
昨日、当家近くのマルエツと言うスーパーに立ち寄りましたら…
おはようございまする〜
段々と夏が近づいて来てますね^_^
人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
あなたは、Tポイントカードをおもちですか⁉️
私?もちろん、持っております。
確か…Tポイントと言うとTSUTAYAからスタートし、TSUTAYAに入会する時に加入下様に思っております。
で、色んなお店がその加盟店になり、そのTポイントを貯めたり、そのお店で使えたりします。
ちょっと前までは、あのISETANでも使えたのですが、今は契約が切れた様です。
その他にもファミマ、吉野家、ハックなんかでも使えたりします。
それにしても、どちらに行ってもサービス合戦が行われている昨今ですが…
昨日、当家近くのスーパーマルエツに寄った際にこんなお知らせがございました〜
Tポイント10倍
マルエツの場合、200円で1ポイントですので、その10倍となりますと…200円で10ポイント付くというコトになる。
これは、実質5パーセントの値引きと等しい。
つまり、今度の日曜日のお昼までにそのマルエツで買い物をすれば、ほとんど商品が5パーセントオフというコトになる。
しかも、そのマルエツでは、キャンペーンを張る時、Tポイント475ポイント毎に500円の金券と交換出来る日もある…
そんなこんなで、Tポイントカードを持っているお客側とすれば、めちゃくちゃ嬉しいサービスなのだ😃
その上、毎週日曜日は、ONCカード発行のクレジットカードだと5パーセントオフにもなる!
これは、これは、凄いサービスだ❣️
が、ちょっとまて…
お店側からすると、どうなんだろうか⁉️
確かに店頭にいる方々にとっては、ちょっとした事務作業かもしれない…お店全体の収益になるとどうなっているのか…ちょっとわからない面もある。と、言うより心配になってしまう。
値段…つまり、絶対的価値だけに頼り始めると、一時的な集客には繋がるが、常時の集客や売り上げにどう繋がるのか…⁇
そこで、不毛なサービス合戦が展開され始めると、そこに限界がないコトを思うのです。
私がいたジュエリーの世界も正にそうで、モノ売りばかりだと、本当の価値とかを売っている方も買ってもらう方も…最早、わからなくなってしまっていた部分もあった。
こっちのお店がこんな値段だから、こっちのお店もそれに合わせる…そんなコトが横行した。
まー、当ブランドにおいては、かなり限定した部分のみしたが、それでも収益を求めるコトが出来たなは幸いでしたが…
これは、経営的判断ではありますが、そのお店の方向付けが大切なのでしよう〜
簡単に言うと…
絶対的価値以外に攻める方法があるのか⁇
と、言うコト‼️
その方法もないのに…これまた難しいコトとなり、何処かで経営の判断が必要な時があるはずですね〜(^_^*)
と、言いつつ、今度の日曜日の午前中はマルエツに出かけてまいりマッスル!笑笑(^^)
うーむ、不毛なサービス合戦…どこまで行くのか⁇お客としては、興味があるところざんす〜シャイコフスキー(^.^)
感謝。
〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師
生駒俊介
#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型研修講師
#
#
#
#
#
#
コメント