2020年11月

IMG_1621
先日、街を歩いてみつけた『立て看板』から考える〜

こんばんは〜
いよいよ冬の足音が聞こえて来ましたね〜

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

今日は横浜〜東京を行ったり来たり…
もちろんマスク着用&アルコールを持ち歩き、物凄く気を付け移動致しました。
世間はと言うと、以前の様にピリピリしたムードは無いものの…かと言って車内では咳をすることは憚れる感じで…笑顔自体は減っている様に感じました。

そんな雰囲気の中…先日、たまたま通りかかった美容室の前に前出の『立て看板』を発見致しました。
それは、11月19日のお話になります。

IMG_1622
IMG_1621

なんだか…ちょいホッとしませんか〜⁈
これを書いた方は…高校時代のお友達に久しぶりに会って、恐らく…みんなあの頃に戻って、そう、めちゃくちゃ笑ったのでしょうねー
で、みんな変わらないことを確認、でも一つだけ変わっていた…それが体型って、笑えませんか〜⁈

何だか…人間らしさと言うか…ある意味の誰にでもが感じる『あるある話』なわけですねー

ここのところ、コロナ禍になってからのテレワークとか非接触とか、はたまたAIだったりIOTとかDXとか…横文字ばかりが先行して何となくですが、こんな私さえもデジタル化されてしまっていた様に思うのです。

そんな折、こんな『立て看板』を見るとホッとしたりしました。

この『立て看板』は、この美容室のスタッフが思い思いにその日感じたことを書き綴っている様で、少し前から気になっていました。
もし、毎日通るとしたら…

今日はどんなこと書いてくれているだろうか⁈
これって、どんなスタッフが書いているのだろうか⁈

気になり出すと気になりそうな〜

じゃあ、何故気になったりするんでしょうか〜⁈
それは、人は人に惹かれるからだと思います。

研修などでお話することの一つに
『個性的価値』と言う言葉がございます。
人波みんな違うので、自分の個性を尖らせて情報発信してみましょう〜なんて伝えるのですが…その奥のコンテンツのベースとしましては…
『人は人と繋がりたく思っている』
ってことです。

あなたは、どうでしょう〜⁈

そりぁあ…中には、私はそんなこと無い!っておっしゃる方もおいでになるかもです。

でもね、往々にして『繋がり』って必要に思うのです。
そう考えると、人にしか出来ない仕事ってわかってくる様に思います。

この先、ドンドン変換の時になるでしょう〜
今まででは考えもが付かない程早く、時代の波を感じることばかりだと思います。
例えば…私が予想するには、物流の世界では自動運転が本格化すると…物流トラックの運転手さんなどはほぼいなくなるのではないか⁈と考えます。
A地点からB地点に時間通りにモノを運ぶだけが仕事としたら…恐らくなくなる職の様に思います。 
もちろん、トラックへの荷の運び入れはあるかもしれません…いやいや、そこも最早機械化出来る様にも思いますが…

でもね…ある意味…タクシーの運転手さんは無くらならないと思ったりします。
人を運ぶことだけが私の仕事って思っていらっしゃる方はアウト…そうじゃなくて、お客様を中心と考え、人を運ぶことだけが自身の仕事のでは無い…お考えになる運転手さんは、かえって必要とされるのでは⁈ なんて考えるのです。

ヒューマニズム…

人は人と繋がりたいと思っている

これこそが、これから暫くは命題になる様に思えてならないのです‼️
 
あなたは、いかがお考えになりますか〜⁉️


うーむ、こんな『立て看板』何だか…やたらホッとするじゃあ無いですか〜⁉️』
シャウコフスキーざんす 

感謝。
★YouTube モヒカンチャンネル

チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^


https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ



〜認めて、伸ばす〜

人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介



IMG_1417
当家は姉妹共にチアダンスを習わせておりまして〜笑笑

こんにちは〜
今日の横浜はどんより天気です☆彡

人財育成型®︎研修講師 
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨晩の夫婦の会話から考えること…

当家の娘二人共チアダンスをなわせております〜
それは、長女が年中の頃…地域でチアダンスを週に一回教える教室があることを聞きつつてきた当家奥さんが、長女を体験会に参加してから入会をさせてもらった。
流石に小さな女の子が踊る姿は可愛くて、親としても毎回の発表会が楽しみになるわけです。
そう言った意味でも奥さんに感謝です❣️

