2019年09月

IMG_8098
こんな自販機を見かけました〜

おはようございまする〜
今日で9月も終わり…明日から10月です!!

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

いや〜
早い!!
今日で9月も終わり…と、言うことは明日から10月です。と、言うことは今年も3か月で終わる〜ってコトです!!

いや〜
早い!!


話は変わりまして…
先日、こんな表示の自販機を見かけました〜
たわいもないコトです。
IMG_8099
そう、そのたわいもないコトに発見がある!

もし、あなたが夏の最中に外を歩いていて、喉がカラッカラッで、ヘロヘロ…そして、冷たーい&キーンとくるくらい冷たーい飲み物が飲みたい心境だったとしましょう…

さ〜、どうですか⁉️

この言葉、ささりませんか?
IMG_8098
強冷却
飲もうかなぁ〜と思ってその下を見ると…
いつもより…って読んじゃうと…
ついつい買ってしまいませんか〜⁇

そうなんですよねー

マーケティングにおいてのターゲットって、それを見たり&読んだりする方かターゲットで、それを見てもスルーする方ではない〜と言うことですね〜

そんなコトをもっと現実的かつわかりやすく解説するのが、私の研修での必須です!!
研修と言えども、自分ごとしてもらえる様にわかりやすい事例も豊富にお伝えします。
何より、受講者のみんなの満足がそこにあるからです。

伝え方が全てです!

あっ、この自販機でもそう…私共に研修を依頼して下さるコトでも…

買う理由をはっきり提供する

これが、必要なんですね〜


うーむ、だいぶと秋らしくなってきましたが…まだまだ冷たーい飲み物は必要な陽気でっす。
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ


IMG_8299
今日のblogはグルメレポートざんす

おはようございまする〜
お休みの日曜日、いかがお過ごしでしょうか〜⁇

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

先日、娘とスーパーマーケットにまいりましたら、冒頭の写真の様なコーナーがございまして…
『お父さん…こんなカップヌードルあるよ〜
カップルヌードルと言えば、夏空の前はカップルヌードルのお話だったよねー
食べたいなぁ〜』
わかる方ならわかりますよねー⁇
某NHKの朝ドラのことなのですが…
昨日までやっていたのが、夏空、その前は日清食品のお話でちょうどカップヌードルの開発秘話みたいなことをやっていたのですね〜笑笑
『そうだったな!!
これは、何やら凄そうだから買ってあげるよ〜一緒に食べようか‼️』
てなわけで、この凄そうなカップヌードルを購入しました。

ちなみに、スーパーマーケットって…実は季節を感じれる場所なんですよねー
その日も、柿やぶどうが出ていたり。
柿やぶどうは、秋の果物と覚えさせてます。

でも、その横で桃が並んでいます。
桃は夏の果物…すると、娘がききます…
『お父さん、桃は夏、柿は秋でしょう…どうして一緒に並んでいるの⁈』
『良い質問だね、
実はあれは本(教科書)の中のお話なんだよ。
実際は、本(教科書)通りのことなど少ないんだよねー。でも、それをわかっていても、大事なことは先ず覚えようよ〜
人生なんて、本(教科書)の通りに行くわけない。お父さんだってそうだよ〜でもね、基本がわかってないと、これはおかしい〜とか、これは変⁈とか気付かないだよ!
その基本が本(教科書)に書いてあるんだよ〜』
と、大人の論理をなるべくわかりやすく伝えてみたりするのです。


ところで、そのカップルヌードル。

一年に一度の肉祭り…笑笑
カップルヌードル史上最大の謎肉量
そう、あのお肉みたいなモノ、なんで出来ているか⁈ご存知ですかね〜(^^)
ご存知なら、凄いフリークなお方…笑笑

あれは…実のところ…大豆なのですがね〜
えええっ⁈お肉じゃの〜⁈
そう…だから、謎肉…(°▽°)

中を開けると…
IMG_8315

で…こんな感じになりました〜
IMG_8316

噂に違わず、凄い謎肉量です〜爆笑🤣
食べ切れない程の量が入っていました!!

