2022年02月

IMG_7712
下の娘のお気に入りのタリーズにて〜

こんにちは〜
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

毎週土曜日はと言いますと…

朝から下の娘を音楽教室に連れて行って
帰って、足早に上の娘にご飯を作ってやり
上の娘の英語のレッスンにお付き合い
足早に帰宅、下の娘を幼児教室に連れて行く〜
と、言うハードな土曜日を過ごしております。

たまたま今週は、そんな土曜日でなく久しぶりにマッタリと過ごしことが出来ております^ ^

今までは、どうして上の娘に時間を取られて下の娘との時間が少なめでした。
当然、仕事もあるし、限られた時間をどう使うか⁉️が私の問題でもございます〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

ただ、子供の今は本当に今でしかなく、その一瞬を逃すと次がないことに気付き、なるべく下の娘との時間も取る様に〜と考えました。

そのきっかけは、11月に下の娘と二人して愛媛県は道後温泉♨️に連れて行ってやったことにあります。
そう、5歳の娘と二人で温泉旅行でっす✈️
なかなか無いお話だと思うのですが、これが思いの他楽しくて、娘は私に甘えて来ますし、そうそう可愛いの何の〜
色々、プランを考えてやり、一通りのリクエストには答えてやりました。

その娘にしてみれば…
日頃、上の娘に取られているお父さんが独り占め出来るってことで、楽しげなんですよ〜

かと言って、さほどワガママを言うで無し…二人で楽しく一泊二日の温泉旅行を楽しませてもらいました。

その後くらいからか⁈
お父さんとの勉強タイムを持つ様になって来たのは…
週に二回ほどですが、幼児教室のプリントを一緒にやる時間を待つ様にしております♪

そうすると、色んなことが見えて来るのです。
例えば、下の娘の特性と言いましょうか⁉️

得意な問題とそうでない問題

結構、図形問題を解く思考を持っているんだなぁ〜
それなりに集中して物語を聞かせると、正解率はかなり高い〜とか…
誰でもそうなんですが、初めて問題に対してめちゃくちゃ身構える〜と言うか⁈あまりチャレンジしようとしない傾向にあるのです( ^ω^ )
そうなんです〜下の娘は保守的で、人見知り&内弁慶なので、慣れない方の前ではもじもじしてしまうのです。

ただ、幼児教室ではそうは言ってられないので、段々とお返事も出来る様になって来ました。
そうなんです〜私が欲しいのは、そう言った『積極性』なので、そこのところを考えると通わせて良かった〜と思っています。

とにかく、この11月までほとんど鉛筆さえも持ったことがなく、ほったらかしで可愛そうだったので、こうして構ってやることも親の務めと考え向き合っています。


上の娘の勉強も付き合ってきてますので、それぞれ特性があるなぁ〜とも思います。
上の娘は、ちょいひねらると弱く、やった問題しか答えられないのですが、下の娘はそこら辺りのセンスと言いましょうか⁈割とひねりには強そうです。

と、集中力が割と続くこともわかってきました〜上の娘はそこが難しく…キョロキョロしてなかなか集中しないことか、私のストレスでしたが、下の娘は割と集中してくれるので、やり終えたいところまで思った時間内でキッチリ出来るので、教えていてもそこにストレスは感じ無いのですねー

ってこんなこと、初めて真剣に下の娘と向き合ってみたからこそ分かったことです^_−☆

そう、何事も真剣に向き合ってこそわかるわけで、そこに男女や年齢の違いなど関係ないと考えます。
もちろん、それは会社内でも同じ‼️  

特に最近よくご相談いただけます、中核社員の皆さんの成長に関する問題も…そんなところにあるのでは⁈と考えます。
こと、この様にオンラインになればなるほど、上司や部下とのコミュニケーションが上手く取れずに、悩んでいる中間層の何と多いことか?

