2018年09月

IMG_3753
サイゼリヤの進化についての最終回になります〜

おはようございまする〜
週末に向けての台風の動きが気になりますねー

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター 
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


それにしても…今年は台風が多いでっす…大汗
ここのところ…毎月大型台風にみまわれますが〜海水の温度上昇がその原因だとすると…これから毎年になって、もっと大きな台風が来るかもしれなくなりますね…前回の豪雨災害や台風&地震の被災地の皆さんは、十分にお気をつけていただきたいですね〜‼️


ところで、ちょっと前からお話しさせていただいております、外食産業のフロンティア・サイゼリヤの取り組みについて〜でっす(°▽°)

でね、最終的にはここなんだ〜ってコトをお話しさせていただきますね〜

それが、この冊子のこの部分…
IMG_3756
ファンクションナル・アプローチ‼️の導入でっす!

これは、所謂、問題解決志向にのっとり、目の前の問題を解決してゆく発想のコトです。

正に、この私が企業さんのマネージャーや管理職の皆さんに研修などでお伝えてしている志向と類似する発想なのです‼️
来月も某生保さんでもその研修をさせていただきますが〜^_^

『問題解決』

と、すると非常にパクッとしている様に聞こえますが、その解決の道筋がわかって来ると、問題の根本より大切な問題解決の糸口げみえてきます。
人は、どうしても目の前のコトに注力しますし、原因を追求したくなる…
ただ、問題の原因を追求しわかったとて何の解決策にはならないコトもあるのです。

そこで、必要な発想がこのファンクショナル・アプローチになります。

それをサイゼリヤで採用されていたとは.やはり発展的で、前向きな思考な会社だとわかります。

実は、この発想自体、ちょっとしたマネージャーや管理職の方なら持ち合わせているコトが多いのです。ただ、日々移り変わる業務や起こる問題に対して、ついつい忘れてしまい、良からぬ結果を招いてしまうコトが本当に多いでっす。
その積み重ねが、チャレンジをしない体質をつくってしまっていたり、まわりを見渡せば、覇気のない無難主義の社内ばかりになってしまっているのです。

それを打破する志向のスタートがこの発想になります!
そこに、いち早く気が付き、研修を取り入れてらっしゃる辺り…ガーサス‼️としか言い様がないですね〜(o^^o)


うーむ、これからもサイゼリヤの動きに注目していこうと考えます。
株価が、一時期より下がり徐々に回復してますのもうなづける様に感じます。
人を育てるには…時間が要します。
その端境期にあるのかなぁ〜なんて想像するわけです。
シャイコフスキーざんす(°▽°)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_3747
昨晩の懇親会からのワンショットになります〜

おはようございまする〜
ただ今、静岡からの帰路におります。

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨晩は、静岡は長泉町商工会さん主催のマーケティング研修会にて登壇させていただきました。

この企画なんですが…
この7月スタートにて全10回にわたりマーケティング講座を開催させていただいておりまして、昨晩はその第五講義でございました。

昨晩は、終了後に、懇親会を開いていただきまして、地元の有名ところの食を頂戴しながら和やかにお話しさせていただきました‼️

恐らく、日本に商工会さん&商工会議所さん数あれど、7ヶ月10回にわたりマーケティングを学ぶ講座を企画されたところはない〜と考えます。

受講生の皆さんも課題について、真剣に取り組んで下さり、アウトブットも活発で回を増すごとに盛り上がってまいりました!
昨晩から、講座の本流のマーケティングに入ってきまして、来月の第六講座の『マーケティングセンスを磨く』と称されます課題に挑んでいただくわけです。

受講生のほとんど方が経営者で事業を営んでいらっしゃり、お忙しい中でのご参加して下ってます。
一歩先を行きたい!という熱い想いと貪欲さが感じられ、登壇させていただく私としましてもキチンとした価値を提供しなければ〜との思いでお伝えしております。

どんな場面でも、お伝えするのが…

『新しい発想』×『新しい行動』=『成果』に結びつく

と、申し上げるのですが…
商工会さんにとってこの10回にわたりますこの講座開催の取り組みこそが
『新しい発想』であり、
開催出来ていることが…
『新しい行動』
だと考えます!

