
先週の一枚!茶玻瑠さん3階のホワイトガーデンをバックにしてパシャッ!
おはようございまする〜
今日も横浜はすこぶるいいお天気ざんす〜
財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
昨日までの4つblogをお読みいただくと、ふと思う方がいらっしゃる様で…
これって接客改革のお話ですよね〜⁇
ハイ、その通りでっす‼️
又、違う方からは先日…
『生駒先生って、接客のトレーニングを日々されてるのですか〜〜⁇』
もちろん、出来ますよ!
おはようございます
いらっしゃいませ
こんにちは〜
って、口角上げて、目線は〇〇、姿勢はこうでお辞儀は何度で、しかも分度器を持ちながら〜
って、これらはその昔、私がやらされていたコトです!ハイ、全て経験済み!^ ^
でもね…やればやるほど、わかって来たコトがあるんです‼️
これらは、無意味だとは思いませんが…
お客様が望んでらっしゃるコトなのかなぁ〜⁇
その本筋をついている行動なのかなぁ〜⁇
どうでしよう…
もちろん、それが出来ないとダメなシーンもあります!
しかし、そのほとんどがお客様の全てに対して同じご挨拶で、しかも…なんとなくやっているコトって多くないのかぁ〜⁇
つまり、私 全然お客様を観ずにご挨拶をしているんじゃないか⁇ってコトに私は気付いてしまったのです。
そして、ほとんどのお客様が…いらっしゃいませ…なんて言葉を望んでいないコトに〜
だから、基本、ご挨拶のトレーニングなどほとんどしません!
そんなコトより、もっと大切なコトがあるからです(^。^)
で、今回のスタッフblogの遂行〜
みんな取り組んでもらっていて、めちゃくちゃ嬉しいです‼️
今日の調理の泉君の文章なんか、ちょっとした戦略が感じられて最高でした〜(^_^)
でも、皆さん疑問ですよね〜⁇
そんな、『blogを書きましょう〜』と言っても、じゃあ…一体何を書けば…?ってコトになります。
でしょう〜⁇笑笑
だから、私の存在があるのですよ‼️
そう、blogの書き方と言うか…書くべきコトを絞って3ポイントにまとめたり、今度の講義ではもう少し深い部分を教えこんでいきます!
で、それを半年くらい続けてもらうと…ふふふ
未来が見えて来る
のです。
そこに接客の本質が隠れているから〜(^^)
気になった方は、
茶玻瑠スタッフブログ
と、検索してみて下さい!
と、私のオフィシャルサイトもリニューアルされてます〜是非、覗いてやって下さいね〜❣️
うーむ、接客改革なのに、ブログ…その答えは半年くらい後にわかってきますから〜^_^
シャイコフスキーざんす)^o^(
感謝。
〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師
生駒俊介
#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型研修講師
#
#
#
#
#
#