2018年12月

IMG_5235
今年もお世話になりました〜❣️浅間さん^ ^
 
おはようございまする〜
今年ラストのblogは…ただの私のラッキー話です。

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


今年も色々な方にお世話になり、この生駒俊介やってこれました!
有り難い限りです。

特にこのヘアスタイリストの
浅間征人さん

ご存知な方はご存知〜
私のこのモヒカン調整の立役者です。

浅間さんのお店には、月に6回通っております〜
本当⁉️
ハイ、本当です^ - ^ 
誰に言っても驚いてもらえますー


浅間さんとの出会いは、かれこれ15年程前からのお付き合いです。
私は、その頃横浜は保土ヶ谷に住んでおりました。で、ふとしたきっかけでその隣の駅の東戸塚の美容室に通う様になりました。
実は、当初はそのお店の店長さんが切ってくれていたのです。
そんなある日、その店長が辞められる…となり、この浅間さんに担当が変わりました。
まー、そのお店の次の店長がこの浅田さんだったのですが〜(^^)

その時からの付き合いになります。

縁は異なもの味なものって感じですよねー^ ^

と、考えると…あの時に担当が浅間さんにならなければ…このヘアスタイルの維持も実現出来ていない〜‼️と思うわけです。

よく聞かれます、『そのヘアスタイルにしようと思ったキッカケは⁉️』
その話になると話が長くなりますので、さておき…
このヘアスタイル、実は進化しております。

エエッ⁈

それも浅間さんにお任せしております。笑笑
前は、モヒカン部分を頭の上だけに特化してたんですが、今や浅間さんのおかげで襟足までラインを保ったモヒカンになってます。ビックリしますー(^-^)

で、この浅間さん、そのヘアスタイルの腕も確かなんですが、やはりその人間性が素晴らしいのです!
と、言うのは、当家の娘達も浅間さんが大好きです〜感受性の強い子供が『大好き💕』と言うのだから確かです。
本当に、我が娘の様に可愛がってくれるのです。
まー、長女に至っては、物心がついた時から毎月のお墓詣りの度に浅間さんにカットをお願いしてますから^ ^
で、次女もこの前からカットしてもらっていたりしています…いや、もちろん、当家の奥さんも浅間さんに切ってもらってますー

最近では、長女はこんなヘアアイロンを掛けてもらって、ご満悦だったりします!爆笑🤣
IMG_5236
でね、何がいいたいか⁈

もちろん、浅間さんのコトなのですが…
そんな場所があって、そんな存在かいてもらえる僕って、結構幸せかも〜〜って最近思うのです。
浅間さんは、私が今の前のジュエリービジネスをガッツリやっていた頃からのお付き合いです。

で、今の人生になるまで15年をちょっと離れた距離でありながら、浅間さんはずーっと見てくれてます。
当家の場合、姉達とも仲良くやってますが、そんな姉弟より僕のことをある意味よく知っていてくれているはずです。

浅間さんは、その間に以前のお店を辞められ、今の『サロン立場』を開業されました。
そのお店も小さいながら繁盛店になります〜

お互い、商売を基本としながら長いお付き合いをさせていただいているのです。

こんな関係の人がいてくれて、僕は本当にラッキーだなぁ〜と思う日々です。  

ホッと出来る場所&人

あなたには、そんな関係の人がいらっしゃいますか〜⁉️
もし、いらっしゃる様でしたら最高ですね〜‼️

私には、浅間さんがいてくれてます。
色んなことがあり、凹むコトもあったり上がるコトもありますが、この関係を続けれる様に…ちょっとした努力をさせていただきます。
来年も
そして、その次の年も
その次の次の年も〜〜

