IMG_4925
とにかく今は『映え』に限るのか…(^_^)

おはようございまする〜
沖縄で朝を迎えております。

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


『映え』と言われて、わかる方なら誰でもわかるはず…それは、

インスタで映える写真を撮って投稿するコトを指す。

それを略して『映え』と言います。

って、ほとんど方がご存知だと思います。
^ - ^


多分、インスタグラムもスタート時点ではこんなコトになる…とは思っても見なかった方向に行っているのかもしれないですね〜〜
当初は、写真を中心としたSNSでその投稿の仕方の手軽さや写真が加工出来る〜と言うコトで、読者目線での有益な情報の共有が目的だった様に思っています…
そこに、広告宣伝の商業ラインがしっかりのって来て、載せる方は情報の共有と同時にちょっとした小自慢や優越感に浸ったり、注目を浴びる様な綺麗な写真…それこそ『映え』なんですが、魅力的な自分の写真を積極的に投稿し始めめて、みんなインスタ映え方向に突き進んだ〜と理解 しております。

ともなれば、各商業施設は『映えポイント』を人偽的に作り出したのです〜でも、それでは、今のインスタユーザーにはNGになった。

それより、全くの自然の世界か⁇もっと大掛かりか⁇もしくは自分から見つけに行く姿勢が鮮明に出ている様な気がします。つまり、自分だけを強調できるものしかダメになって来た様な気がします。

で、冒頭の一枚…あっこれは沖縄ではなく、ちょっと前の思い出のワンショットなんです。

これは、先日、多忙な中をぬって家族旅行に出かけた時の一枚。
写真を撮ったのは、紛れもなくこの私〜〜笑笑

でね、この一枚を見て(被写体ではなく全体の建物構造と言いますか…デザインと言いますか…)結構、大掛かりでしよう⁇

これ、箱根の『はなをり』と言いますホテルでのワンシーンなんですが〜
このホテル、箱根の芦ノ湖のほとり建つホテルで、今までと違うのでちょっと話題になってたりします。
まー仕事上、そうなると一度は観に行かなければならないので〜〜笑笑

でね、この写真はホテルのフロント前のちょっと外に出たところでバシャ❣️
そう、外の水槽の中にサークル状のこんなテーブルとチェアーで休憩所を作り、バックには芦ノ湖…夕方になるとロウソクを灯し、正にインスタ映えを演出(^^)

このくらいして、やっと真のインスタユーザーに刺さるのでは⁇と、考えます。
多分、インスタヘービーユーザーなら同じ光景でももっと『映え』な角度で攻める〜のかもしれないですね〜❣️

そんなインスタユーザーの気持ちがわからないのに
インスタ
インスタ 
と、言ってしまうとちょっと違うかなぁ〜って、最近思うのです〜

特に、まともに『インスタ』をあげたら〜〜プレゼントでは、なかなか行動してくれない程、インスタヘービーユーザーのハードルは高くなるばかりかと〜

だから、私は最近、インスタの投稿を差し控えていたりします〜〜

うーむ、私の周りにはインスタヘービーユーザーがいないので、リサーチが出来ていないかもですがね〜笑笑
シャイコフスキーざんす^ - ^

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