
悶々として横浜駅を歩いていたら…
おはようございまする〜
今日は、完全家族サービスな一日に当てさせていただきマッスル^ ^
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
昨日は、久しぶりに丸一日をインプットに当てさせていただきました。
所属します勉強会で活躍中の高杉さんのセミナーに参加させていただきました。
研修やコンサルタントでアウトプットばかり続くと枯れてくる感覚になるので〜〜
ちょっと前にこのブログでもご紹介した、
今、売り出し中のコンサル、高杉亮太朗さん。なかなかのノウハウの持ち主で、勉強になりました。
そこでのテーマは、まさしく質問力です。
どうやって、見込み客のコアなニーズを引き出すか⁉️
これは、我々の様な業だけでなく、全て営業職の方のお悩みの一つかと〜(^_^)
それを、質問という切り口で潜在意識を顕在化させるか…そのステップの踏み方をあますところなく教えていただきました〜
ご存知ですかね〜⁇
セミナーを受講する時、講師との関係性を構築する為の唯一の方法を⁉️
えええっ、そんなのあるんですか⁇
ハイ、ございます。
それは、受講態度にも繋がることなのですが…
それは、要所&要所でしっかりうなづいてあげる〜です。しかも、目線を合わせて、たまにうーん、なるほど〜、そっか〜、とかの感情ワードを入れてあげると、より効果的です!笑笑
と、するとどうなるか〜⁇
そう、あなたのお陰で講師はめちゃくちゃ話しやすくなります。
休憩時間や終わった後に…あなたの元に来て…
『先程は、ありがとうございます!
是非、お名刺交換をお願い出来ますか〜⁈』
って、先生の方から歩み寄って来てもらえたりします。又、ある時はフェイスブックで簡単に繋がったり…ある時は個別に質問させてもらえて答えまで言ってくれたりします。
って、本当にいいことづくめなんです〜
で、昨日のセミナーは質問力を鍛える研修…
正直、一日では消化し切れない研修でした!
ただ、自分に足りないところがはっきりとわかり、もっと戦略的なトークを考えるいいキッカケになりました!!
ちょっと無理しましたが…行って良かった〜と思います。
で…帰り、横浜駅乗り換えの為、セミナーのことを考え悶々としていた時に飛び込んで来たのが、冒頭の言葉。
やはり、ここからは自分で考えなければダメだよなぁ〜!!(大汗)と、叩き連れられた一瞬でした。
で、ハッと目が覚めました。
そう、最終的には自分で考えなければならない、しかし、ヒントをもらえたり、一緒に考えてもらえれば確かに効率は上がります。
道標は、あれば絶対的に越したことはない…やり方や考え方を間違っていたら…成果に結びつかないし、いつまで経っても足踏みなのです。しかし、最終的には、何を隠そう『だったらどうする⁈ 誰に頼む…』とか、その全てを自分で考えなければならないのです。
そう言った意味でも、昨日は色んな確認が出来て、セミナーに参加出来て良かった〜です。
高杉さん、お誘いありがとうございマッスル!
うーん、質問力は早々に上がらない…だから常に意識するべし!
シャイコフスキーざんす。
感謝。
〜認めて、伸ばす〜
人財育成型®︎研修講師生駒俊介
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#
#
#
#法人
コメント