2020年06月

IMG_1906
一昨日、親子四人で品川のアクアパークに行って来ました〜

こんにちは〜
今日の横浜は、午前中強い雨が降りました。

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

政府が出した 緊急事態宣言 も全面的に解除され、いわゆる新しい生活様式での生活が始まりました〜

家族が遊びに行く場合も、随所で気をつけなければならないケースをしっかりしながら、子供との時間を共有することとなります。

上の娘も6月2日に小学校入学式を終え、分散登校しながら楽しく学校に通っております。
で、この前の金曜日が午前のみの登校の最後となりましたので、放課後待ち合わせして娘達が大好き品川にございます水族館『アクアパーク』に行って参りました。
私は、朝から都内でのアポを二件で仕事を切り上げ待ち合わせ場所に行くといった感じ…
私自身もなんだかウキウキしていました〜

実のところ、昨年の11月に家族で訪れた時に『年バス』を購入し、いつでも来れる様になったのですが…新型コロナの影響で来れず仕舞い…久しぶりとなります。

先ずは、気になる年バスですが、期限が4ヵ月伸ばされる〜とのことで、少しホッとしたりして…笑笑

でね、会場内は至るところに消毒液が置かれていました。
もちろん、人が並びそうなところには注意喚起を促す看板が設置してあります。

それも全て、安心して遊ぶための施策になりますねー^_−☆

でね、仕方ないと言えば仕方ない…
わかっているけどわかりたくない…
みたいなことがありました〜

それが、冒頭の一枚…
そう、呼び物の360度から観れるイルカショー
圧巻のこのショーは毎回…感動モノ❣️
可愛いイルカとクジラがジャンプする姿だけでなく、ショー仕立てになっていて、それも毎回趣向が凝っていて楽しみなのです。

また、音楽と水の共演、はたまた、調教師の彼等&彼女たちも一役かって、会場が一体となったショーは娘達も毎回楽しみしているのです。
それと、そのショーと言うのが、前例から4列目までびしょ濡れになる奇想天外なショーでした…

って言う、そんな派手な演出は形を潜め…いたって普通になっていました。
トホホ…
濡れたくてカッパの用意して来た最前列の観客も拍子抜け…したみたいで、リピーター的な観客は………って感じでした。

上の娘がポツリ『なんだか短かったね…それに前に座っても濡れないみたいだね〜』
『そうだね、これもコロナの影響だから仕方ないんだよ…イルカさんもそうだしお客さんがコロナになったら大変でしょう^ ^』
と、しか言い様が無いですよねー

これからしばらくの間、こんな感じになるんだろうなぁ〜と思いながら、それでも娘達の笑顔に癒されて時間を過ごすことが出来ました。
こちらとしても、土日はそんな場所に行く気にまだなれない中、ホッとするウィークデーの午後のひと時でした。


うーむ、新しい生活様式の中…楽しみも全開では無いですが、慣れるしか無い〜と思ったひと時でした〜シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル
チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^

https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介





IMG_1905
だから、スタバなんだ〜❣️

こんにちは〜
今日もこの後、名古屋に入ります〜

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日の昼間は、かなりの時間調整が必要で…そんな時はスタバに伺います〜

その理由は、さておきまして…
場所は、滅多に行かない新宿&丸井の上の方のお店です。
このお店は、オープンスペースが広くとってありまして、密にならないと判断し伺いました。

アイスコーヒーのタールサイズを注文して、ちょうど空いた席に着きました。
やらなければならない資料を出して、おもむろに添削をスタート。
ともすると、だんだんとエアコンで身体が冷やされ寒くなってくるではありませんか…
プラス、アイスコーヒーなんぞを飲んでいるので余計に寒く感じてしまいます〜(^ω^)

そこで…スタバを選んだ理由がハッキリとして来ます❣️

ご存知な方はご存知…
スタバでは、レギュラーなコーヒーを買ったそのレシートを提示すると、二杯目がお安くなるサービスをしています。
因みに、買ったその日中に限りますが〜笑笑

で、冷え切った身体には…
ってことで…二杯目はカフェミストにしました。サイズはトール、これが150円となります!

