
お風呂の蓋がダメになって買い替えました〜
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
今のマンションに引っ越して来て、もう少しで6年になります〜
と、その部屋のお風呂の型が結構面白くて半休型と申しましょうか…いい感じのお風呂なわけです〜
ところが、そんな型なだけに風呂蓋の縁が剥がれてしまい、買うことになりました〜涙
で、ホームセンターに型番を告げてお取り寄せ、入荷された〜との連絡を頂戴し拾いに行きました。
で、ホームセンターでその風呂蓋を持ってビックリ(°▽°)
軽い!
と、言いますのも壊れた風呂蓋は重かったのです〜
で、ホームセンターの方に
『何故、こんなに軽くなったのですか〜⁇』とお尋ねしましたら…
『ご年配の方でも、持ち上げれる様な重さになってたのです〜』との回答…
えええっ⁇
ってなりました〜
以前にその風呂蓋が劇重でしたので、質問をしたことがございまして。
『子供が誤ってお風呂の蓋を開け、入ると大変なことになりますので、重いのですよ〜』
でした!!
つまり、風呂蓋のメリットの享受を
子供か年配の方
どちらにフォーカスするか⁇の覇権争いの結果、子供が負けた〜ってコトなのです〜
で、勝ったご年配の方の為を思い、軽くなたってわけですね〜笑笑
まー、私としましても軽い方が良いので、それはそれでオッケーなのですが…
でね、マーケティングの基本が、そうターゲットのメリットを考えるとした場合…ターゲットが変われば、同じ商品だとしてもメリットもそれに応じて変わる〜〜という事例を身近な話題から感じた〜ってことです。
これまた、物凄くわかりやすいですし、いい研修ネタになる〜ってコトで、別ラインで私としましては、価値を感じました〜〜笑笑
うーむ、これも時代のニーズなんでしょうね〜
シャイコフスキーざんす(^^)
感謝。
魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#
#
#
#法人
コメント