浅間さん、お世話お掛けしますがこの生駒俊介を末永くよろしくお願い申し上げます。

うーむ、浅間さんあってのモヒカン紳士、ってコトざんす〜
あなたもシャイコフスキー‼️

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ




IMG_5221
こんなのをいただいてしまいました❣️

おはようございまする〜
今日も寒い横浜です…

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士 
生駒俊介でっす。


今年も残すところ、今日を入れまして…後二日になりました〜

私も対外的なお仕事は、とりあえず一昨日で終えました…
28日まで、支援先の営業同行やらクライアント様と来年に向けてのミーティングやら…諸々で終わりそうです。

とは、言うものの仕事自体は終えるコトが出来るわけがなく、なんだかんだで切り目のないコトになりそうです。

あなたにとってこの一年は、どんな一年でしたか⁇
実りある一年であれば、嬉しいです…(^^)
もし、そいではなかったとしたら…
来年仕切り直しで気張っていただきたいです!

この私ですか⁉️
去年の今頃に考えていたコトで…
達成出来たコトもあれば、出来ていないコトもございます。

出来たコトは、戦略が上手くはまったと言いますか⁈
色んな方の協力を得ることが出来て、達成されたわけです。

出来なかったコトは、戦略の失敗もございますし、もちろん当方だけで決めれるコトではないので…上手くハマらなかったと言うコトですね〜
その中には、リトライすべき案件とすべきではない案件とがございまして、すべき案件についましては、戦略を立て直して挑みたい〜と考えております。

又、今年の秋には、オフィシャルサイトでございます当社のホームページをリニューアルし、新しい価値の情報発信をしてみました。

年明けには、名刺のリニューアルやもう一つ大きなチャレンジをするつもりです。
又、スタッフと話して抜けていた部分に着手するコトで、お役に立てる方ともっとつながりを持つコトにチャレンジさせていただきたい!
なんて考えております。

世界に目を向けると、アメリカのトランプ大統領になってから…世界はたった一人の男に翻弄されています。
『普通やらない!』と思われるコトしかしない〜笑笑
ですから、この先も予断が許せないでしょう…

かと言って、我々は生きていかなければならないのです。
自分のやるべきコトをしっかり見つめ、やり遂げなければならないのです。 

しかし、人は弱い。
トランプにはなれない…
その時に思います。

やり遂げる為には、この考えしかないのかも…

やる
そこで、弱い自分が出てきた時に一言
でも、やる

来年は、この気持ちを更にしっかり持ち、進化していきます。 


小林部長様〜獺祭、ありがとうございます😊
来年は、更に貢献させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。


うーむ、今年も大晦日前になりました。
今日は、モヒカン調整とお墓詣りして来ます。
シャイコフスキーざんす( ◠‿◠ )

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_4915
先日の箱根、芦ノ湖でのワンショットです〜

こんにちは〜
今日は、冷えますね〜

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


昨晩のblog、夜遅くにアップさせていただいたにもかかわらず、お読みいただき感謝申し上げます〜( ^ω^ )

でね、そう
マネージャー
についてですが…

昨日のblogでもお書きした様に
背中を見せる
と、言うのは必須です。

昨日のblogはこちらから〜

ただ、マネージャーと言う立場ですと
プレーヤーか否か⁉️
と、言う点がその職種や会社などなどによってかなり違いがあるのは事実。

と、なると…背中を見せられない!と言った方もおいでになるかと〜〜

ホテルのレストランも同じで、マネージャーがプレーヤーじゃなく指揮官の場合もあるわけです〜
まー、昨日の話は…その指揮官なのですが、『ちょっと問題あり‼️』なわけです〜(^ν^)