踊らせると…当家の長女はリズム感が相当悪く、踊りも適当で決して上手くはないのです。
ただ、本人は楽しいらしく休まずに毎週木曜日、練習に出掛けます〜
この春から小学生の部…キッズクラスに上がりましたが…高学年の子達は結構上手ですが、うちの娘は大して上手くない^ ^笑笑
それに付いていっていた妹も『やりたい!』と言い出したので、この春から妹も未就学児のリトルクラスに入会させていただきました。
写真は、この前の発表会の二人の姿です☆彡
可愛いでしょう〜⁉️

でね、そのことを踏まえて昨晩の夫婦の会話です。

長女が昨日教室で習って来たことのおさらいを踊っておりました…例によって上手くないのです…(^∇^)

☆全然違うんじゃない⁈もっとちゃんと練習しなきゃダメよ👎
今のリトルさんの年長の子達、凄く上手だからねーその子達がキッズにらなったら、あなた、ずーっと端の方で踊ることになるのよ〜

うちの奥さんの言わんとすることもわかる…当家の長女は残念なくらい上手くないし大した練習もしない。でも、踊ることは好きで楽しそうなのです☆彡恐らく、自分か下手なことに気付いていないタイプなのです。
そう、スーパーポジティブだから〜爆笑🤣

この前の発表会の時も鎌倉に住むボーイフレンド一家が観に来てくれて、彼女なりに笑顔いっぱいに踊っておりました…決して上手くはないですが…正直、めちゃくちゃ可愛いのです💕
ごめんなさい〜親バカ入りました…

でね、その後私は考えて奥さんにゆっくり言いだしました…
★まーいいじゃない(^。^)本人が楽しいんだから〜それにね、正直、いくら練習してもあのリズム感だしあの程度だよ〜残念だけどね!笑笑
君の言いたいこともわかるけど、そこを競わすと本人がかわいそうだよ〜例えば、本人がどうしてもセンターで踊りたい🩰って言うのなら別、&今のチームが全日本のなんか大会のチャンピオンを目指しているなら別…
違うじゃん!笑笑

☆わかっているけど…ついつい言いたくなるの
あの子、スーパーポジティブだから…ついつい

★そうそう、それもわかるよ…
でも、無理な世界・出来ない世界で競わせちゃダメだと思うよ…君だって足遅かったでしょう〜なのに、運動会のかけっこで頑張れ‼️って言われたらどうだった⁉️嫌だったでしょう…そう、世の中にはどうしようないことってあるんだよね…
だから、僕は昔からこの子にかけっこ頑張れ👍って、言わないでしょう〜それより『可愛く負けろ〜』と言って、負けた後に『可愛いかったよ〜』と言って褒めてやる。だから、本人は納得してるんだよ〜
つまり、どうでもダメな場合は、競わせるポイントを人とずらすんだよ〜

エッ⁉️何故、僕がそこに気づいたか…
僕はね中学からハンドボールやってて、チームは強かったけど当時俺は本気で下手だった。それは、どうしようもないことだったんだよ〜
中学の全国大会で決めたシュートはわずかに一点…でも、その時あの母さんは涙を流しながら『よく、頑張ったね』と言ってくれた。だから、納得できたんだよ…俺は…
でも、俺は絶対に諦めたくなかった、上手くなりたかった、だから、みんなと違う高校、桃山学院に行って高橋先生にめちゃくちゃしごかれながらもついていって、やがて上手くなった。そう、本人の意思がないと上手くはならないんだよねーこんなことは…
今のは、ちょいとした成功事例だけど…

世間で言うとね…そうだな…
高校野球でもいい、ずーっと補欠だけど辞めずに頑張る奴っているじゃん、それって素晴らしくない⁈  それって凄いことだと思うんだよね〜
本人が野球が好きだから…
本人の意地かもしれない…
でも、それがチームの為になっているとしたら…凄いことなんだよ!レギュラーで活躍するのも素晴らしい、でも辞めずに一生懸命続ける、そんな生き方があってもいいと思わない⁉️
何より、本人の納得が一番大切なんだよ〜

今のみやびは、楽しく踊っているだけでいいじゃん。もうちょいしたら、本人も色々気付くと思うよ〜
それでも笑顔いっぱいで可愛く踊ってくれればいいと俺は思うんだよね〜笑笑
楽しくて、なんぼのチアダンスだから❣️