アイスコーヒーはその場で渡されましたが、カフェミストになると“お渡し口”での受け渡しになります〜
で、そこに行くと…冒頭の手作り感満載のお店からのメッセージがございました〜
これは、お店のスタッフ一人ひとりがお客様に『ありがとう』のメッセージを伝えたく書いてくれたモノだと思います。

と、その横には。あ
IMG_1904
そのメッセージボードには…
コロナ禍の中、来店されたお客様へのダイレクトなメッセージが書かれてありました〜

エアコンがきいている中、冷えたアイスコーヒーを飲みながら仕事に夢中になり、冷え切った身体に温かいカフェミスト&スタッフからのもっと暖かさを感じるメッセージ…
ほっこりして、身も心も暖かくなったひと時でした〜

だから、この僕はスタバを選んでしまうのです。^_−☆


うーむ、スタバの文化…この暖かさが脈々と受け継がれているところが、他のお店と明らかに違う…と感じるひと時でした〜
シャイコフスキーざんす☆彡

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル
チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^

https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介


IMG_1893
先進国で、まだこんなことが起こるとは…いやはや(//∇//)

こんにちは〜
この人達の真意がわからない…

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

もう、政治ネタは辞めよう〜と思いましたが、こりゃあ書かずにいられないので〜

今週のお話ですが…河井元法務大臣とその妻の参議院議員が、昨日逮捕された…との報道は誰でもがご存知なはず。
発覚してから逮捕まで、かなりの時間が経った様にも感じますが…(°▽°) 

そこから考えたこと
①金で票を買うと言うこと
が、この国の昨年の国政選挙で行われていた真実を我々有権者は、どう受け止めればいいのでしょうか〜⁉️
しかも、現職の国会議員が直々に手配りしていたわけだー
100人以上の人に、その総額2600万円程度…私が思うにこの金額の低さがこの男の小ささを物語っている…嘲笑
しかし、こんなことが未だ行われていたことに驚くばかりでっす❗️

②で、その男は法務大臣を手に入れた
法務大臣といえば、誰よりも法律に準じなけれならない立場。何度もテレビで流されているが、この男のあの会見は一体どう言った猿芝居だったのだろうか…
そう、政治家のその類いの記者会見などは全て猿芝居だと言うことを露呈してしまったわけです^^
表では世論を吐き、裏では金を配る…いやいや最低ですなぁ〜‼️

③もっと怖いのが…
この事件が明るみに出なかったとしたら…を思うともっと恐ろしくなる。
つまり、この男がまだ法務大臣に留まっていたかもしれないのだ(^_^)
それは、どう言うことかと言うと…
妻の票を金で買った男が、この国の法務のトップにいたかもしれないのだ。
それは、それは、本気で恐ろしいことだと思いませんか〜⁇
法治国家とかあったもんじゃ無い🤭‼️❗️

④説明責任
の言葉の意味がわからない…
この国の中枢の人間、しかも税金を糧にしている人間が、何かしたとしたら…当たり前の様に国民に説明するのが当たり前の様に思うが、ここのところの政治家が説明責任を果たした姿をみたことが無い…
でも、考えたらこの国の国会では、説明責任と言うことが飛び交うが、トップの総理大臣からも明確な説明を聴いたことがないのだから、親が親なら子も子も〜だから仕方ないのかもしれない〜
もっと、言わせて頂くと、ここのところの総理大臣の言葉で『その責任は、この私にある』と負けをあっさり認めながらも、何にも行動を起こさないことがしばしば…これじゃあ、どうにもならない〜としか言い様が無いっすね‼️‼️

⑤それなのに、何にも反省が見られない…
逮捕前日でも、『私は、法を犯していない〜』発言をするこの夫婦…どうしようも無い〜と思うのです。
配られた方は、受け取ったことに反省をしているが、配った方はそれを認め様としない〜
しかも、未だ国会議員も辞めようともしていない訳で、誰かが『鈴』をつけるべきなのに、それも誰もしない〜(1億5000万のお金を無駄使いしているのだから…実際には菅サン辺りがしなければならないはず)
つまり、その自民党と言う組織がおかしくなっている証拠だと思われても仕方無いと考えるのです。


これだけでは無いですが…
最低でもこの⑤つは、どんなモノだと思うわけです。

あなたは、どうお考えになりますかねー⁉️

私的には…
この人達、いい加減にしてもらいたいーなんて思うわけでっす☆彡

うーむ、政治不審より政治家不審…それに尽きるかなぁ〜って感じです。
ノット、シャイコフスキキーざんす(^^)

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル
チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^

https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介



IMG_1800
例のアベノマスクが届いて、十日ほど経ちました…

こんにちは〜
常識的なことをお書き致します^^

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

例のアベノマスクが当家に届いて、早くも十日程が経ちました。
ですが、当家では玄関にございますベンチに置きっぱなしになっております^^

家族四人、誰も気にすることもなく、来た状態のままでっす〜

もちろん、世の中にはこのマスク二枚を本当に心待ちにして重宝がられた方もおいでになるでしょう〜
で、ここで一つ質問でっす^ ^

あなたの周りで本当にこのマスク二枚が来て良かった〜‼️
と、おっしゃってる方がおいでになりますか⁇

あっ、そうそう…先日テレビで医療機関へのボランティア活動をされているNPO法人の理事長が、『マスクの寄付を募ったところ、沢山のアベノマスクが集まり感謝します〜』と、おっしゃってましたが…
いやいや、あなたの周りにです…

