2019年10月

IMG_8583
ANAのCAさんからのおもてなし〜

おはようございまする〜
当家もようやく日常に戻りつつございます。

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術@アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日から沖縄から帰ってまいりました〜
と、今朝のニュースで…首里城が焼けている〜ってコトを聞き、あまりにもその不条理さにおののいております。
沖縄を愛する一人として、言葉を失っております…


気を取り直して、今日から今回の娘と二人沖縄旅行でいただきました 温かいおもてなし&神対応 についてご報告させていただきます。

ANA…全日空のCAさんからのお気遣いです!

機内で娘をお手洗いに連れて行ったりします。
又、失礼ながら飛行機に乗り慣れた娘は自分でボタンを押して、CAさんにジュースのリクエストなどをします。
で、その横にいるのが…このモヒカンの僕です…自然と目立ってしまうのですね〜笑笑

特に今回は、僕と娘の二人旅…やっぱりなかなかいない取り合わせです〜(^^


で…CAさんから
『お嬢さんですか?可愛いお嬢さんですね〜』
『ありがとうございます!そうなんです、娘なんです…実は今回小学校受験をさせまして、この土曜日の発表で志望の学校に合格したんです💮
で、そのご褒美に約束の沖縄旅行に連れて来ました。』
ついつい、口も滑らかに〜〜笑笑
『そうなんですか〜
それは、おめでとう㊗️ございます!
そして、お父様とお嬢様の二人だけの沖縄旅行なんて、素敵すぎます‼️
しかも…全日空をお選び下さいましてありがとうございます!』
『いやいや、いつも全日空を利用させていただいておりますので〜』これ、本当です。

で…そのお近くにいたCAさんからも
『おめでとうございます』
と、言っていただきました。
娘も嬉しそうに
『ありがとうございます。
沖縄に来たくて頑張りました〜』とのリップサービス付き(^^)

で、席に戻り、しばらくすると…
先程のCAさんお二人が席の近くに来られ…
『この度は、おめでとうございます。素敵な旅にされて下さい〜こちらささやかですが…』
と、言いながら、プレゼントを頂戴致しました。冒頭のワンショットはその直後のモノとなります。

で、ここからが今日伝えたいコト…
いただきましたフライトメモの裏にこんな素敵なメッセージが…
FullSizeRender
お祝いのカードでした〜
嬉しいじゃないですか⁇
以前にも、全日空のクルーの方から素敵なメッセージとかをいただいたこともございましたが、お忙しいフライト中にこんなコトをしていただき恐縮するとともに嬉しさでいっぱいになりました❣️
そして…そのお二人で来て下さったのです〜

フライトメモは、もちろん印刷されてますが、メッセージは手書き📝

ここに心を感じるコトが出来ました。

神対応していただきました!

娘にとって、最高の旅になる予感がして来た次第です〜〜


うーむ、袋の中にもポストカードやら風船やら色々入れて貰ってました。有り難い限りです〜
ありがとうございます!
シャイコフスキー

感謝。

#魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ





IMG_8615
ここで、こんなコトがしたくて頑張りました〜

おはようございまする〜
楽しいひと時も今日でおしまいです…

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日のブログの続きとなります。
昨日のblogはこちらから


2019.10.26  1600時運命の結果発表〜を見事にクリアした我が娘…

その時にいたみなとみらいの遊園地からその学校に赴き、合格通知を受け取ると共に手続きを完了〜
晴れて、8カ月の呪縛から親子共々解き放たれたのでした〜〜

その8カ月のストーリーは、後日お書きするとしまして、
『合格したら〜』の約束を色々しておりました。
で、土曜日の夜…
『何処か好きなところに連れて行って上げるけど⁇』
と、言いますと、間髪入れず
『沖縄、沖縄でプールに入りたい‼️』
との強いリクエスト〜
『わかった、じゃあ、調べてあげるね〜』
と、パソコンを取り出し、色々検索…
思っている以上に飛行機が混んでいる…
何で⁇
空港に着いてわかったのですが…
修学旅行シーズンだからでした〜

そんな中、行き帰り共に奇跡的に座席を抑え、ホテルの選択…
『こんなホテルはどう⁇』
『お父さん、ここも良さそうだけど…この前のホテルの前のヒルトンがいいかなぁ〜』
そう、この前はヒルトンの前のヒルトンダブルツリーに滞在しました〜で、プールなど施設はヒルトンのモノを使えるのですが、それなりの規模感が違うのは確か…
それを子供なりに思っていたのでしょう…
『じゃあ、調べてみるね〜^ ^こんな部屋でいいよねー⁇』
と、オーシャンフロントルーム
『うわぁ〜綺麗、いくつ泊まれるの⁇』
『2つかなぁ〜、ちょっと待って、今おさえるから〜。
じゃあ、明後日の朝早くに出発ね! 』
『やった〜〜嬉しい、お父さん、ありがとう』
『いやいや、これは約束だからね〜
お母さんに頼んで、用意してもらおうね〜』
って、こんな感じで沖縄へのご褒美旅行が決まった次第です。