そう、その食べ切れない程
と言うのが、話題になるのですね〜
そこに中途半端なことをしても…絶対的に話題にはならない…
だったらどうすれば…

そう、人が思う量を超える必要があるのです〜
そこを満たすことで…

史上最大

と言えるのです(^^)

研修事業の中でも、当社が目指すのは…
ただの研修で終わるモノではなく、マーケティングから言うと〜〜
史上最高の研修を目指すのみ!
です。


うーむ、マーケティングの成功の秘訣の一つは…話題になるか⁈ざんす〜
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ



IMG_8311
昨日は、某生命保険会社の本社研修でした。

おはようございまする〜
今日の秋晴れの様子…カラッとしたお天気の様ですね〜

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

こちらの研修では、この6月に続き2回目の登壇となりました!

全国営業教育マネージャー研修

その名の通り、日本全国から営業教育マネージャー職の皆さんか一同に集められての一泊泊まりでの研修会に登壇させていただきました〜

ほとんどの企業様が、人材の育成をしなければ…と気付きながら手付かずであったり、やっていたとしても本腰を入れられない状況にあるのではないでしょうか〜⁇

それと、人材の育成をしなければ…と考えても何処にどうやって依頼すべきか⁇おわかりになっていないこともあるかと思います。

その心には…失礼ながら…
今、どうにかなっているから〜
と、言う気持ちがあるからだと…

しかし、はっきり申しましょう!
絶対的に今いる人材を人財にしなければ、どうしようなくなっていますよ〜〜ってコト^ ^

で、昨日の研修などは企業がそこに本腰を入れて 今いる人材を正に人財にしたく 時間とお金と労力 を未来への投資というかたちでのご依頼となったわけです。

もちろん、そんなことを研修中にも触れさせていただきました。
何故なら…人事部の方々が受講されるメンバーにそんな恩着せがましいことを言えるはずがないからです。

人財育成において、内製化して成功された会社を私は見たことがございません〜
仮に人事部として成功した…と思われたとしても…受講された方々に満足がないことがほとんどだからです。

昨日の研修でも申しましたが…
ポイントは簡単!!
相手の気持ちに立てるか…
つまり、ベクトルの方向が自分に向いているか⁇
それとも、相手に向いているか⁇
です。
失礼ながら、内製化された場合…
どうして、しゃべり手がいいたいこと、伝えたいことに終始され、聴き手(受講者)のことなど御構い無しのケースがほとんどだからです。

別に語気を荒げるつもりなど毛頭ございませんが…受講者に寄り添いながら気付きを与える姿勢を見せながら伝え切るからこそ、私が退出する際に満場の拍手を頂戴できた〜と感じます。


うーむ、こんなモヒカンにこれだけの大仕事を依頼される人事部の皆さんに応えるべく、最高のパホーマンスを提供出来なければ、私の存在などない!!と考えております。
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ


IMG_8298
昨日のランチは、ちょー久しぶりにこのお店に…

おはようございまする〜 
秋晴れで気持ちいいですね〜

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

一昨日の夜中にたまたまテレビをみていたましたら、名古屋のひつまぶしのことをやっておりまして…
『あーうなぎが食べたい!!』モードになりました…
で、昨日のお昼、そのお店の近くに所用もあり
横浜の銘店・小島屋さんに伺いました…

しかし

そこには…
『申し訳ございません、うなぎ、終わりました』の文字が…
致しかたないので、串カツ定食にて空腹を満たすこととしました…
IMG_8297
これで、800円ですからコスパは良い〜と考えます。食しておりますと、なんだか違うのです…そう、来店客の様子がおかしいのです。