実のところ、残念なことに…この私の周りには誰一人として『アベノマスク、最高〜❣️』と、言っている人はおりません。

それどころか…当家の娘になると安倍総理がテレビに映る度に『アベノマスク、小さいよね⁈』と、けしからんことを言っております〜^^


でね、これって世紀の愚策の一つだと私は思います〜
正直、あなたはどうお考えなりますか⁇

ここからが、本題ですねー
でね、一般的な会社だとどうなるでしょうか⁈ この愚策を…

つまり、トップが決断した施策が全く当たらなかった・不発に終わった・それどころか批判にさらされた…ってなると、これだけで責任問題になったりはしないでしょうかね〜

絶対的に言えますが、現場にさらされた社員からは、総スカンだと想像出来ますよね(≧∇≦)

なのに、この国のトップはこの状態でも…何にもなかった様に平気なのですよ〜
もっと言うと、官房長官にいたっては…『あのマスクのおかげで、市中のマスクの価格がさがった〜』とまで言ってのけるのです。

もう、空いた口がふさがらない〜と言うか…空いた口はマスクで見えない〜ですわ〜(つまらなくてごめんなさい)

でもね、このマスク二枚もお分かりの通り、めちゃくちゃな金額の税金が使われているのです!そう、我々の、いや、あなたの支払った税金、いやいや、違います‼️

これから納める税金ですよ〜

そう、このマスク二枚の代金は将来へのツケ…つまり借金によって作られて、運ばれて来たのですよ!

って、ことで…
こりゃあ、そろそろ…お暇願う時がやって来たのでは⁉️
と、玄関にほってあるアベノマスクのパッケージを見て思ったのです…(≧∇≦)


うーむ、この暴走をどうにかしなければ、この先大変なことが起こるのでは〜
と、危惧しての投稿となります^^

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル
チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^

https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介






IMG_1779
子供達の会話にドキッとさせられます…(≧∇≦)

おはようございまする〜
今日は、朝から日がさす横浜です〜

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

娘が小学校に通い出して、2週間になります。
コロナ禍の中、分散登校を強いられての通学です〜
娘の学校の場合、学年に2クラスしかないので今週は娘のクラスが朝からの登校で午前中まで。
もう一つのクラスがお昼前から午後にかけての登校となっています。

そして、毎朝、家〜横浜駅まで電車に乗ってまいります。
で、通常でしたらバス乗り場でサヨナラをするわけですが…
甘えん坊の娘は
『お父さん、バスに一緒に乗って〜学校まで来て❣️』
と、言うモノですから…今朝も娘のリクエストに応えて学校まで見送ってまいりました。笑笑

でね、バスを降りてからのこと.
バス停のほぼほぼ目の前が学校ですので、
数10メートル歩く間のことなのですが、娘のクラスメート二人が私達の目の前を歩いていました。
その内の一人の女の子が… 

『ウチのパパは、お休みの日も仕事ばかりしていて、全然遊んでくれないの…』
『エッ、ウチもそう…』

なる会話が聞こえて来ました。

世のお父さんは、頑張って働いているのです‼️
そう、休みを休みとせずに頑張っておられるのです‼️
と、思いつつも、この子供達の本音の会話に驚いた次第です。
でもね、今だったらまだ取り返せます^_^…
だって、この子達は『お父さんと遊びたがっている』からです.
いずれは、遊びたがらない時がやって来るはず…コレは、当家でも同じことが言えますが…

そうそう、今のうちなのでしょう〜

私は、この歳で子供を始めて持ったので、少し発想が違うのかもしれないですが…
その『今のうち』の時間が奇跡的なことで、しかもめちゃくちゃ短く思えて、とても大切な時間に思えるので、娘達との時間をなるべく多くとる様に思っています。
そして、かつ濃密な時間を過ごしたい〜と考えております。

あなたは、いかがお考えになりますか〜⁇


モチのロン、そのためにも仕事もしっかりさせて貰ってます^_−☆❣️

うーむ、子供達の会話…面白いのですが、身に染みることも多々ございます…(大汗)
シャイコフスキーざんす(^。^)

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル
チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^

https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介





↑このページのトップヘ