で、解き放たれた父と娘の二人旅になりました。

この笑顔〜〜笑笑
IMG_8613
行きたかった場所でしたかったコトを満喫するの娘のワンショットです。

ここで大切なのが、親と子の約束を守る〜ってコトです。

実のところ…
試験前にモチベーションを上げる為に、よく合格したら〜の話をしておりました。
『〇〇小学校に入れるコトになったら〜』みたい言葉が、彼女と私との合言葉でした。

常に、モノより思い出 を考える当家ですのて、『〜〜買って』とは、私には行って来ないのです。
その代わりに
『〜〜に行きたい』
『〜〜したい』
『〜〜で〜〜を食べたい』
は、言ってくるのです。

『オッケー、合格したら全部やってあげるからね〜』
で、結局の約束は…
・沖縄旅行(ここに、沢山の行きたい、したいコト、食べたいモノが入っております)
・みなとみらいの遊園地
・品川の水族館
・自転車の補助輪を外して自転車の練習をする
・マンションのキッチンスタジオにて、ご近所さんと一緒にホームパティーをする
・スイミングスクールに通う
・そろばん塾に通う
・日出美おばさんに英語に習う
・今年もお誕生日会をする
・いなせで、お寿司を食べる
・卒園式に決まった学校の制服を着る

その他はもっと細かいコト…
こんな感じです。

そして、その一つ一つを達成していきます。
そんな 約束 は、必ず守るのです。

そこを大人の論理でやらないと信用を無くすだけでなく、親と子のコミットが出来なくなります。
つまり、やらない理由を作ってしまうのです。
だったらどうすれば良いか⁇
約束をする前に『出来ないリクエストは却下するしかなく、その代替え案を言う様にします』

こんな感じで、今回の旅行も決まりました。
10月26日の不測の事態に備えまして、30日まで仕事を入れていなかったコトも功を奏しました。

そんな、約束=共通ワード が、大切で常に言葉化しながら、その楽しさを話しモチベーションのキープをさせます。

そう、企業や法人研修でも同じで
共通ワードって、めちゃくちゃ大切なのです。
それが、いわゆる合言葉になって達成出来た時のイメージをハッキリさせるコトがモチベーションキープにつながると、私は知っているからですね〜

我が娘は、沖縄のヒルトンリゾートに泊まりプールで思い存分遊ぶ(スライダーと屋内プールで泳ぎの練習をする)
そして、A&Wのチーズバーガーとオニオンリングをテイクアウトして部屋で食べ
ハンズステーキハウスでお肉をかっ喰らう
行き帰りの全日空でりんごジュースを自分で頼んで飲む

とりあえずは、上記の目標は全てクリアしました。笑笑


うーむ、モチベーションキープの方法…当家の場合、こんな感じでっす〜〜‼️
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

#魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ





IMG_8561
先週の土曜日のこの時間に発表がございました❣️

おはようございまする〜
こんなに楽しいひと時があるのだろうか…^ ^

人財育成型®︎研修講師 
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


後ろの観覧車をご覧下さいませ〜
2019年10月26日1600に発表、合格をいただきました‼️

実のところ、娘に小学校受験をさせました。

それを決めたのが、この2月の終わり頃…でございました。
それまで、おぼろげだった娘への小学校教育というモノを真剣に考え、挑む決断を致しました。

それからと言うもの…
小学校受験の教室に通わせ準備をはかってまいりました。
週に一度の教室が、夏前から『志望校ゼミ』なるものを受けさせ、秋季直前ゼミ、個別教室などやれることの全てをやってまいりました。
最後には、親子面接の練習などなど…
そのほとんどに、この私が関わりました。
何故なら…決断をしたからです!

小学校受験をさせ様とすると、準備期間としては最低1年、はたまた難関校だと2年や3年を費やしていらっしゃるご家庭もございます。

そんな中、8ヶ月と言うのは…正に急造選手を作るみたいなコトで、私もスパルタにならざる得ない状況でございました。

私の性格上、
やらないならやらないでいい
やるなら徹底的にやる
をぶつけるコトに〜〜

そんな感じで、娘には徹底的に向かう覚悟をしました。又、娘も同様、この父親についてくるコトをコミットしたのです〜

それからと言うもの、私がいる限り毎朝&毎夕のプリント学習、私が不在の時は家内がみると言う毎日が始まりました…

小学校受験は特殊で『文字』のない世界で問題を解いていきます。ですので、問題を読む必要に迫られます。よって、誰かが一緒にしないと勉強が出来ないのです!

