2019年02月

IMG_5865
京都で縁を繋ぐ、若きフロンティア経営者と〜〜

おはようございまする〜
昨日、京都〜奈良〜名古屋経由で帰京致しました!

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

あー、今年も二ヶ月が過ぎ、今日から三月になりました〜

一昨日は、京都府関係からの依頼で講座をさせていただきました。
毎度のことなんですが…そこでも色々思ったりしたのですが…人って不思議&何より素直さって大切だなぁ〜なんて痛感致しました!!って、まー、それはさておいて〜〜

その講座の後、昨年、ご縁をいただきました若きホテル経営者の方と夕食をご一緒させていただきました。
昨年に同じ様な京都での講座登壇をさせていただきました折、その講座にそちらのホテルの女性の方が一名でご参加されてました。そのスタッフさんがめちゃくちゃ真面目、受講態度だけでなく課題にもしっかり取り組んで来られました。
で、こんな素晴らしいスタッフさんがいるホテルって〜⁉️と思いその後、アクセスさせていただき、そちらのホテルの代表とご縁をいただきました。

その経営者の名前は、猪坂光社長。
若干27歳にして、京都の祇園近くに2つのホテルを経営されておられる逸材です。

そこで、考えました…
どうでしょう…私が27歳の時にそんなことが出来たか…⁉️
もっと言わせていただくと、本当の話はそんな発想がこれっぽっちもなかった…というコトです。
そして、この豬坂社長の
この落ち着きぶりは、何処から来るのか…
私にとりまして、興味しかないわけですが…^ ^

で、去年の四月にお会いした時に豬坂社長から
『次回は、お酒でも〜』とお誘いをいただき、今回の宴となったわけです。

お誘いを受けると応える様に小さな時からのそれが、私の流儀ですので〜笑笑

で、今回お連れいただいたのは、京都の祇園の路地にございます、シュッボリとした日本食を出していただけるお店…写真はお出ししませんが、ガーサスなオシャレな小あがりカウンターのお店。
ついつい嬉しくなってしまい、この私…ちょっとはしゃいでしまいました…すみません!
で、もう一軒というコトになり、少し歩いて花見小路のバーへ…これまた、古民家的な門構えの中に異空間が広がっていて、雰囲気グンバツの大人素敵お店なわけです…

ところが…ここで生駒が失態を…

実のところ、その前からの寝不足の連続と二月のハードスケジュールが祟りまして、ナント、途中で天国いや、単なるうたた寝をしてしまうのです…
これまた、すみません!!

で、どうにか取り直し帰路につくわけですが…

話の上では、私の宿の近くが住まいというコトでタクシーでご一緒出来ると思いきや…

『私は、ホテルに顔出ししてから帰ります』
とのこと…ご自身の経営されている二店舗にお顔だしされる…とのことです。
『そうなんですね〜』
『やはり、従業員の彼等彼女等のことを思うと、出来るだけ顔を出してあげたいのですよ!
何故なら、私も一緒に働いているというコトをお互いに実感したいからなんです〜』

こうやって飲んだとしても、必ずお顔を出して帰られるとのことでした!

それって、なかなか出来るコトではなく、ましては社長なわけですから…とか言う発想がそこにはないのだ〜とわかりました。

これって、素晴らしい習慣ですよね〜
そういった習慣になられているのです。

習慣…ある意味、その方にとってのスタンダードと言いますか⁇ 

絶対的に言えてますことは…

良い習慣が身につくと、更に良い習慣が身につくものです。

で、逆も真なりで…
それが、悪い習慣だと
そこには悪い習慣がどんどん付いていったりするわけです!

そこの辺りが、豬坂社長はそんじょそこらの経営者と違ってられました…
本当にこの若さで、そんなところに気が付き、実践、習慣にされている辺り、やっぱり素直に認めさせていただかなくてはならない〜と感じました。


豬坂社長、この度はご馳走になりありがとうございます。
又、くだらない話ばかりしまして恐縮でございます。
と、年齢に関係なく学ばせていただきました。
感謝申し上げます。
これに懲りず、又、お会いしていただきたいと思います〜



うーむ、若さフロンティアは私なんかより遥かに落ち着いた男で、魅力ありありのシャイコフスキーざんした(^^)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ





IMG_5820
当家の娘も欲しがるでしょう〜‼️

こんにちは〜
今日からになります!

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


昨日もお書きしました、串カツの田中、初参戦につきまして〜

昨日のブログはこちらから…

そう、私が行きました東銀座店は土日だとお昼からお店を開けてくれてました。
と、言いますのも…以前、横浜で日曜日のお昼に行くとやっていなかったものですから〜

で、ケントと二人でやっていると、子供二人を連れたファミリー客が入店…
何やら、楽しそうなんですよーそれが…

先程の画像ですが、
IMG_5820
こんなサービスあれば、なんちゃって楽しいですよねー(^^)
だって、串カツ屋さんって大人的な世界じゃないですか⁇
それが、ソフトクリームを作らせてくれるんですよー!! 

