
この前、横浜関内を歩いていて見かけた立て看板です〜
こんにちは〜
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター®︎
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
第一回目の『夢を語りその夢を応援するラグジュアリーランチ』を9少し前の月23日に開催させていただきました。
初めての試みでしたが、限定四席が直ぐに満席となり楽しく開催させてもらえました^ ^
場所は、銀座のミキモトビルの最上階にございます、レストランダズルです♪
特別にご用意いただきましたお料理の数々…

スタートのアミューズから

シェフ特製の『開運サラダ』、

冷静スープに、

秋を感じさせる秋刀魚を使ったパスタ、

そしてお肉料理、

締めのドルチェまで、全て美味しく、

ワイン🍷を飲みながらの時間は至福のひと時でした。
それにも増して、会話の楽しさが半端なく、本当にあっという間に3時間が過ぎた感じでした。
唯一の反省点は…その会話が楽しいばかりに…肝心の『夢』を語ってもらう時間を取るのが難しかった点です(°▽°)
これは、多いなる反省点で、ファシリテーターを務めますこの私の課題となりました!
ですので、第二回はご参加いただきました皆々様に『夢』もかたっていただける様に配慮したい!と考えます^ ^
そう、そして早くも『第二回夢を語り、その夢を応援するラグジュアリーランチ会』のご案内をさせていただきます♪
11月18日金曜日11:30〜
予定と致しましては、東京スカイツリーに目の前に臨みます、ソラマチの最上階にございます『レストラン オザミ』にての開催で動いております^ ^
そこは、巷では『運気の良いレストラン』と言うことらしく、ご参加下さいます方々に『運気』をお持ち帰りいただけたら〜なんて思っての開催です❣️
もちろん、お料理も今回に負けじと特別な逸品もご用意させていただくつもりですので、お楽しみいただける〜と考えます^_−☆
限定7席の予定です。
残席が一席のみになっております故、直感で動かれます方は早い目にご連絡いただけますと幸いです♪
で、冒頭の一枚に移りますねー
そう、マーケティングのお話です♪
『梅干しサワー専門店』
って、お聞きになって、あなたはどんなお店を想像されますか?
そう、梅干しサワーでっす(*^_^*)
ひとところ、梅酒人気もございましたが…最近ではあまり気がなくなりましたねー
で、梅酒ではなく…梅干しサワー
なんとなく、イメージは付きますがお飲みになったことございますでしょうか〜⁉️
勝手に想像致しますが…
梅干しに何種類もあって
そうそう、産地別や年代別、もちろん塩分別や蜂蜜🍯とかを使ったモノとか⁉️
それらをチョイスしながら、アルコールも数種類揃えていたりして、自分好みの一杯が味わえる〜
そこに『梅干しソムリエ』なるスタッフがいて、『あなたのその時の気分や好み』を聞き出してくれたりして楽しめる。
恐らくそこには『梅干し好き』か集まって、段々と会話が弾み、楽しいひと時となる〜
そんなことをイメージすると…どんなお店なんだろうー⁉️と興味が湧いてきたりしますよね‼️
そう、何事も…先ずは興味を持ってもらうことが大切…気にも留めてもらえ無ければ話にならないですからね〜
そうなんです〜
色々なお店が凌ぎを削る中…そのお店に興味や関心をお持ちいただけないと人はなかなか集まらないですよね〜⁈
もっと言うと、そのお店に行く理由…つまり『選ばれる理由』が何より大切なのかも知れないのです!
そう、その『選ばれる理由』がハッキリすればする程、人はファンになりやすい〜つまり、私が発想する『独自性』って言うヤツですねー
だから、ビジネスにおいて言うと…人から見てハッキリとした『〇〇の専門家』と言う発想が必要なのです。
ただ、ここで考えてもらいたいのが、ターゲットにより『〇〇の専門家』は変えても良い〜と私は思っています^ ^
つまり、物事はターゲット次第だからですねー
・人磨きの専門家…人材→人財の育成をします、そのポジションにあったスキルアップのお手伝いをします
・接客の専門家…売れない時代に売れるお店になる手法をお教えします
・営業の専門家…生駒オリジナル『営業の6ステップメソッド』を中心とした営業法をお教えします
・自己紹介の専門家…あなたの価値が伝わる自己紹介を作り方をお教えします
コンテンツ作りの専門家…なかなか売れない、又は売れても安くしか売れないコンテンツを一から見直し、高額で売れるコンテンツを作り上げます
てな具合に、ターゲットにより、もっと言うとターゲットのお悩み、いや、ターゲットの明るい未来をご一緒に描くお手伝いをさせてもらっているのが、この私となるわけです。
で、この程のランチ会なのですが…
なんとなくのランチ会なら、なんとなくの人が集まりかねない〜
で、検証の意味を込めてマーケットリサーチをしてみました〜
そこでの結論‼️
『巷にあるビジネスランチ会と称されるモノでは、本当の意味でのビジネスは生まれない』です。
知り合いを増やしたい〜
Facebookのお友達を増やしたい〜
と言うのが目的ならオッケー👌
しかし、あの手のランチ会ではビジネスに結びつけるのは相当難しいと判断しました。
何故なら…参加する方の大半が自分にベクトルが向いていて、人の話など聴かない方ばかりなのかなぁ〜と感じたからです(๑˃̵ᴗ˂̵)
で、この私が企画したら〜なんて考えたのが今回のラグジュアリーランチ会になります。
で、何より考えたのがビジネス目的でお集まりいただくわけではない〜ってこと( ^ω^ )
更には、参加費もお一人10,000円以上するわけで、ランチにお一人10,000円をお支払いいただける方〜ってことでご参加を呼びかけました^ ^
そこで、一番興味深かったのが…そのお一人が私に『〇千円なら参加したく無い〜』とおっしゃったことです♪
つまり『どう言った方(属性)と繋がりたいか⁉️』、その方はハッキリされていた〜ってことです。
うーむ、そう、お分かりになってきましたかね〜⁉️
このラグジュアリーランチ会と梅干しサワー専門店、共通点がございます^ ^
どちらも…『選ばれる理由』がハッキリしている^_−☆
それだけでなく…『同時に他とは被っていない〜』言うこと。
及び、興味・関心を持ってもらった方への情報発信だと言うことですねー
それら、全てをひっくるめてモヒカン式マーケティングとなります。
で、そんな私だから…
あなたの自己紹介をマーケティング発想に掛け合わせ独自に富んだカタチのモノに仕上げることが出来るのだろう〜と考えます。
シャイコフスキーざんす٩( ᐛ )و
感謝。