25日に記者発表された…あのバーガー^_−☆
北海道産ほくほくポテトとチェダーに焦がし醤油風味の特性をオニオン風味が効いたジューシービーフ
唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
実のところ…ここ5年〜6年マックでバーガー類を食べたことがございません、この私。
その理由は、さておきまして…
先日、あのバカリズムさんを使って大々的に記者発表をしたこの商品…皆々様はご存知ですか?
バーガー(仮称)
って感じなんですが…
あたり前的にながすぎますよね⁈
それに、情報量、多すぎでしょう⁈
(≧∇≦)
と、思ったら…
名前募集するらしい…
ご存知の通り、以前外食産業の雄であった日本マグドナルド社ですが…いつの間にか…かなり苦しい数字になってしまっている…f^_^;
奈良にいた頃…近鉄奈良駅近くのマクドは…関西ではマックではなくマクドね^ ^
、燦然と輝くアメリカの雰囲気のお店で
、何もかもが新しく見えた^_−☆
それからものすごい勢いで、多店舗展開を成功させ、100円マックバーガーが出たときは、最好調でしたね(^○^)!
その基本は…スマイル0円。
なんとも斬新なキャッチコピーで、集客に寄与したものだ。
お客様が来て、当たり前的になっていたのかかも…⁈
で、今は不採算店を閉店をどんどんしている状況なんです…残念ながら…
と言う、私の駅のほど近い場所にもマックはありましたが…最近、閉店しました〜
確かに引き金になったのは、あの食品偽装問題からでした。
時も折して、食品偽装があれだけ世間をお騒がせいたから〜って言われてますが、実際にはその前から客離れが始まっていたのでしょうね〜!(◎_◎;)
おごれる者は久からず…
時代は常に動いています。
今日のライバルが明日ではライバルでなくなっているかもしれません…
大型居酒屋チェーン店もしかり…
牛丼チェーン店もしかり…
やはり、おごってはいけないのですね〜!(◎_◎;)
ブームが来たら、必ずすぎるのです!
私がジュエリーを展開していた時、言っていた言葉を思い出しました。
ブームを起こさずに、売り続ける
でした!
改めて
肝に命じます!(^◇^)
ところで、あなたならこのハンバーガーになんてネーミングしますか?
一度考えても面白いかも…
うーん、久しぶりに話題のマグドナルドはシャイコフスキーかもしれないっす(^_−)−☆
感謝。
唯一無二の接客コンサル
『スタッフ研修』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介
有限会社 エフ・エイ
取締役社長
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』
コメント