でね、いずれにせよこの発想が持てるかどうか…だと思うのです〜
それが、

一緒に創る、創っている

と、言う発想です。
例えば、レストランのサービスと言った点でも
スタッフだけにさせているのではなく、一緒にしてるんだぁ〜って考えれるか⁉️

そう、英語で簡単に言えば〜

『WE』
です。
このWEからの発想が出来る様になると、言葉に変化が出て、行動が新しくなる〜のです。
そう、行動だけでもダメ
言葉だけならもっとダメ👎

ただ、過去の経験上、WEが頭に着くと…それを達成しよう〜となると、言葉&行動を新しくせざるを得ないはずなんですよ‼️

それを

巻き込み力

と言うのですが…マネージャー力とは最終的に巻き込み力だと思うコトが多々ございます〜

それを考えても、スタッフの動きをずーっと、睨んでいていけません〜

そう、そんなコトはわかっている…忙しい時はそうはいかないだよね〜〜って…
だから、私は研修の時に申し上げます…

忙しい時にこそ真価が問われる


うーむ、わかっていても意識を何処に持っていくか?いけるか⁉️で、真価につながるのだ!と考えます。
シャイコフスキーざんす^ - ^

感謝。

IMG_4920
12月の頭に家族で小旅行をした際に感じたコト…

こんにちは〜
カラカラの乾燥の冬晴れですが…

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

インスタ上で、かなりきている話題のホテル…
箱根、芦ノ湖のほとりに新しく出来たので覗いて来たくなり、行って来ました。

館内は、出来立てで物凄く綺麗…
しかも、いわゆるインスタ映えする場所や施設が色々ある…

例えば…
IMG_4921
水面近くに、階段を二段下がったところにこんな円形のテーブル、そしてそれを取り巻く様にソファーが設置されている。
なかなか洒落乙、インバウンド客がこぞって自撮り棒で写真を撮りまくっている…と、言いつつ当方も撮りました。
この近くには、足湯処があり、若い女の子が足をつけながら喋っていたり〜

実は、出迎えのフロントの方々も感じがいい!IMG_4919
そうなると、夕食に期待が膨らみ〜

夕食は今風のブュッフェスタイル

客室150に対して、会場は広くないので、90分の時間制をとっている。

チェックイン時に食事時間の予約をする
・1730〜
・1800〜
・1730〜
・2000〜
から選ぶ…
そんな中、当家は1800〜と言うコトで…

そうなると、考えていただいてもおわかりの通り1800過ぎには会場がごった返し状態に入る…

食事内容は、今風ブッフェで、なかなか考えられていたりしました〜
IMG_4938
IMG_4940
色鮮やかなこんな面白いサラダもあった…
ステンレスのポールごと出しているのも、なかなか洒落乙!
メインのお肉&お魚は、注文制なのですが、おかわりは自由…両方とも食べましたがなかなか美味でございました〜

でね、食べているとふと強い視線を感じる…

会場を見回している黒服の男性の視線が凄い〜のです。
ただ、我々顧客を睨んでいるわけではなさそう…そう、スタッフの動きを見ているのです〜
ジーっと‼️

正直…ちょっと怖い…いや、ちょっとと言うよりかなり怖い…

笑顔や微笑みが全くないのです……大汗💦

もし、私が指導させていただくとしたら先ずは…
微笑もうよ‼️

って言ってるだろうけど…

でもね、こんなコトってよくある話なんですよー
恐らく、お食事処の開店前の申し送りの時なんかにマネージャーが
『今日も笑顔で、頑張りましょう〜』
なんて言ったりしてるんでしょうけど、そのマネージャーが怖い顔をしてたりするんですよ〜笑笑
怖い顔して、『笑顔になれ〜』とか『もっと笑って〜』なんて前で話していたり…
って、矛盾しているんですが、こんな話が、これ又、多いのなんの〜(^ω^)

あっ、毒を吐いてしまいました〜

ごめんなさい…そう、あなたは違いますよねー❣️

残念ながら、ここはそうなんじゃないかなぁ〜⁉️
思ってしまいました。


マネージャーって難しい立場なのはよくわかります。
ただ、その立場って結構一方的な見方だったりします。
『俺は、大変なんだ〜』って、空気出されても周りが困るんですよ、周りが‼️

ならどうすれば…

やっぱり、
背中を見せる
コトともう一つしかない様な気がします〜

そう、率先実践をしながら指導していってもらいたいですね〜〜( ^ω^ )

と、そのもう一つの発想につきましては、明日にご紹介させていただきますね〜^_^


うーむ、当家は諸々しんどいのですが、娘二人の復活を望むばかりです❣️
ざんす〜(^ν^)