そこには、担当の芹澤さんの商工会会員さんへの貢献の精神があってこその講座実現でございました。

会員さんのお役に立ちたい〜
会員さんの更なる発展のために寄与したい〜
もっと新しい情報や知識を持ってもらいたい〜

そんな芹澤さんや商工会さんのスタッフの皆さんの思いの賜物が、この取り組みをスタートさせました。


又、商工会会員さんと商工会のスタッフさんとの結び付きの強さか感じられ、物凄くいい関係性でいらっしゃるコトが伺えます。


やれない&出来ない理由を口にする前に『どうすれば出来るか』を考え行動する人

この言葉の真髄を芹澤さんや商工会さんのスタッフの皆さんから学ばせていただきました。


そして…この取り組みが一過性に終わるのでなく、この講座自体を継続され、

長泉町商工会と言えば…
『10回に渡るマーケティング講座を開催している商工会』と、その界隈で認知される様に、私もドンドン貢献させていただきたいなぁ〜
と、考える次第です。


受講生の皆さん、
昨晩もありがとうございます。
又、楽しくも意味のある懇親会をありがとうございます😊
講座も来月から後半戦に入ります!
ドンドン、価値の伝え方を磨いていただき、お客様から選ばれる存在になりましょう〜‼️
これからもよろしくお願い申し上げます^_^


うーむ、これから後半戦…来月のアウトブットが楽しみざんす〜
シャイコフスキーざんす(o^^o)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_3754
この標語的な言葉…これまた、サイゼリヤの中の言葉なんです〜

おはようございまする〜
すっかり、秋の様子になりました…

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

それにして、一気に秋になりました。
体調は、大丈夫でしょうか〜⁇
私は、人並みに夏の疲れからか…昨晩は夜の10時に撃沈…しました。
まー歳には勝てないでっす…(๑˃̵ᴗ˂̵) 



で、今日の本題ですね(o^^o)

またもや、サイゼリヤを見ながら、ビジネスのヒントを模索しましょう〜‼️
今日は、その前編になります…

ところで、あなたはサイゼリヤに行ったことがございますか〜⁇
ある方ならおわかりかと…あの圧倒的なコスパには驚くものがありますよね…⁇
ドリア
パスタ
ピザ
どれも、300円台だったり…
ワインも安いし、
デザートも安い

ファミレス業界のコスパ王 

みたいな存在だからです。
我々にしてみれば、サイゼリヤがこうなったおかげ〜って結構あるかもしれないですよね〜〜

ただ単に安いファミレス…^_^
それだけではなかった様です!
で、この冊子に書かれていることとしましては、値段だけではなく、常識をくつがえす取り組みで、変革への挑戦を続けてきたサイゼリヤについて書かれてあるのである。

その取り組みの一つが…
IMG_3755
美味しさを科学的に捉える…というコトになろうかと…
つまり、数値化するというもの(๑˃̵ᴗ˂̵)

どうやって⁉️

味覚と脳波の分析をして数値化しているとのこと…これは、美味しいという感覚を数値化するという意味がある〜というコトらしい…

と、いうのも、そもそも美味しいという感覚は人によって好みが違う=アンケートの結果ではわからない部分が多い〜というコト始まった取り組みだそうだ…

って言われても、よくわからない…ですよね⁇
そう、よくわからないから数値化をする取り組みなんだというコトになります!笑笑

そんなの他ではやらないコト…
そうそう、そうなんです!

サイゼリヤは、他がやらないコト
他店が、そんなコト⁇って考えたり、思いつかないコト
にチャレンジしている企業だというコト‼️
IMG_3753
そんな外食産業においてのパイオニア的存在がサイゼリヤというコトになろうかと〜

私の精神や生き方が、どうしても他とは違ったりするので、惹かれるのかもしれないですが〜(o^^o)
誰でも考えるコト、つまり当たり前をしていても選ばれる存在にならないってコトかと〜

いかがでしょうか〜⁇

そのマインドブロックを外さないと、成長はしないってコトなのかもしれないですよね!