他にも、こんなサービスが…
IMG_5819
コレまた、体験型ですよ!!
手作りたこ焼きが無料ですから〜(^ν^)

笑っちゃいますよね〜!!

なおかつ、昨日金谷さんもおっしゃってましたが…
IMG_5825
チンチロリンを子供がやりがったりすると…大人はヘロヘロ、メガばかり当たったりしたら…ヘベレケー大汗💦になったりします。

それに加え、子供じゃんけん

全て、子供を飽きさせない体験だったりします。
わかっての通り、子供が飽きたら大人が飲めない&ゆっくり楽しめないわけで、こんな体験をすると、子供から…
『あのお店に連れって〜)
なんて、言ってくるでしょうから〜〜

今までの居酒屋さんでは、わかっていてもそこまでしなかたった…つまり、子供を取り込めたら集客に繋がるかも〜が、ここにあるわけです。
簡単に言うと、楽しいファミリーレストラン的なお店で、その上で大人が飲む〜みたいな感覚なのですよー

そこまでやる 
『串カツの田中』
やっぱり、流行るのはわかりますね〜

子供に対して
『こんな楽しい体験が出来るお店』
をアピールして行く…
なかなか無いと考えます。


やはり、
新しい思考✖︎新しい行動=成果
に繋がる…
コレが、成果に繋がる唯一の方程式なのです〜


うーむ、今度、当家の娘も連れて行ってあげよう〜大丈夫か生駒⁇
まー、楽しんでみよう〜かなぁ⁉️笑笑
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ



IMG_5821
ハイボールがお祭りの題材に〜〜🍻

おはようございまする〜
今日は、東京のホテルで企業研修の後新幹線に乗って〜〜

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


どんよりの横浜から東京へ、企業研修をさせていただき、そのままミーティングを経て
そして、夕方は京都に入ります。
明日は、京都で講座の第二講にて登壇させていただきます〜

で、昨晩アップさせていただいたblog、舎弟のケントとの乾杯は串カツの田中ででした〜

実を申しますと、この私…串カツの田中、初参戦でございました〜

今までも何度か行こうとしたのですが、満席だったコトが多く入るコトを断念しておりました〜

たまたまその日は日曜日、日曜日は午後から開いてましたので、入るコトが出来ました〜

串カツの田中

で、色々お書きしたいコトはあるのですが…先ず目に付いたのがコレ‼️

ビールよりハイボール、しかもパーボン好きな私には嬉しい😃サービス!!

ジムビームのハイボールとおつまみを一品オーダーしましたらチンチロリンが出来る〜
チンチロリンとは、サイコロを二個お茶碗で振って出たさいの目で勝負するという日本古来のお遊び〜
で、このサービスをよーく見て下さいね〜

・ゾロ目…無料
・合計が奇数…半額
・合計が偶数…倍増のメガサイズに変更

こんな具合…まて‼️
と、言うことはハズレ無しというコトになるわけで〜笑笑
ハイボールととにかく一品をオーダーすると、何らかの特典が付いてくるコトになる。
私は、残念ながら⁇偶数なのでメガサイズというコトになりました〜

ガーサスの大阪マーケティング

ちょっとした遊びゲームをイベント化して、サービスに繋げる…コレは、マジで大阪手法となるわけざんす〜

で、お味もB級グルメとしては、普通にイケてるわけで、串カツだけでなく大阪グルメもいただけます。

と、ケントがマカロニサラダ🥗をオーダーしましたが
『すみません、売り切れです〜』 
と、言われてしまいました…
その後、
『コレしか残っていませんが!!』
と、言って小さな小鉢をサービスで持って来てくれました!!
IMG_5823
こんな神対応も素敵な、串カツの田中。

ガーサスでございました〜〜


うーむ、なかなかの神対応にも恐れ入りましたが、お兄さんがお店の外まで出て来て最後までお見送りをしてくれたりして、B級グルメ店の神対応…ガーサスとしかいい様が無いっすね〜
シャイコフスキーざんす‼️

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ



IMG_5822
昨日は、昼間から彼と久しぶりに〜〜(^^)

こんにちは〜
やっぱり、お昼間からのアルコールは最高ざんす‼️なんちゃって〜

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日の日曜日は、午前中から銀座で所用があってその後、彼と久しぶりに会いました〜

ケント

まー、言う私の舎弟みたいなモノで…
かれこれ、出会って10年程になりますか⁇
それこそ、フェイスブックでの出会いなんですが〜(^ν^)

