
昨夜は、久しぶりに娘と二人だけの夜でした!
おはようございまする〜
横浜は小雨のお天気です!
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
当家の奥さんが所用がございまして、久しぶりに実家にお泊りとなりました。
で、下の娘だけを連れて行ったので上の娘と久しぶりに二人だけの夜となりました。
考えましたら、下の娘の出産した頃以来になりますので三年半ぶりになります。
言うのも変ですが、上の娘とはそれなりに時間を過ごしているので全く大丈夫です。
ただ、夜になると母親のこととそれにも増して大好きな妹のことを思い出して、少しおセンチ発言をしておりました。笑笑
この夏には、保育園のお泊り保育や教室の夏合宿もございますので、様々な体験を通じてこれから親か離れていくんだろうなぁ〜なんて、感慨深い一夜となりました。
私が5歳の頃、父親と一晩となりますと…恐らく枕を涙で濡らして眠れない一夜となったでしょうが、私と上の娘に関して言えば…まずはそんなこともないのは事実です。
やはり、過ごしている時間の多さが何よりの違いでもあります。
しかし、教育に関して言うなれば私の父親よりある意味厳格で厳しい面もあるわけです。
と、言いますのも…
その昔の父親…特に私の小さな頃は…父親が日頃から教育に口を挟むことをしなかったですからねー
特に当家の父親は、当時、総合商社の部長をしていたこともあり、ほとんど家にいない日々でしたので無理もない〜と思いますが…
そこで、これから我が家の教育方針的なことをご紹介させていただきます。
ご挨拶は、いつも皆んなに元気よく
これは、常に私が口にしていることです〜
又、出来なければ…かなりの指導が入る部分となります。
やはり、ご挨拶は基本中の基本ですからねー!
マンションですれ違う方々を始め、要所&要所でしっかりとご挨拶をさせます。
以前にもお書きしましたが、宅急便などの物流の方々にも『ご苦労様です〜』と大きな声でお声を掛けさせます。
ご挨拶をさせる為のそのポイントは3つ
①背中を見せる
つまり、この私が見本を見せないとやりませんよね〜〜(^^)
ですから、私もはっきりとした声でご挨拶をする様に心がけています
これが、出来なければ『口だけ番長』になりますからね〜笑笑
②出来たら、褒める
出来て当然と思っていても、毎回褒める様にします。
これは、大切ですね〜〜
『凄いよ〜』
『今の人、めちゃくちゃ笑顔にしたねー』
『宅急便屋さん、喜んでいたよ〜〜』
③出来なければ、指導する
そう、出来た時もそうなんですが、出来なかった時も毎回指導しなければならない〜のです。
ここも肝心!!
こちらもなおざりにせずに、ブレない証しが、必要なのです。
と、こんな感じで教育をしております。
で、昨晩もお寿司さんを出る時、キチンと後ろを向いて
『ご馳走様でした〜』
と、大きな声でお礼を言っておりました。
そんな娘の姿を見て、間違っていなかった〜と実感するのです(o^^o)
てな具合で、昨晩、楽しくも濃密な一夜を過ごすことがました〜💗
うーむ、『ご挨拶は基本だから』これ、ほぼ私の口癖となっております!
シャイコフスキーざんす(^^)
感謝。
魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#
#
#
#法人