でね、チアはチア、でもね…この先何れ訪れる『絶対に勝たなければならない時』に勝てる様にこの子達を育てたいんだよ〜僕は…

それは、恐らく…誰かに勝つのではなく、自分に勝たなくてはならない時だと僕は考えているんだ…☆彡



そんな会話を昨晩しました。
夫婦でこんなことを話せるっていいと思わないですか〜⁉️
お互い、娘の成長を願ってのこと〜真剣なんですよ!だから、ぶつかる、そして、話し合う。
もちろん、私は小学校一年の娘とも真剣な話もします。

一家揃ってみんなで食事する時は、4人で手を出して
『生駒家、最高〜ッ‼️』
って、毎日言います。
何故なら…楽しく食事をしたいからでっす♪


うーむ、子育ては難しい、でも楽しい!
この歳や経験があって言えることがある
…少しでも伝えたくて、時に厳しく、時に優しく、愛を持って接していきます。
シャイコフスキーざんす^_−☆

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル

チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^


https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ



〜認めて、伸ばす〜

人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介





IMG_1543
先日の関西出張の一幕…奈良駅近くのお話〜

こんにちは〜
今日も秋晴れで気持ちいいですねー!

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

ここのところは、安定的な秋晴れが続きそうですが、乾燥し始めているので注意したいですねー

先週は豊橋やら関西やら出張続きで、バタバタな一週間でございました。
ジュエリービジネス時代は、出張が続いても『なんなその‼️』と頑張れたのですが…ここのところ、歳なのか…出張はかなりのダメージが残る様になってきてしまいました〜(^∇^)

でね、今時ですから『GO TO』で予約を入れるものですから『地域振興券』なるモノをいただけたりします。
期限付き&その地域で消費する例の券です♪
一枚1000円券で、その宿泊施設や代金に応じていただけます。

例えば、お土産を買うとか
例えば、食事代の一部にあてる
例えば、コンビニで使う
などなど、その使い道が決まっている場合は本当に助かりますねー


でも、みんながみんな決まっているわけでは無い、もっと言うと使え無い方もおいでになると考えます。

期限は決まっているし…
1000円勿体ななぁ〜と思いつつ無駄にする方もおいでになる〜と思われます。
何故なら…私もそうなりそうだったからです!

そこで、冒頭の写真を観てもらいたい〜
そう、
『奈良の秋のお土産セット』税込み990円
で、しかも持ち運びにも便利な小さなパッケージに入っている。しかも…内容も写真付きだから安心‼️



で、ついつい自宅分と姉宅へのお土産として購入させていただきました。
IMG_1544
お店の一番目立つところに‼️



支払いのため店内に入ってみると、こんな宣伝…秘密のケンミンショーにも取り上げられた銘店と知ることに〜

IMG_1542

店名はこちら→

IMG_1547
奈良は吉野の銘店…
カッコイイロゴは〜
IMG_1548


でね、何が言いたいか⁈
ここからが本題ですねー

そう、こう言った時代にあった適応力がちょっとした消費を促すと考えるわけですねー
お菓子をバラで売るのも一つ(実際売られてますから〜)、でもね、こうしてお土産用にパッケージされている、しかも1,000円により近い値段ですから買いやすさが格段に増すわけですね〜^ ^

そうこの適応力が成果に繋がるのでは⁈
と、考える次第です。

我々の講師を務める人間もそう、このご時世『オンライン』で話せない人間はしんどくなります。
簡単に申し上げると、カメラのレンズを見ながらでもどれだけパフォーマンス出来るか⁈
もちろん、リアルセミナーとは違えどそれに近いパフォーマンスが出来るくらい、精度を上げられるか⁈がポイントですね!