で、次回は、そんなサイゼリヤの取り組みの本質についてお書きしますね〜


うーむ、滅多においでにならないでしようが…サイゼリヤに行ったコトのない方は、是非一度伺ってみて下さい〜‼️
シャイコフスキーざんすから(^。^)

感謝。


〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_3743
昨日に続いて、外食産業の進化につきまして…

おはようございまする〜
一気に涼しくなり、体調は大丈夫でしょうか〜⁇

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


で、先日サイゼリヤに伺った時に、こんな真っ赤な冊子が置いてありました。

サイゼリヤの進む先に、食堂業の可能性がひろがっていく。

なる冊子.まー普通はスルーするのでしょうが、商売柄手にとってしまうわけです〜

とにかく、新しいことにチャレンジすることがサイゼリヤの進むべき道〜みたいことを書いてあります。

でね、その裏には…

妄想を現実に、
不可能を可能に。
常識をくつがえす
サイゼリヤの挑戦は続く。

と、書かれていてその気概を感じました。
IMG_3744
なんか、面白くないですか〜⁇

何故か?

目指しているところが、ちょっと普通と違うといか…
普通、外食産業というと…
とりわけ、お客様の満足のため的な文を載せるのでしょうが…そんな文はどこにも見当たらない…

つまり、サイゼリヤはこんな発想でこんなコトをやりながら、こんな企業を目指してます!

を言葉化している冊子なのです。
で、正直、サイゼリヤの客層からすると、
『へぇ〜そうなんだ…』と言えば良いくらいで、失礼ながらほとんどの方が興味を持たないところかもしれません。
そこをあえて、情報発信に努めるあたりが、常識的でない、というか…

サイゼリヤらしい

のでしょう。

そんなサイゼリヤが、なんとなく好きになってきました。
今度は、その冊子の中身に触れますね〜


うーむ、だからあんな値段で料理を出せるわけなんだ〜
って感じです(๑˃̵ᴗ˂̵)
シャイコフスキーざんす!

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ



IMG_3720
この土曜日に上の娘とお茶をしました。

おはようございまする〜
今日は少し蒸し暑いですね〜

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

土曜日は、下の娘が風邪気味でしたので上の娘とデートをしました。
お昼は、同じマンションの田形さんご家族と美味しいランチをご一緒し、二人でその後図書館へ〜
紙芝居を読んでやったり…
絵本を読んだりして…

お約束のケーキを食べに行くコトに〜笑笑

チョコレートケーキが好きなので、それを求めるコトになると駅前のサイゼリヤしか選択肢がございません…ただ、サイゼリヤ好きな娘は大喜び❣️

それにしても、外食産業は日々進歩を遂げているなぁ〜を実感。

お水を取りに行った際、コップがガラスで無くなっているコトにびっくり‼️
しかし、そのコップの飲み口がガラス感とほぼ同じでこれまたびっくり‼️(๑˃̵ᴗ˂̵)

で、見ていると…先程のPOPがございました。

割れないグラス導入

実は前から気になっていたのです。
ガラスのコップ…
子供を持つ様になると、気がつく視点が変わってきたりします。
ガラスのコップを落として割れたら…なんて、結構ビクついていたりします。
もちろん、ガラスかどうか⁈だけが問題ではないのですが…

で、今回、サイゼリヤが導入した割れないコップ…しかも新素材でトライタンと言う素材だそうだ。
割れにくく、軽い、それもあるが先程言った様に飲み口がいい。
と、共に…透明感があって安っぽくないのである。
まー、サイゼリヤ自体がコスパを売りにしているお店なのだが…
多分、耐久性にも富み、食器洗浄機に入れて洗っても大丈夫なのだろうと予想されます。

で、そんなコトが働いているスタッフの業務の効率化やストレスを少しでも軽減するのでは⁈と考えます。

そう言った意味でも、外食産業は常に進化し続けているんだなぁ〜と感慨深くなりました。

ただ、このPOP、もう少し価値を上げる様に伝えたらいいのに〜
IMG_3720
なんて、感じたコトを付け加えておきます。
残念です…


うーむ、外食産業の進化は選ばれるお店らになるためざんすね〜
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

↑このページのトップヘ