
こんにちは〜
名古屋出張中になります〜
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
新型コロナウイルスの感染の拡大が止まらないですねー
担当者も市中感染された方のヒヤリングに苦慮されている〜と言う記事を目にしました。
勤め先も行ったお店の名前などなどあかさないらしいです。今の日本の法律では、そこのところに強制力がない為、こんな不届き者がでる始末です…
と、ここのところの感染確認者が増えてしまった煽りを受けて…
飲食業が窮地に立っている!
と、かく言いますこの私も、ほとんど外で食事をしなくなりました。先日、松山に伺った折、ホテルでお食事をさせていただき、お酒もご馳走になりました。これが、4月の頭以来…実に三か月ぶりに外でお酒をいただきました(^_^*)…
窮地に立たされている飲食業の中、ほぼほぼひとり勝ちの様相なのが…
マクドナルド
です。
一時期、来店することもなかった私ですが、子供が出来たことで、ここのところ伺うこともしばしば…特にコーヒーがなかなか美味しくて気に入っております〜
そこで、何故⁈マクドナルドが勝ち組になったのか〜⁈
生駒視点で見てみたい〜と思います。
先ず第一に…
モバイルオーダーをいち早く導入した点が挙げられると考えます。
つまり、スマホからオーダーしておくと…待たされることなく受け取れる〜と言うサービスですね‼️
以前のことをご存知か?どうか〜⁈
その昔、マクドナルドは売れ筋の商品を作り置き的なことをしていました。
そうすることで、お客様を待たせない〜と言うサービスが出来ていたのです。
もちろん、よっぽどで無い限り受け取りカウンターに人が溜まることもなく品物を受け取れました〜
ところが、いつの間にやら…オーダーしてから作るシステムとなりました。途端、混んだ時は受け取りカウンターに人が山の様に待つ光景か見られました。
ただ、作り立てを食せるわけで…どちらが正解なのか…わからないですよね⁉️
その時、このモバイルオーダーを先んじていておくと…
そう、基本待たずに品物を受け取れる〜ってわけです。
実は、実は、これだけのことかも知れませんが…今までやって来たことの根本的発想を変えるのって、相当相当勇気かいるのです!
例え、小さなことでもです。
ましては…そこにスマホが絡んでくると…恐らく導入当初は、現場は大混乱だったに違いございません(^_^*)
でも、新しい一歩を踏むためにはリスクを取らなければならないのです。
事前にオーダーと取りに来てもらえる時間かわかれば、何の何の効率はすこぶる良くなるはずです☆彡
しかも、お客様をお待たせせずにさばける〜となれば、会計も済んでいるわけですから一石二鳥的に双方に良いことばかり〜です。
それを、先駆け的にスタートしたマクドナルド、ガーサスとしか言い様かございません(^^)
追伸…
モバイルオーダー時でも、各種クーポンも使えるらしいでっす☆彡
と、なれば…時間とお金の有効活用ってことで、消費者から見ても良いサービスになるわけで、巷に普及する要因の様でっす^_−☆
うーむ、マクドナルドについて、まだまだ伝えたいことございますので、次回もお付き合いくださいまし〜
シャイコフスキーざんす(^^)
感謝。
★YouTube モヒカンチャンネル
チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^
https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ
〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師
生駒俊介
#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
YouTube #モヒカンチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ
#
#人財育成型研修講師
#
#
#
#
#
#