ただ、ここで強かったのが習慣を作ると言う発想が出来たことです。
実のところ、以前…そう4歳頃から毎朝私と何らかの学習をしておりました。
例えば、幼児用のドリルを買って来てさせたり、カルタやすごろくといったアナログゲーム的なものなどです。それは、忙しい私と娘との時間の共有であり、楽しい時間でもございました。
それが、ある時から受験用の学習に変容していきました。
もちろん、当初は私も何もわからない世界での挑戦ですから、『こんな問題』があり『こうして解くんだ〜』の連続です。

又、幼児レベルは『スポンジの様に吸収し、湯水の様に忘れていく』ので、同じ様な問題を繰り返し&繰り返し根気よくさせなければならないのです。

先日の様な大規模研修、はたまた店舗系の接客研修、企業研修のビジネススキルアップさせる研修、人財育成の研修などでもいつも申しますが…
その中で締めに申し上げる言葉

いい習慣はいい習慣を呼び、悪い習慣は悪い習慣を呼ぶ

本当にその通りを強く実感した8カ月になりました〜


で、結果、この観覧車が示します1600にウェブで合格発表がございまして、見事に合格💮をいただいた次第です‼️


その日は、朝から入学試験があり、お昼を食べてから帰宅、ちょっと休憩をしまして、娘のリクエストで横浜みなとみらいにございます遊園地で楽しんでいた時でした〜

ちなみにこのワンショットは、まだ結果を知らされていない頃

娘は自分の力で、娘の行きたかった小学校から合格を勝ち取りましたー
これは、生駒家に取りましても娘本人に取りましても偉業に他ならないのです。

有り難い限りです。

よくやった、みやび‼️


うーむ、そして、そのご褒美旅行で沖縄にてこのブログをお書きしております。
めちゃくちゃシャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_8525
さるファミマのレジ横に注目〜!!

おはようございまする〜
今日は昨日と打って変わって、穏やかなお天気となりました。

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日の雨風、一番の激しい時に傘をさして歩くコトに…
いやはや、身の危険を感じる…とはこのコトだと思うほどの雨風でした…

千葉方面は、大変なコトになり…本当に心痛みます…ただ、これから毎年こんな気象になる〜とも考えられます…
誰でもが、明日は我が身、気を付けたいものですね〜!!


で、先日、割と自宅から近いファミマに入店…
IMG_8526
ちょっとしたものを買おうとレジへ〜〜
そうしましたら、冒頭の写真が目に飛び込んで来ました。


そう…これって試食販売の様なのですが、販売色が一切臭わないのですね〜
で、何時もコトでお店の方に…
『これ、いただけるのですか〜〜⁇』
『どうぞ〜〜』って
と、言いつつ、Tポイントカードやらクレジットカードでの支払いをしている間に、取り忘れ( ^ω^ )

一度、お店を出ようとした時に思う出し…
レジ近くに伺い、『もらい忘れました〜』と言いますと…
『その袋の中に入れさせていただきましたよー』って、笑顔の応対(^ ^)

レジ袋の中を見ると、入っているではないですか⁇アメが〜〜

なんとも親切、そしてほっこりした瞬間でした。

日頃、無料オファーと言いますと…どうしてもバックエンドのコトばかり考えてしまうクセがございます。これって職業病みたいなもので〜

でも、これは、バックエンド無しの〜

いやいや、このほっこりとした感覚がバックエンドになり、再来店を促すのかもしれないってコトですね〜
世知がない世の中、
何時も、マーケティングのコトにめをやる自分に反省しつつ、美味しくアメをいただきました。
ありがとうございます!


うーむ、これぞ、探求のバックエンドなのかもしれないですね〜笑笑
ほっこりとシャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ



IMG_8502
先日の特別研修の最後部座席からの画像…

こんにちは〜
今日の関東地方は、またもや豪雨…
被災された皆様の心を考えますと胸が痛みます…

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

もう、一週間以上前の先週の木曜日のコト
某生命保険会社の横浜支社の全員大会と言います、支社550名の前にて特別研修に登壇させていただきました。
と、申しますのはこの前のblogに書かせていただきました。

その①
その②


実のところ…その会場が、ナント当家からの徒歩圏内と言うコトで、先方様への交通費のご請求か0円でした〜笑笑
と、言うコトもありまして当家の奥さんと長女か、見に来てくれたのです。
まー奥さんは写真撮影係のお仕事でしたが〜^ ^


おかげさまで…その会のトップでもございます横浜支社長からも、研修終了後、『失礼ながら、期待はしておりましたが、その期待以上でした!ありがとうございます!』と、最高のご評価をいただきまた。
これは、嬉しい限りです。

又…支社の何人か拠点長さんからも、研修後に温かい御礼のメッセージをいただいたり、はたまた直接お電話をいただいたり、価値が伝わった実感がございました。
これらは、講師冥利につきる次第です!

でもね…
ごめんなさい❣️
それよりも嬉しかったのが…

夜…帰宅し、長女に
『今日のお父さんはどうだった⁇』
と、聞いてみたところ
『めちゃくちゃカッコ良かったよ‼️』
と、言ってくれたのです。

嬉しさのあまり、思わず抱きしめて
『そうか⁇
お父さん、カッコ良かったか⁇
ビービーにそう言ってもらって、お父さんはめちゃくちゃ嬉しいぞ〜
今日は。来てくれてありがとうなぁ〜』


受講者の皆さん…はたまた発注者の方々からのご評価もそりゃあ嬉しいです。
でもね、愛する娘からのこんな一言には格別の喜びがあります。


うーむ、また、こんな機会があれば、私のこんな仕事姿を見せてやりたいですね〜
それこそ、なかなか経験の出来ない生活体験ですので!!
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

↑このページのトップヘ