力使わない様にしています。

変わるのではなく、新しくなってもらいたい!との思いからなんです。

と、そうした時に新しいコトをする時のエネルギーが必要になってきます。

例えば、営業手法とか…私が申し上げた思考に対する行動って、結構大変な部分も持ち合わせた内容かもしれません〜
だとしたら、今まで通りやる方がだと感じるでしょう〜
それは、新しいコトへのチャレンジは何かと面倒くさかったり負担に感じるコトが生じるからでしょう〜

もっと言わせていただくと…
新しいコトをしようとすると、そのほとんどのケースで反作用のコトが起きるのです。 

それを、乗り越えれるか?

で、人は新しいコトを成し遂げるコトが出来るのです。

では、その反作用についてお話しましょう〜^ ^

簡単に言うと、外的作用と内的作用に分類されます〜

外的作用とは、誰かが反作用の圧力を掛けてるくケースのコトなんです。 
つまり、新しいコトへのアレルギーを持った人が、何等かの反対意見を持ってくると言うコト。

上司
先輩
同僚
後輩
友人
配偶者
兄弟

その他、それに関わらず、接する人の誰かが反作用の意見、つまり『やらせない意見』をぶつけてきたりします。

そこには、色んな人間関係や思惑が存在するコトがあり、その理由はケースバイケースですが、必ずマイナス思考の人はいるものです。

私が、2000年に独立・起業をした時もそうでした〜
『失敗したらどうするの⁉️』とマイナスのエネルギーを持った方からそう言われました。
確かに、当時の経済状況からするとかなりリスキーな地合でした。
ただ、私にはやり遂げるパワーと少しのノウハウそして自分を鼓舞するコトが出来る自信があったのです。

で、結局、そんな言葉に左右されるコトなく独立、その後13年間一度の赤字を出すコトもなく会社を経営出来ました。


これは、法則なのです‼️
新しいコトをしようとすると、ほぼほぼ100パーセント、マイナスのエネルギーに引っ張られます〜
だから、初動は最高に難しいのです。


本当は、それを、上手く対処し、そのマイナスのエネルギーをコントロールをするコトが出来れば、自分の思い描く未来を見る権利をもらえるのです。

だと、私は信じています。


新しい思考と新しい行動からしか成果は生まれないのです。


うーん、明日はもう一つの内的作用についてお書きしましょう〜
シャイコフスキーざんす^ ^

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修


この仕事をさせていただいて『初動』の難しさを痛感するコトが多いでっす〜!

おはようございまする〜
思った以上に台風が足早に去り…

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


今日の横浜は快晴です‼️


実のところ、私は研修では『変わる』と言うフレーズは極力使わない様にしています。

変わるのではなく、新しくなってもらいたい!との思いからなんです。

と、そうした時に新しいコトをする時のエネルギーが必要になってきます。

例えば、営業手法とか…私が申し上げた思考に対する行動って、結構大変な部分も持ち合わせた内容かもしれません〜
だとしたら、今まで通りやる方がだと感じるでしょう〜
それは、新しいコトへのチャレンジは何かと面倒くさかったり負担に感じるコトが生じるからでしょう〜

もっと言わせていただくと…
新しいコトをしようとすると、そのほとんどのケースで反作用のコトが起きるのです。

それを、乗り越えれるか?

で、人は新しいコトを成し遂げるコトが出来るのです。

では、その反作用についてお話しましょう〜^ ^

簡単に言うと、外的作用と内的作用に分類されます〜

外的作用とは、誰かが反作用の圧力を掛けてるくケースのコトなんです。
つまり、新しいコトへのアレルギーを持った人が、何等かの反対意見を持ってくると言うコト。

上司
先輩
同僚
後輩
友人
配偶者
兄弟

その他、それに関わらず、接する人の誰かが反作用の意見、つまり『やらせない意見』をぶつけてきたりします。

そこには、色んな人間関係や思惑が存在するコトがあり、その理由はケースバイケースですが、必ずマイナス思考の人はいるものです。

私が、2000年に独立・起業をした時もそうでした〜
『失敗したらどうするの⁉️』とマイナスのエネルギーを持った方からそう言われました。
確かに、当時の経済状況からするとかなりリスキーな地合でした。
ただ、私にはやり遂げるパワーと少しのノウハウそして自分を鼓舞するコトが出来る自信があったのです。

で、結局、そんな言葉に左右されるコトなく独立、その後13年間一度の赤字を出すコトもなく会社を経営出来ました。


これは、法則なのです‼️
新しいコトをしようとすると、ほぼほぼ100パーセント、マイナスのエネルギーに引っ張られます〜
だから、初動は最高に難しいのです。


本当は、それを、上手く対処し、そのマイナスのエネルギーをコントロールをするコトが出来れば、自分の思い描く未来を見る権利をもらえるのです。

だと、私は信じています。


新しい思考と新しい行動からしか成果は生まれないのです。


うーん、明日はもう一つの内的作用についてお書きしましょう〜
シャイコフスキーざんす^ ^

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修



日本の技術って、やっぱり凄すぎ〜‼️

おはようございまする〜
毎週末、雨の様相ですねー☂️

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


いや〜日本の技術って、本当に凄すぎですねー^_−☆
この逆転の発想はなかったですねー

昨日の朝、たまたま車の中で日テレのスッキリにチャンネルが合っていまして、その時にこの傘のコトが話題になっていました…そして、全国の郵便局で4万本売れていると(〃ω〃)

で、昨日の午後、郵便局にまいりましたら… ちょっと目立たないところに置いてありました〜笑笑
で、何が凄いかと申しますと…
ボキッと折れるのです〜^_−☆

エエエエって…
台風の後なんかに、雨風で骨が折れてめちゃくちゃになっている傘…駅のホームとかで見かけませんか〜⁉️

あれがなくなるのです!

