
おはようございまする〜
今朝は、これから関西出張になります…
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
今日はこれから、関空経由で和歌山→大阪→奈良に向かいマッスル(๑˃̵ᴗ˂̵)
先日、仕事の合間にコメダ珈琲店に久しぶりに伺って来ました〜
お昼時ともあって、店内は満席…3分程待って快く座れました。
以前にも、コメダ珈琲店のことはこのブログにてご紹介させていただきました。
名古屋から発したチェーン店で、あの独特なロコが印象的。
ご存知か?どうか?ですが…れっきとした東証一部企業なんですよ(^.^)‼️
お昼時…
そうです、ランチを食するつもりで入店致しました。
で、何故…コメダ珈琲店なのか⁇
①こう見えても、ランチ(サンドウィッチやハンバーガー)のメニューが充実
②基本、珈琲店なのでコーヒーは美味しいし、たっぷりシリーズ(大盛り)がある
③全席に電源装備
④無料Wi-Fiがある
⑤席が割とゆったり座れる
って感じですかねー(๑˃̵ᴗ˂̵)
で、先程のおススメメニューに注目して下さい〜もう一度、これです!
そういえば…イメージ先行で、そのメニューそのものの大きさがわかりにくくないですか〜⁇
どう言う意味⁉️
ハイ、例えば、ハンバーガーを写真メニューに出すとしたら…やっぱり全体を載せますよね〜^ ^
もちろん、美味しそうに見える写真で〜
これ、普通です。
で、コメダ珈琲店の場合…
メニューの上の方に一言
『これほぼ原寸。』
って、ございまして…
つまり、リアルに表現出来ているのです!
と、同時に商品の価値も上げている…
って、おわかりになりますか〜⁉️
思うに…
これは、名古屋人の気質がそうさせているのかも…って感じました。
名古屋人って、とてもリアルで現実的と言う勝手な私のイメージなのです。
そして、ここからがポイント!
つまり、このメニューにしても価値を上げる為に何を使っているか⁉️
と、言うこコト…
エエエエッ⁈
そうです!
コトバを使っている…ってコトですね〜
つまり…
価値を伝えるには、コトバが一番重要で伝わりやすいってコトです‼️
それをコメダ珈琲店は知っているのです。
イメージよりわかりやすさ
その広告で、チラシで、名刺で
何を伝えたいのか…もし、企業イメージを上げたいならオッケー、でも、商品価値を上げたいなら…
ってコトですね〜(^^)
さー、今一度、そんな着眼点でチラシなんかを見てみてください!
明日に続きます〜)^o^(
うーん、それにしてもコメダ珈琲店には、お客様が集まってましたってコトでシャイコフスキーざんす(^.^)
感謝。
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp
『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修