上司からは今まで通り要求される
しかし、部下との関係性は今まででは上手くいかない…

と言ったことで悩んで、かなりのダメージが来ている昨今の様子が手に取る様に感じられるのです〜

でね、そんなお悩み解決の一手が、冒頭からのお話にある様に私は感じております♪

うーむ、

部下を導く…

そんな立場のあなたが、もし、もっと話をお聞きになりたいとしたら、是非、お気軽にお声かけください‼️
必ずや私は、そんなあなたの輝く未来に向かって歩き出すお手伝いが出来る〜と考えます。

何故なら、そんなあなたと私は真剣に向き合うことが出来るからです。

シャイコフスキーざんす^ ^

感謝。


目的と目標設定の相関関係から考える  

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/

IMG_7828
先週、娘がもらった金メダル🥇でっす‼️

こんにちは〜
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

この前もお書きしましたが、当家の上の娘が習っておりますECCジュニアの年一回のテストで、お見事💯をとりました〜
パチパチ👏

それも2年連続‼️‼️

実のところ、それを教えているのが私の実の姉なんですが…教室で教えている生徒が20人くらいおりまして、その中でも100点万点はナント姪っ子の当家の娘だけなんです。
姉にとりましては、嬉しいやら・悲しいやら😢なんですが、ひとまず教室から1人も満点を出せない先生もいるわけなので…まーまー複雑な心境の様です〜^ ^

ところで、当家の上の娘ですが…
将来何になりたいか⁉️
と、聞くと間髪入れずに
『アナウンサー』
と、答えます。

まー正直、なれるかならないか⁈なんて、その時になって見なければわからないのですが…

実は実は、そこにはもう少し深いお話がございます〜
ここからが、本日の本題なのですが…

では、
何故⁈アナウンサーなのか⁈
アナウンサーになって、どんなことをしたいのか⁈か一番大切だと私は考えるのです。

で、娘にはそれを植え付けておりまして…
娘に『何故⁈アナウンサーになりたいのか⁉️
アナウンサーになってどうしたいのか⁉️』
を尋ねると…

『みんなに笑顔になってもらいたいから〜』

と、答えます。

そうなんです〜
そこなんですよね…

何が言いたいか⁉️
何よりその『目的』が大切なんですよね!

つまり、
人を笑顔にする
人に笑顔を届ける
ことが目的だとすると

アナウンサーになることは手段であり
一つの目標になります。

その目標を達成するためには、いくつもの細分化された目標をクリアしていかないとアナウンサーなんて到底なれない… 

で、そのクリアさせる目標の一つが英語教室に通わせることであり、そこでしっかり学ばせることなのです。

と、我が姉との約束
『毎日、少しでも良いので英語に触れなさい!
渡された教材のCDやDVDを毎日見なさい〜』などの約束は、ほぼクリアしています。
旅行に行った先でも、当家ではするのが当たり前になっています。
旅先では、部屋にDVDレコーダーをセットしてもらったり、ない場合は私のパソコンで必ず観させるのです。
そう、ほぼ毎日…観るのです^ ^

何故なら、それがヒデミおばさんとの約束だから〜

もありますが、その毎日がアナウンサーへの道であり、みんなに笑顔を届けるために『今、出来ること』の一つだからなんですよ。

そこで、何が言いたいか⁈
ある目的を達成するためには、さまざまな目標があり、そこには明確な相関関係があるのです。

その明確さが、ハッキリすればするほど人は行動出来ます。
残念ながら、明確化されてないと…
なんとなく
と言うことになり、
いつのまにやら『言い訳』が出たりするのです。

目的と目標の相関関係を理解しながら、自身の目的を考えてみる。
その時に、ちょいとした『志』が感じれたり、面白さが感じれることが大切。

何故なら、やらされた感か残るから…


うーむ、当家の娘は、今日もヒデミおばさんとの約束で、英語のホームワークシートをやっておりました(๑˃̵ᴗ˂̵)笑笑

日曜日はそのホームワークシートの日、それお決まりですので〜

シャイコフスキーざんす^_−☆

感謝。


目的と目標設定の相関関係から考える  

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/





IMG_7767

ご満悦の我が長女となります〜笑笑

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介
でっす。

先に申し上げますね〜

『親バカでごめんなさい🙏』ってことお伝えさせてもらいます。

当家の長女は小学二年生なのですが、小学校入会当初から英語を習わせております。
と、申しますのも…我が姉かECCジュニアの先生を20年以上自宅でしておりまして、そこに週に一度通っているのです。

そう、娘から見ると、叔母さんが英語の先生なわけでっす。

習いたい娘と姉との約束は
『少しでも良いので、毎日、教材のCDを聴くかDVDを観ること』でした〜
私からみてもそのECCジュニアの教材はよく出来ていて、発音〜文法、そして、興味を持たせる様に上手にプログラム出来ております。

そのECCジュニアですが、毎年一回テストがございます。
12月に簡単な筆記テスト、これが70点満点となります。
そして、この時期にスピーキングのテスト、それが30点満点となりまして…
合計で100点満点となるテストです〜