で、今でも年に2、3回はこうして会って色々話したりします。
初めてアクセスしたのは、彼がまだ高校生…
そして、初めて会ったのは、彼がまだ大学生…

実を言うと、ケントは少し複雑な家庭環境で育っておりまして、その分性善説と言いますか?とてもピュアな部分を持ち合わせております。
それに引き換え、この私は俗人的と言いますか?強烈な父親が強靭な権力を持ったちょっと面白い環境で育っておりますので、価値観に相当な開きがあります…

そんな二人が出会い、いつのまにか兄弟子の様な関係になったのです。

経験値からの違いから、こちらには答えが見えている…しかし、ケントはただ一所懸命でそんなケントに答えを先回りして伝えるコトはやめておく…

『うーむ、惜しい。
それ、ダメなんだよねー』
そう思わせる行動ばかりを取る…
そして、色んなダメージを抱えて私に相談を持って来ます…

私は先回りした答えを持っているだけに、言えない時は辛く思うコトもあります。
しかし、経験させないと、それが間違いだったコトには気付かないコトも多い… 人は経験からしか学べないからです…


学生時代のある時、意気揚々に
『生駒さん、〇〇でバイトが決まりました〜』
『そうなんだ…まぁ〜3ヶ月続けれたら言って来れば…』
『……』

二ヶ月もすれば案の定.…
『思っていたのとは違いました…辞めようかと…』
『でしょう…残念だけどあそこはそんなもんなんだよねー』
そんな感じですかね…

しかし、彼には私と違い可能性を感じるコトも多いです。
それは、素直さです。
その点は、私より遥かに能力が高い…
私が、教えると、行動に移してくれます。
だから、話したくなるのです。

この日曜日も『捉え方』について話しました。

事実は一つでけど、捉え方は何種類もある。
その捉え方で、人生は大きく変わる
と、言ったモノ

彼は、
『そうですね〜そう考えれば、ストレスはあまり感じないですね〜』
と、言ってくれました。

この話は、私の講演や企業様での法人研修などでもよくお話するコトなのですが〜

それを聞いて、非常に納得感があったのか…その後、串揚げをパクパク食べてました〜笑笑
それを見て、このタイミングでこの話を出来て良かったなぁ〜なんて思うのです。

あー、今日も会えて良かった…とか実感出来ます。

こんな、言ってみれば師弟みたい関係…なかなか無いと思います。
たまに会うそんなケントとの時間が、実は私にとってもユニークで有意義な時間なのです。
で、ケント…これからもヨロシク!!


うーむ、今の時代、舎弟って変だとは思いますが…まーそんな関係なのです〜〜笑ってやって下さい〜〜シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ


IMG_5809
私の中で、プロフェッショナルといえば…の一人がイチロー選手です。

おはようございまする〜
色んな想いの交錯する日曜日です!

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

プロフェッショナルときいて.どんな人を思い浮かべますか〜⁇

私の中でも何人かの人…思い浮かびます。

その中でも、その昔きら
凄いなぁ〜
と、感じているのが、このイチロー選手です。


一昨日、メジャーリーグオーブン戦に先発出場、なんと実践306日ぶりにヒットを放ち2打点も付いた。
その時、レジェンドに対して大歓声が起こったそうだ…
日米通算28年に及ぶシーズンを選手として迎えようとしている…しかしながら、マイナー契約という微妙な立ち位置、三月に日本で開催されるマリナーズの開幕戦に向かって突き進んでいる。
そのイチロー選手でさえ、一昨日は『めちゃくちゃ緊張した〜』というのです。

ちょっとわかる様に思います…
この私、講演でも企業研修でも話し始めは、結構緊張するのです。
そう、毎度です。

その記事を見た時、イチローも人間なんだなぁ〜なんて感じたのです。

そんな人間らしい部分を含めて、なんか好きなのです。イチロー選手!!


以前、ちょっと前になりますが…
NHKのあのプロフェッショナルという番組で…
そうおきまりの最後の質問…

『あなたにとって、プロフェッショナルとは⁇』の質問に

他の追随を許さない、圧倒的な存在

と、答えられました。

全くその通り〜‼️
と、共感致しました。

私もそう考えていたからです。


これは、考え方なので…もちろん人によって違うのです。
毎回、あの番組の最後の質問に対する回答に面白さを覚えるのですが〜

その中で、イチロー選手と私は少なくとも全く同じ発想だったコト…驚きと共に物凄く嬉しかったのです。

本物のイチロー選手、まだまだその領域には達してはおりませんが、私はそれを目指しております。

目指すは…
他の追随を許さない日本で一番の人財育成型研修講師です。

研修業界のイチロー選手を目指し、コンテンツとその伝え方にこだわり、尖っていきたい〜と考えます。


うーむ、今日も書いているうちに自身を見つめなおすコトが出来ました〜
アウトプットは最大のインプットですね‼️
シャイコフスキーざんす( ^ω^ )

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ


↑このページのトップヘ