
昨日の様子は、こんな感じ〜^_−☆
おはようございまする〜
埼玉県・浦和の朝はちょっと寒いかも(≧∇≦)
唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
昨日は、埼玉県庁の観光課と埼玉県観光協会とのコラボによる会で150人規模の前でお話しさせていただきました〜^_−☆
尖ったコンテンツは、皆さんかなり衝撃的だったようで、何かの『気づき』と言うお土産を持って帰っていただきました〜!
そんな中でも、次の講演を依頼を数件いただき、本当に感謝申し上げます!
オーディエンスの方が一様におっしゃってくださったのは、1時間が【あっという間にすぎた』と言う点です。
今回は、ある意味新しい切り口でのマーケティングコンテンツを披露の場であり、そこの部分をご評価いただけたみたいです。
だって…家族写真をセミナーで披露する講師なんていませんよね?!(爆笑)
実は、そこには私の綿密なセミナー計画があったのですが、その話を聞いたとき誰もそんな事に気づくこともなく…
そんな奇想天外な部分が、オーディエンスの耳を惹きつけるのかもしれません!(◎_◎;)
もちろん、1時間の中で響かせる話をすることはなかなか難しく、私とて何回もの練習をした成果がそこで披露させていただけるわけです。
水鳥は、水面を優雅に泳いでいるようには見えますが…水面下では一生懸命足を動かすわけです。
昨日の私は、まさにその状態だったと考えます。
ただ、オーディエンスの皆様にはそんな事は見えないように、いかにするか⁈そんなところが私の課題でございました。
スタート時は、完全なアウェイ状態(≧∇≦)
このモヒカンが、どんな話をするの⁈
って感じでしたが、3分後にはおかげさまで生駒ワールドに皆さん入ってきていただきました。
挨拶も何もなく、話し出す私の姿を見て皆さん【目が点状態】だったです。
で、こういった講演で一番考える部分は、一貫性と言うところです。
実のところ、オーディエンスの皆さんは最初は、疑ってかかっているのですよね〜⁈
この講師の話が、本物かどうか…
そこの部分を払拭するような、尖るコンテンツがそこには必要なんです。
ただ、コンテンツだけでは誰も耳を貸してくれません。

誰が話すのか?
何を話すのか?
そして、どういった伝え方をするのか?
何を話すのか?
そして、どういった伝え方をするのか?
この3つが重なってこそ、人の感情を動かすことができる…そんなことを世界ナンバーワンスピーカーのアンソニーロビンズの話し方から学びました。
私の中では…昨日もそんな部分を確信に変えていきました。
しかしながら…考えますと…そんな話をさせていただく環境を整えて下さらないと…それは実現しないことです。
今回もいろんな方々のおかげで、こういったシーンを実現させていただくことができました。
感謝の一言につきます‼︎
これこそが、私のできる【価値の提供】そのものでっす^_−☆
感謝の気持ちを持ちながら…これからも出来る限り多くの方に、わかりやすく、尖ったコンテンツを…【価値の提供】をさせていただければ…なんてことを考えます。
まだ、お聞きでないあなた…
百聞は一見にしかず、ぜひ私の講演やセミナーを受けてみてください。
何かの気付きが、そこにはあるはずかと…生駒ワールドの尖ると共に〜^_−☆
うーん、講演会はシャイコフスキーざんす(^_−)−☆
感謝。
唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介
有限会社 エフ・エイ
取締役社長
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』
コメント