因みに、100点満点だと、金メダル🥇的なキーチェーンをいただけます。笑笑
そして、昨年のそのテストで娘はマグレ的に💯を取りました。
ただ、それを勉強させるのに、ニンジンをぶら下げたりもします。
昨年は、未開拓のサンリオピューロランド行きたかっていて、お見事それをゲット、3月に妹も連れて初サンリオピューロランドに行ったのです。

で、今年は⁈と言いますと…
まだ、行ったことのない『東京スカイツリー』に行くことがニンジンとなりました。

で、12月の筆記テスト…
なんと70点満点を取るのです〜笑笑

で、俄然やる気を出した娘は、姉のレッスンもしっかり受け、アドバイスももらい、昨日、スピーキングのテストに挑みました。

で、結果…
テストの最後には、外国人講師からも…エクセレントのお言葉ももらえた〜とのことで…
30点満点を取り、
合計で💯となるわけでっす❣️
そう、そして念願の東京スカイツリーに連れて行ってもらえることとなりました〜パチパチ👏

しかし、ここまで来るのに、決して平坦ではなかったのです…

そう、ここからが今日の本題です〜
ちょうど昨年の夏頃でしょうか…
なんだか英語への取り組みが疎かになる時期がございまして、その時の私との会話ですが…

『ねぇねぇ、みやび、
なんで、みやびは英語やっているの⁈』
そう聞くと、ちょい考えて…
『100点を取るため…』
と言うので…
『みやびって、将来何になりたいんだっけ〜⁈』
『アナウンサーになりたい』
『そうだよねー
ちょっと考えようか⁈
アナウンサーになりたい人って、実は世の中には沢山いたりするんだよね〜
で、なるためには、テレビ局やラジオ局と言う会社に選んでもらわないとなれない⁈ってわかるかなぁ〜
でね、もしかみやびがその試験で良いところまでいって、最後に英語の出来る人と苦手な人がいたとしたら…どっちの方がアナウンサーになれるかなぁ〜⁉️』
と、聞くと
『そりぁあ…英語の出来る人』
『だよね〜ってことは、こうやって英語を今から勉強するってことは…みやびがアナウンサーになるためってわかるかなぁ〜』
うなずく娘…
『決して100点を取るためではなくて、アナウンサーになって欲しくて、だってそう言い出したのはみやびだから〜
だから、お父さんは応援しているわけだよ〜
わかってくれるかなぁ〜
だったら、どうする⁈』
『みやび、英語頑張る💪』
『そう、だったら頑張れ、お父さんはそれなら応援してあげるから📣』

それからと言うもの、ことあるごとにその話を持ち出します。
何故なら、人は忘れる動物だからです。

かく言うこの私も同じで、先日もお書きしましたが…少し前まで暗雲が立ち込めていて、コロナ脳にやられて、少し自分を見失いつつあった時期もございました〜ですが、今は大丈夫です👌
でもね、それらも外部アプローチがあってこその気付きであり、素早く軌道修正出来たのですねぇ〜

それを考えると、このみやびの話もある意味全く同じで、この父親との会話で軌道修正出来たのですねぇ。
たまたま、私がこんな仕事をしているだけに『目的』を持たせることの重要性とその意義がわかっているだけに、上手にことが運んだのでしょう。

姉からも『満点はなかなか取れない中、二年連続は凄いことよ〜沢山褒めてあげてねぇ〜』と言われておりまして、良くやった〜おめでとう🎉と抱きしめてやりました❣️

今回の話はそこに留まらず、もう少し奥が深いところがございます故、次回をお楽しみになさってください〜

うーむ、もう一つだけ…
昨日、テストの朝ですが、娘は自分から目覚まし時計を6時30分にセットして、鳴ったらキチンと起きて…いつも鳴りっぱなしだったりするのですが…笑笑、昨日は違いました〜
『お父さん、今日、英語のテストだから一緒に勉強して〜』と言うのです(๑˃̵ᴗ˂̵)