少し違った角度のお話ですが…
先日も私が取締役を務めております会社の社長にお願いして、ちょっと方針の大転換していただきました〜
30年間言い続けられてきた方針を転換していただくというモノ(^∇^)
その決断を促すのは、社内の誰にも出来ないこと。
だから、この私がお願いをしてご英断いただき&社内に発表いただきました〜だから…社長のこの適応力があるからその会社は絶対的に生き残れると思います。 
タイミングを外すと、その効力も薄い…
言い換えれば、最終のチャンスだったかもしれない『今』にしていただけてホッとしているのです^_−☆

そう思うと、失礼ながら…時代に合わせた方針転換の出来ない社長や経営者の何と多いことか‼️
社長が出来ないのだから、会社の方向性など変えられるわけがない(^∇^)
そこにスピード感がないと、つまりタイムリーでないと効力は発揮しないこともおわかり☆彡
でも…難しいことなんですねー

そう言った場合の社長に必要なのは、時代への適応力と言うことになろうかと〜
社長の適応力が無いと会社の成果に繋がら無いのは、当たり前…
でも、『今のままが続く』と誰しも考えてしまうのかもしれない…

現状維持は、衰退への始まり

こんなことは、どんな本にも書いてある。
だから…社員に考えさせる前に、自己が行動するしかないのですが、そこのジレンマの解消が何より難しいのかもしれない…

と、言うこの私…

来年には、新しい発想のビジネスにチャレンジさせていただきます!
常に『人に背中の見せられる人間』でありたい!と考えます。
チャレンジしないと衰退が始まりますから〜


うーむ、奈良のお土産は当家の奥さんが喜んでくれました〜
天極堂サン、又お伺いさせていただきます。
シャイコフスキーざんす☆彡

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル

チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^


https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ



〜認めて、伸ばす〜

人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介

IMG_1532
こんにちは〜

昨日は、京都から関西三都物語!!!

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日の朝は、肌寒かった横浜を後にしまして久しぶりの関西出張となります。
考えましたら…今年の2月以来の関西で乗り慣れた新幹線でしたが、少し緊張感もございました。
乗りました新幹線は、広島行きで思っていたより少し混んでおり、このご時世…そう言ったところも緊張感が漂っておりました。

で、下車しましたのが京都…
少し前までは、言わずとしたインバウンド客でごった返していた駅のコンコースも今は昔…適度な人で密になる心配もございませんです。

時間は、お昼前…道路はそれなりに混んでおりました。

京都と申しますと、ここ数年前から京都府の外郭団体の『京都ジョブパーク』さんからのご依頼で5度セミナー登壇させていただきました。はたまたそこからの繋がりで『綿善旅館』さんの若女将さんと知り合いまして、昨年の夏には旅館&ホテルにお声掛けいただきまして研修会を催ししていただき登壇させていただきました。

そして…今回は京都市観光協会様よりオファーをいただきまして、来年1月に研修会に登壇させていただけます。
会場は、京都経済センターなる建物の割と大きな部屋…定員54人に対しまして20人限定…しかもそれを二回お話させていただく運びです。  

でね、何が言いたいか⁉️と申しますと、これって一回一回が私にとって勝負で、その一回一回に全力で挑んだ結果の産物だと思う次第です。
と、もう一つ…キーパーソンとの出会い、そしてその出会いを大切に出来たかどうか⁉️
の結果の様に考えます。


来年の1月13日14日の両日、しっかりと伝えたいと考えます。

タイトルは、
〜選ばれる宿泊施設の選ばれるスタッフ〜
お客様の心を鷲掴みする接客セミナー

どうでしょうか〜⁉️
お聞きになりたくないですかね…☆彡


その後、大阪に移動…1アポイントの後…高校時代の先輩や仲間と一杯(^。^)
そして、奈良に移動しホテルでやすみました〜

と、これが…私の関西三都物語でっす〜
えええええっ⁉️
神戸じゃないの〜(^∇^)
そう、私の場合神戸ではなく奈良なのです‼️
何故⁉️
それは、この私…奈良県出身だからでっす〜。

さて、昨日の講演依頼のお話…
うーむ、リアルでもオンラインでもどちらでも全力を尽くさせていただきます♪
シャイコフスキーざんす☆彡

感謝。

あっ、写真は昨日のお昼にご馳走になってしまいました『ロコモコ』ざんす☆彡
美味でございました^ ^


★YouTube モヒカンチャンネル

チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^


https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ



〜認めて、伸ばす〜

人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介

IMG_1465
この前の祝日は大忙し…

おはようございます〜
段々と冬の足音がし始めた横浜はからです^ ^

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


この前の文化の日・祝日は、大忙しでした〜

奥さんのお爺ちゃんのお墓参り
私の両親のお墓参り
奥さんのお婆ちゃんが入居しております新しい施設に伺って来ました。

朝はそぼ降る雨も天気予報通り午前中にはやんでくれて一安心^ ^
で、お昼前には家を出て簡単に何処かでお昼を済ませて〜ってことで、横浜は笹下にございますマクドナルドに寄ることにしました。
ただ、そのマックが席数がそんなになく座れるか?不安でしたが、その時はラッキーにも4人席が空いていました〜