つまり、こう言うコト…
強風に煽られた時に、負担のかかりやすい部分がボキッと折れる…でも、一度さし直すと元どおりに綺麗にさせるのです〜

普通、強い傘を作ろうと考えるじゃないですか〜⁉️
と、なれば…強風に煽られた時、凄い抵抗があるわけで、下手したらこちらがケガをしそうにもなりますよねー⁇

それが、強風に煽られたらボキッと折れる箇所があるので、逆に折れない、風にも煽られない構造に仕上げているらしい〜

で、ここで、もっと凄いなぁ〜‼️と感じだのが、 そんな特殊な技術の傘が、1080円で手に入る〜とのコト!
ビッくらポン‼️

凄くないですか〜⁉️

で、何故⁇…郵便局なのか…は、店舗数とどんなところにもでもあるので〜とのコト。
と、コンビニだと元来のビニール傘とバッティングしてしまいます…で、新しい場所として郵便局になったみたいです。
又、郵便局にとっても1000円超のモノは売りたい〜で、1000円超を売るとなっても接客の必要性がない〜のですよ!
だから、郵便局^_^
その代わりに、こんなPOPがスタッフ代わりで矢面に立っていました〜

POPが、しっかりその役目を果たしていますからね〜^ ^ 


話を元に戻しますと…

ボキッと折れる傘
と、言う逆転の発想が何より素晴らしいですね〜!

発想をかえるには、一度売り手の目線をはずしてみる

うーん、折れないじゃなくてボキッと折れる
この発想は、シャイコフスキーざんす〜^_−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修


昨日のワンショット❣️

おはようございまする〜
昨日は、素晴らしい秋晴れの中、こんなところに^_−☆

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


昨日は、一昨日と打って変わって最高の秋晴れでしたね〜^_^

そんな中、関東随一のパワースポットの箱根・九頭龍神社の本宮にお伺いして来ました〜

家族4人で行ったのですが、奥さんが調子が悪くなり結局のところ二人の娘を連れてお参りしてまいりました〜

ご存知な方はご存知!

九頭神社の本宮は、箱根プリンスホテルの駐車場から湖畔の小道を歩いて20分内外の場所にあります。

関東随一と言われる場所だけに、その空気感は何とも独特です…清々しさの中に重厚感も感じられ、正にいい気の流れを感じるコトが出来ます。

因みに…私は年に二回は参る様にしています^_^

で、昨日のコト
下の娘をベビーカーに乗せて、上の娘に歩かせてその小道を歩いて行きます。

途中、行き交う人がチラホラ

当然のコトの様に、当家の娘は…
『おはようございます😃』と大きな声で挨拶をします。笑笑
特に、私は、語尾に力を入れる様に指導をしておりますので、娘も自ずとして『おはようございます』の『ます』をハッキリご挨拶をします。

そうしますと、訳ありそうで伏し目がちの方も微笑んで『おはようございます』と小声でと応えて下さいます。
又、にこやかな方にいたっては、『アラ、可愛いわね〜』とか『元気がいいのね〜』とか必ずといってお声をかけをして下さいます。

その度に…
『ビービー(あだ名)今のご挨拶、最高だったよ〜』とか
『お父さん、本当に嬉しいよ〜』
とか、必ず評価をしてやります。
ハイ、必ずです。


実は、これは正に人財育成の基本です。
褒めたり、褒めなかったりはNGです‼️
その部分を褒め出したら、その部分の小さな成功体験は徹底的に褒めるしかないのです〜 


で、その時…前から外人(所謂、白人)の二人連れとすれ違う場面がございました…
その前に…私が小声で…
『外人さんだから、ハローだよ』
と、伝えてありましたが…そのカップルに向かって、笑顔で…
『ハロ〜💞』
そうしましたら、そのお二人が思いっきりの笑顔と手を振りながら…
『ハ〜イ💕』と応えて下さったのです〜
そうしましたら、当家の娘は手を振りながら『ハ〜イ💕』と応えておりました。
思いっ切りの笑顔と共に〜

もちろん、思いっ切り褒めてやりましたが、いささか、実のところ…私が驚いてしまいました〜
多分、娘にしてみると普通のコトなのでしょうが、4歳に満たない子がこんなリアクションをとるんだ〜ビックリしてしまいました。

で…私の教育方針が間違っていない実感を持つと共に、DNAってあるなぁ〜‼️と強く感じたのです。

僕の娘は、確実に成長している。

と、ちょっと誇らしく感じました。

みやび、ありがとうね〜
本気で、みやびが生まれてきてくれたコトで、僕の人生は更に楽しくなっているよ〜
これからも、楽しくいこう〜
時には、かなり厳しくぶつかるけどそれもお父さんの教育方針だからね〜
愛しているよ❣️


うーん、なんだろう…このDNAを感じる瞬間って…ドンドン感じたいなぁ〜
それこそ、シャイコフスキーざんす〜^_−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル 

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修



↑このページのトップヘ