で、その教材をベッドに持ち込んで、起きたく無い私😆とベッドで勉強をしました。

その後も、家を出る前にも、もう一度CDをきいたり、それなりに仕上げたのです♪♪♪
こんなところにも、娘の成長を感じられて嬉しく思いました〜‼️ 

と言うことで、本日はここまでです。
次回をお楽しみにされてくださいね〜

シャイコフスキーざんす

感謝。


目的と目標設定の相関関係から考える  

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/

IMG_7594
こんにちは〜
先週の水曜日にこの私…覚醒致しました!笑笑
写真は、松本で活躍中のコンサルタントの上嶋サンとのツーショット‼️

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす^ ^

前回のブログでも申しましたが、このご時世…コロナ脳に侵されるととんでもないことになってしまいます‼️
この馬鹿げた茶番に、侵食されることなく
正しい情報を自身から取りにいき
自己判断し
自己責任にて
行動するしかないですねー^ ^

先日もブースターであの悪徳注射をする〜って方に、『もう一度よーくお考えなさったら…』的なご意見をさせてもらいました。
他人なら、もちろんしないのですが身内なものですから〜

そう、そのお注射を打つも打たないのも自由とスタンスなのですが、この場合は身内と言うことでついついご意見してしまったのです。

その答えが…
『身体になんらの害があるのは、知っているが病人を抱えているので…重症化を防ぐために打つ』との回答…
いやはや、残念と言いますか⁉️
全くお分かりでないのですが、そこまでにさせてもらいました…

今時、あの悪徳注射が重症化を防ぐ〜なんてそれこそ馬鹿げた情報を信じておいでなるとは…
あのマスゴミやミスリードしかしない総理大臣やあの小尾の大罪を感じざる得なかったでっす(゚∀゚)
実に残念なお話ですが…


ところで、その生駒俊介が覚醒した〜ってお話なんですが…
実のところ…その日、一日に3つの出来事がございました。

先ずは、日頃テレビを観ないこの私が時間調整のためローソンの駐車場にとめ、ロカボパンとコーヒーを飲みながら、朝の番組をたまたま観たことに始まるのです。

その番組で観て聴いた一言

『幸せか⁈どうか⁈は自分の心が決める』

そうでした〜
今のこの状況、はたまた先の人間達の無策と言うよりミスリードに対して憤りかあり、心が不幸に感じていた〜

でね、そのお昼に…
ビジネス交流会で知り合った龍造寺君と言う若者とランチを一緒していたのですが…
その彼、なかなか興味深く面白い男子なのですが…
その龍造寺君に
『生駒さんは、どうなりたいのですか〜⁈』
と問いかけられたのです。

あなたなら、どうお応えになりますか⁉️

でね、この私、その時は思うところ…通りいっぺんの回答はしたものの、実のところ…
『これって、本質でないなぁ』と自身でわかっていたのです。

で、その朝の言葉
そして、龍造寺君からの問いかけがその後、ずーっとリフレインするわけなのです。

そして…その夜のこと
少し前に知り合った上嶋サンと言う松本でコンサルタントされている方と『ワン オン ワン』でオンラインすることになってたんです。

話している間に
『生駒サンの人生の目的ってなんですか〜⁉️』
と、これまた深い質問を受けました。
またまた、朝から言葉のリフレインです…
そうして話しているうちに、まるで本質の上に被さっていたカサブタが一枚一枚引っ剥がす感じで、その人生の目的に近づいてきたのです。

オンラインか終わったのが、23時前。
その後も一人で考え込むと、やっとのこと光か見えたのです‼️

それこそが、私が覚醒した瞬間でした^_−☆

時間は23:38の出来事。

それからと言うと、全て『人生の目的』と結び付いて考えられるので、スッキリ‼️‼️

本当に、その日一日は頭に汗をかいたのですがその時の私にとって、めちゃくちゃ必要な時間になりました^ ^


で、その後に話す研修でも、自分の中の落とし込みがより鮮明になっているので、伝える力といいましょうか…

何故⁉️そのコンテンツなのか…
そのコンテンツをどうして、今、伝えたいのか…とかとか、自身の中でハッキリしているので『伝える力』が、数倍鋭くなったと感じるのです。
もちろん、それまでも研修としては他の研修講師に比べると数倍伝え切っている〜と言う自負もありましたし、その様にご評価いただいておりました。
それが、自分の中では…
最早、無限大まで拡充している〜と言いましょうか…

今の自分に期待しかないのです‼️


うーむ、次回には、私の本質と申しましょうか…
『人生の目的』
について、お話させてもらいますねー
楽しみになさっておいて下さいまし( ✌︎'ω')✌︎

シャイコフスキー^ ^

感謝。

目的と目標設定の相関関係から考える  

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/






↑このページのトップヘ