しかし、最近の傾向なのか…⁈
ドライブスルーは超混みで店内は席がある…
変な感じがしました_φ(・_・

これも、最近の傾向なのか…⁈
モバイルオーダーのお客様がわんさかやって来て、その他のデリバリーサービスと重なって、店内はお昼前とあって混んでいました〜


当家もどうにかオーダーを頼んで、番号プレートを渡されて席に着くのです。
しばらくすると、飛び切りの笑顔と共にオーダーしたモノが運ばれて来ました〜
IMG_1460
セットを頼むとどうしてもポテトが多くなってしまいますが、奥さんは売り出し中のハミダブチを手に持ち『これ、凄い重いんですけど〜』と言って喜んでいます。笑笑
IMG_1462
これでっす☆彡

我々生駒家か食している間も、何組かのお客様が入れ替わられた…ただ、なんとなくスムーズに入れ替わった感覚があり…
で、テーブルもその都度綺麗になったり…

アレッ⁉️
ここって、何処かの回転率の良いレストランだったっけ_φ(・_・

いやいや、ここはファストフード界のガリバーとも言えるマクドナルドでっす。

と、その時気付いたのです〜

その彼女が、まるで定食屋の女将さんごとく切り盛りしていることに〜
そう、切り盛りです♪

そして、もう一つ気付いたこと…
見たことの無いユニフォームを着ていることに〜

食べ終わり、席を立つ生駒家4人
そうするや否や、その彼女がサッと来てトレイを受け取ってくれるブラス笑顔付きで〜^_−☆

『ありがとうねー 
さっきからキビキビ動いていて気持ちがいいよ&ところで、その制服観たことがないんだけど〜 』
『ありがとうございます〜そうなんです…この制服は最近出来たモノで〜この制服を着ている人間はカウンターに入ってはいけなんですよ〜』
『そうなんだ、で、その役者の名前ってあるの⁈』
『ございます、我々はジルと言います〜』
『ジル⁉️』
『ハイ』
と、言って冒頭のネームプレートを見せてくれました!
『guest experience leader の頭をとってGELです』と、かわはらサンがネームプレートをしっかりと見せてくれました。
『なるほどねー
なんか、凄いね〜』
『私達、ジルの仕事は お客様と繋がりを持つこと です』ときっぱり‼️
『やっぱり、マックは凄いわ〜
又、来るね!お仕事頑張って〜』
『ありがとうございます。又、お越し下さい♪』
ブラス笑顔(^-^)

わかりますか〜⁉️
世の中、どんどん効率を追い求め、非接触が一番とされる中で、このジルは…ある意味全く逆を言っている様に思えますね〜

そう、全く逆‼️

回転寿司屋サンに行くとペッパー君がお出迎えしてくれます〜
ちょっと前に言った証券会社でもロボットが受け付けしてました_φ(・_・

でね、これらは全て人件費の抑制や非接触がテーマになっているのですが、その発想は将来的に人を必要とし無い世界の創出にしかならないのです。
中途半端な経営陣もしかり、その中途半端な経営陣も必要がない世界かすぐそこに来ている証です。

でね、このジルたるや『人と繋がる仕事』って、正に人にしか出来ない仕事なのです^ ^

そこに気付き、人・お金・労力をかけられるマクドナルドって、本気で凄い〜と感じました。

このコロナ禍で、実のところ…人は人と繋がりたく思っている人も相当いるのです。
特にリモートワークばかりをしていると…妙に生身の人と会いたくなる&お話をしたくなる方もいらっしゃるはず〜

その時に、相手がロボットだと味気ないと思いませんか〜⁉️

そういった人の気持ちが感じられることが大切で、そこを理解しこうして新しいことにチャレンジするマクドナルド、ガーサスでっす☆彡

うーむ、人にしか出来ない仕事、これからはそこを突き詰めるしか無いのかもしれないねぇ〜なんて考える次第です^_−☆

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル

チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^


https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ



〜認めて、伸ばす〜

人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介




↑このページのトップヘ