感謝。


〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ


IMG_5198
イトーヨーカドーさんが、生駒家のサンタさんのヘルプをして下さいました〜&感謝❣️

おはようございまする〜
昨日は、全国に沢山のサンタさんが出現したコトと思います〜

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士 
生駒俊介でっす。

当家もギリギリで間に合いサンタ🎅さんがやって来てくれました。
二人の娘にそれぞれプレゼントを置いていって下さいました〜‼️笑笑

娘二人は、大喜び、天に向かい
『サンタさん、ありがとう』と言っておりました。これも生駒家の教育の賜物かと〜コレ本当ざんす〜

ただ、25日の朝は…二人共がインフルエンザにかかり、高熱の中だっただけに爆発させるコトが出来ませんでした〜〜^^^^


でね、ここからが今日の本題ね!!

上の娘へのDVDは、奥さんがネットで注文し購入してくれました。
で、下の娘の分はどうしようと言うことで何をあげたら良いか?かなかなか決まらいまま、クリスマスが近づいて来ました…

結局、水を付けたペンで書ける『お絵描きなんとか』にするコトに…
FullSizeRender

しかも、私も多忙で24日の午後しか買いに行くことが出来ない…
恐らく、トイザらスだと壮絶なコトになっていそう…との予想から、イトーヨーカドーさんに私が書いに行くコトとなる。

で、イトーヨーカドーさん着、赤ちゃん本舗に行くがモノが分からず、近い売り場のおもちゃ売り場にゴー(^_^)
お目当に近いモノが見つかり、購入…

『ラッピングはそちらです〜』

と、言われ冒頭の写真のカウンターにお願いしました!

15分くらいかかる…とのこと
では、その時間を利用し一階の食品売り場にて、夕食の材料やら…足りないモノを奥さんに電話したりして買い込みました〜

その時に…思い出したのが…
プレゼントを渡す時のラッピングのこと〜

奥さん曰く、『100円ショップでいいので、お揃えのラッピングを買って来て欲しい〜』
ただ、私が思うのに、プレゼントの箱の大きさがあまりにも違うのです〜

DVDとお絵描きセット

どのくらい違うかと言いますと〜

IMG_5200
ほらね〜

えっ⁉️ラッピングお揃えになってるじゃんって(^。^)
それもなかなか可愛い💕

そうなんです〜
イトーヨーカドーの一階でガッツリ食品を買い込み、おまけにミスタードーナツでお土産も買って、先程のラッピングカウンターに行って…

『すみません‼️無理を承知でお願いします🤲
そのラッピング袋の一番小さいモノで良いので、一枚だけおわけいただけないでしょうか⁉️』
と、厚かましいお願い〜

担当の方がチラッとこちらを目をやりながら…
『ラッピング済みの下の娘のプレゼントを渡しながら…
食品の何かを入れていただけると言うコトならば…(おわかりになりますよね⁉️)』
『あっ、もちろんです…大汗』
『本当は、ダメなんですよー』
『感謝申し上げます‼️』
………
と、こんな大人の対応にてラッピング袋を一枚下さったのです。
しかも、金色の針金入りのヒモ的なモノも一緒に〜〜
『うわぁ〜、ありがとうございます!
本当に助かります❣️』

こんなイトーヨーカドーさんのラッピング担当の神対応のおかげで、当家のかなりの労力と時間短縮が出来ました。
そして、25日クリスマス当日の夜中には無事にサンタさんが、娘二人にプレゼントを置きに来てくれたのです〜

あっ、この記事を読んだからと言って、イトーヨーカドーさんに言ってご無理を言うなんてバカげたコトをされない‼️と信じ、ブログ記事にさせていただきました〜

と、クリスマスを過ぎた今だから…アップさせていただきました。

イトーヨーカドーさん、ありがとうございマッスル😊
今年もサンタさんは、予定通り遂行されました。
それも、これも〜〜御礼。


うーむ、そして、こんな対応は私達夫婦にとってのクリスマスプレゼントでした。
ありがとうございます!
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

↑このページのトップヘ