
京都駅を歩いていたら…こんな写真が目に飛び込んできました❣️
おはようございまする〜
そろそろ、今日あたりから寒さましになって欲しいですね〜
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
京都駅、伊勢丹の方から新幹線に向かってあるくコンコース、自由通路があるのですが…その両サイドには、お土産屋さんや飲食店、そして、大きなコンビニらしきお店が並びます。
そして、歩いている人も多いので、用がない限り立ち止まらないのですが…この写真を見てついつい立ち止まってしまいました(^.^)
もう少しアップにしますね〜
こんな感じ〜笑笑
キットカットのコマーシャル‼️
キットカットコーナー
離れて暮らすら大切な人に
キットカットに京都の想い出写真を
プリントして届けよう!
これが、マーケティングですね〜
つまり、先程の写真は…
京都に旅行に来た女性が、今流行りのレンタル着物を着て変身👘
その想い出を離れて暮らすお母さんに、その楽しさを伝えるために、キットカットのパッケージにプリントして送った体ですね〜
ちょっと文書が長くなりました…汗
それを、このマシーンでやると、簡単に出来る〜ってことです!
で、最終的には、キットカットの販促に繋げたいのです。
結構&結構、大掛かり〜
ここまでで、わかるコト…
・このプロモーション(こんな仕掛け)自体、やっぱりマーケティングがしっかり出来ている
・コマーシャルにストーリー性がある
・アイキャッチがしっかり出来ている(趣味もあるが…)
・ターゲットは…なるほど〜^ ^
ってここまでで、何が言いたいか⁈
こんなコトを考えて、こんなプロモーションの一つを観ている人は、そういないでしょう〜
これは、私の職業病なのかもしれないです…本当に…
でもね、こうしてマーケティングセンスを磨くコトは誰でも出来ますよね〜⁉️
マーケティングセンスは、磨くコトが出来るのです‼️
それは、一つのコマーシャルを多面的に観る様にするってコトでしょうか〜
でもね、その前に正しいマーケティングの考え方を学ぶ必要性があります。
そんなコトも私の講演や研修、セミナーでは語ったりします。
昨日、嬉しいメッセージが届きました〜
それは、先日の奈良の経済同友会様の講演でのオーディエンスのお一人・清水さんからのモノ…
孫七瓦工業株式会社の清水良洋さんから〜
『私の今回の受講目的は、マーケティングを学ぶコトでした〜
で、今日、それを誰にでもわかる様に解説していただき、物凄くためになりました!』
みたいなコトをおっしゃっていただきました。
清水さん、お寒い中のご参加ありがとうございます!
同じ二時間の使い方でも、清水さんの様に目的を持って聴いていただくと、より深く実践的な学びに繋がりますよね‼️
そんなご報告が、私のビタミンになります。
又、お会いしましょう〜
ありがとうございます😊
うーむ、マーケティングセンスを磨くコトは誰でも出来まっせ〜
ってコトで、シャイコフスキーざんす(^.^)
感謝。
唯一無二の接客コンサル
生駒俊介
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
コメント