IMG_7534
この月曜日に関東地方では、ちょっと大きめの地震がありました…

おはようございまする〜
今日の横浜は梅雨の中休み…いいお天気です!

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

今年の梅雨は、中休みと思えばゲリラ豪雨や氷が降ったり…異常気象の表れでしょうか…^ ^

そんな中、週明けの月曜日、ちょっと大きめの地震がございました。
で、その時…私はちょうど娘達を保育園に送りに行っておりました。

下の子を預け終えて、そして上の子を預けている時にグラグラってきたわけですが…


園長先生が、事務所から出て来て大きな声で…
『揺れてます〜準備して下さい〜』
その掛け声と共に、園児達はみんなテーブルの下に隠れる
他の先生達が…
電気を消す
窓やドアを全て開ける
ヘルメットや上履きが入った防災袋を出す→それらをを園児達に配る
『園長先生の声が聞こえないから静かにね!』

しばらくすると、園長先生が
『余震に気をつけて〜このままで待機!!』
園内はシーンとなる…

『9時20分になるまでこのままね〜』
シーン
私にまでヘルメットをお渡してもらえ…私はスマホで地震速報を見る
園長先生のところに行って、
『震源地は千葉南部、震度は4ですね〜』
園長先生もいつもの笑顔もなく、真剣な表情で受け答えして下さいました。

やがて、『そろそろ大丈夫、今日は近くにヘルメットを置いて活動して下さい〜』とのお達しで…やがて平穏になりました。


で、気付いたこと!!
・保育園と言えど、避難訓練とかをちゃんとされていることを知り、又、子供を預けている親としてはめちゃくちゃ安心な気持ちなりました〜!
・いつもは、笑顔しか見ていない園長先生がしっかりされているということ〜!
・子供達も大人並みに心の準備が出来ているということ〜!

やはり、何事も準備や備えが大切なんですね〜
私が、やらせていただいている研修なんかも皆さんが思っている以上に準備が大切です。
そして、前日からの心の備えが必要なんです。


それにしても、大きな地震が来ないことを祈るばかりです〜(^ω^)

うーむ、何事も同じなんだなぁ〜を実感する次第です。シャイコフスキーざんす。

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