なんだろう、この雰囲気…

と、心のざわめきを感じながらのランチタイムとなりました。
やがて、『ご馳走様』を一人で言って、会計を済ませる時に…冒頭の張り紙が目に飛び込んでまいったのです…

えええっ、9月28日で…閉店⁇

思わず、『どうして⁇』とお聞きすると…

長年、うなぎをさばいていた社長がなんらかの事情でうなぎがさばけなくなったから〜との説明をいただきました〜
多分…思うに病気かなんか…かと…
いやぁ。実に寂しい気持ちになりました。
その社長とは、以前にも面識がございまして…
実に寂しい気持ちになりました。

人はスタートした時に、『それが、いつかは終わるということ』を想定していない…のかもしれないってことに気がついたのです。
その気付き…邁進している時はなかなか気付かない〜ことかと^ ^

28日までに、もう一度伺えたら〜なんて予定を考えております。


今日は、今日とて、某生命保険会社の営業教育マネージャーの皆さんへの研修となります。
この6月に続きましての2回目となります。
全国から集められる皆さんに、必ずや価値を提供させていただき、今後に貢献させていただきたいです!!

モヒカン、ファイティンぐ〜


うーむ、この小嶋屋さん閉店のお話は帰宅して思わず奥さんにも報告致しました〜奥さんも『えええっ⁇』と言っておりました!
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_8285
昨晩の夕食の図…です〜

おはようございまする〜
昨日は、横浜も一日中強風でした〜〜

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日は、朝からの強い風が一日止みませんでした〜
千葉県地方は、先日の台風の復旧がまだまだの中、おりからの強風…災難続きでございまして本当にご自愛いただきたい〜と思います。

昨夜は、娘のリクエストによりまして…はなまるうどんに行ってきました。笑笑
あれは…この春に、ちょうど奥さんが下の娘を連れて実家に帰りました際、
『そうだ!!おうどんを食べに行こうか〜⁇』
って、ことで娘にとりまして、初はなまるうどん体験をしました。
その時の肉玉ぶっかけうどんが、大層に気に入った様で、その後も一度いきました。

昨日のお昼のこと…『今夜はトンカツでも食べに行こうか〜⁇』と言いましたら…娘が…
『外で食べるのなら、はなまるうどんに行きたいなぁ〜!』と言い出しまして、昨晩はそうなりました。
『やった〜、またあのお肉の入ったおうどんにしよう〜』ってな感じでした。

ただ、その時…実のところ、お昼の冷やそう麺を食した直後だったので…えええって思いましたが、買ってない娘のリクエスト…
『お昼が素麺だったけど、それでもいいの〜⁇』
『私は、おうどん大好きだから…大丈夫よー』
って言うので…
それなら〜となり、妹を連れて横浜駅近くに出掛けていた奥さんに連絡を取り、現地にて待ち合わせをすることに〜〜
ってな感じで、4人ではなまるうどんに伺ってきました。
ただでさえ、コスパがいいのに、それに加えてクーポンを利用して…お財布に優しい夕食となりました。
ちなみにこれが私の食べました、サラダうどん🥗
IMG_8288
娘の好きな、肉玉ぶっかけうどがコレ
IMG_8286
で、思うのです…
こんなひとときも、我々家族にとってはちょっとした思い出になるのです〜〜

特にこの娘が記憶がよろしく、いついつに何処何処行って、何をした(食べた)…とのお話をよくしますので〜〜(^^)
IMG_8290
笑笑

でね、これまた職業病と言いましょうか…⁇
こんな時でも、研修に使えそうなネタはないかなぁ〜⁇…なんて考えてしまうことが多いのですが…楽しすぎて、ちょっと無理でした!!

こんな歳で子供を持って、今更ながら家族との時間が大切だと感じます。
娘には、強く当たることもありますが、私の父からの教え…

厳しさこそが、優しさにつながる

を、信念に子育てしたい〜と考えます。
常に、最大の愛をもって…
思い出作りをしていきます。

研修プログラム受講のみんなにも、更に厳しくそして優しく愛をもって触れていきたい〜と思います。


うーむ、娘奉公も最終章が近づいてまいりました〜そう、全て思い出作りにつながります。
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

↑このページのトップヘ