
京都で縁を繋ぐ、若きフロンティア経営者と〜〜
おはようございまする〜
昨日、京都〜奈良〜名古屋経由で帰京致しました!
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
あー、今年も二ヶ月が過ぎ、今日から三月になりました〜
一昨日は、京都府関係からの依頼で講座をさせていただきました。
毎度のことなんですが…そこでも色々思ったりしたのですが…人って不思議&何より素直さって大切だなぁ〜なんて痛感致しました!!って、まー、それはさておいて〜〜
その講座の後、昨年、ご縁をいただきました若きホテル経営者の方と夕食をご一緒させていただきました。
昨年に同じ様な京都での講座登壇をさせていただきました折、その講座にそちらのホテルの女性の方が一名でご参加されてました。そのスタッフさんがめちゃくちゃ真面目、受講態度だけでなく課題にもしっかり取り組んで来られました。
で、こんな素晴らしいスタッフさんがいるホテルって〜⁉️と思いその後、アクセスさせていただき、そちらのホテルの代表とご縁をいただきました。
その経営者の名前は、猪坂光社長。
若干27歳にして、京都の祇園近くに2つのホテルを経営されておられる逸材です。
そこで、考えました…
どうでしょう…私が27歳の時にそんなことが出来たか…⁉️
もっと言わせていただくと、本当の話はそんな発想がこれっぽっちもなかった…というコトです。
そして、この豬坂社長の
この落ち着きぶりは、何処から来るのか…
私にとりまして、興味しかないわけですが…^ ^
で、去年の四月にお会いした時に豬坂社長から
『次回は、お酒でも〜』とお誘いをいただき、今回の宴となったわけです。
お誘いを受けると応える様に小さな時からのそれが、私の流儀ですので〜笑笑
で、今回お連れいただいたのは、京都の祇園の路地にございます、シュッボリとした日本食を出していただけるお店…写真はお出ししませんが、ガーサスなオシャレな小あがりカウンターのお店。
ついつい嬉しくなってしまい、この私…ちょっとはしゃいでしまいました…すみません!
で、もう一軒というコトになり、少し歩いて花見小路のバーへ…これまた、古民家的な門構えの中に異空間が広がっていて、雰囲気グンバツの大人素敵お店なわけです…
ところが…ここで生駒が失態を…
実のところ、その前からの寝不足の連続と二月のハードスケジュールが祟りまして、ナント、途中で天国いや、単なるうたた寝をしてしまうのです…
これまた、すみません!!
で、どうにか取り直し帰路につくわけですが…
話の上では、私の宿の近くが住まいというコトでタクシーでご一緒出来ると思いきや…
『私は、ホテルに顔出ししてから帰ります』
とのこと…ご自身の経営されている二店舗にお顔だしされる…とのことです。
『そうなんですね〜』
『やはり、従業員の彼等彼女等のことを思うと、出来るだけ顔を出してあげたいのですよ!
何故なら、私も一緒に働いているというコトをお互いに実感したいからなんです〜』
こうやって飲んだとしても、必ずお顔を出して帰られるとのことでした!
それって、なかなか出来るコトではなく、ましては社長なわけですから…とか言う発想がそこにはないのだ〜とわかりました。
これって、素晴らしい習慣ですよね〜
そういった習慣になられているのです。
習慣…ある意味、その方にとってのスタンダードと言いますか⁇
絶対的に言えてますことは…
良い習慣が身につくと、更に良い習慣が身につくものです。
で、逆も真なりで…
それが、悪い習慣だと
そこには悪い習慣がどんどん付いていったりするわけです!
そこの辺りが、豬坂社長はそんじょそこらの経営者と違ってられました…
本当にこの若さで、そんなところに気が付き、実践、習慣にされている辺り、やっぱり素直に認めさせていただかなくてはならない〜と感じました。
豬坂社長、この度はご馳走になりありがとうございます。
又、くだらない話ばかりしまして恐縮でございます。
と、年齢に関係なく学ばせていただきました。
感謝申し上げます。
これに懲りず、又、お会いしていただきたいと思います〜
うーむ、若さフロンティアは私なんかより遥かに落ち着いた男で、魅力ありありのシャイコフスキーざんした(^^)
感謝。
〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師生駒俊介
#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型研修講師
#
#
#
#
#
#