
人の思考が口をつく〜と考えれば、ちょっと怖いかもしれないですね〜
おはようございまする〜
当家の眼下に見えますソメイヨシノも満開🌸気持ちいい季節ですね〜
唯一無二の接客コンサル
人財育成専門
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
当家の娘達を毎朝保育園に連れて行くのが、私の重要なミッションなんです。
上の娘には『しっかり、ご挨拶をしなさい!』と教えております。
比較的大きな声で…『おはようございます。行ってきます!』とマンションのお掃除して下っている方々に挨拶をします。
もちろん、顔を知っている方、顔は知らずとも当家の棟内のエレベータで会った方々、色んな方々に大きな声でご挨拶をします。
でも、どういう訳か⁇
日によって、テンションが違うのです〜(≧∀≦)
たまに声が小さいコトもあり、どうしたの⁇なんて思うコトもございます。
これを仕事に置き換えると、モチベーションが上がらない状態の日なのかもしれないですね〜
かと、思えば、大きな声で挨拶をし始めます。
ですから、いつも本人に言います…
『挨拶は基本だからね〜で、どうせするなら、相手に伝わる様にしようよ!』って(^ ^)
そうです、伝わらない挨拶ほど勿体ないコトはないですからね〜
何回も同じことを本人に伝えます。
挨拶をすることは、習慣にはなってますが、ハッキリ伝えるということが出来ていない状態です…
そんな折、先日、保育園の棟内ですれ違った方に娘が比較的大きな声で挨拶をしました。
『おはようございます。』
そこには、その方と娘、そして私しかいないのです〜
ですが、残念ながら挨拶を返していただけず、娘から聞かれてしまいました…
『あの人、どうして挨拶返してくれないの⁇』
もっともな質問です…
でも、答え様がない…
『あの男がバカだから〜』と思っていた…としても、そんなコトを言ってはおしまいですし…
『どうしてかなぁ〜⁇あっ、この前までのお父さんみたいに声が出ないのでかも〜』と言っておきました。
それしか、答え様がなかったので…
挨拶をしてもらったら返す
こんな常識的なコトができない大人…困ったモノですよね〜
でも、これもひょっとしたら、私の常識でありその方の常識ではないのかもしれない…と考えるしかないのでしよう⁉️
最近、仕事上でメールを返さない方に何名か遭遇…届いていないのか⁇ご覧いただいていないのか⁇それとも迷惑だったのか⁇
全くわかりません…
どんな状況であろうとも、簡単であろうとも、受領した旨のメールは返したいですね〜
あっ、これも私だけの常識なのかもしれません…ただ、そんな方とはあまりお付き合いしたくない〜というのが本音です。
うーむ、言葉って伝わらなきゃ意味がないですよね〜大切です(^ ^)
シャイコフスキーざんす!
感謝。
唯一無二の接客コンサル
生駒俊介
#人財育成専門
#『魔法の接客術』アドバイザー
#スーパー営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#
#
#
#
#
#
#