
プレミアムなパン屋に寄ってみての発見‼️
こんにちは〜
今日の午後にパン屋に寄ってみて〜〜
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
ここのところ、パン屋ブームが来てる…ってご存知ですか〜⁇
そう…それもちょっと高めだったりするのですが…
でね、今日のお昼ごはんが時間が無くて少なかったので、一休みついでに横浜駅地下のISETANの入ったところの神戸屋さんに入りました。
このお店は、イートインコーナーがあり、カフェ気分で楽しめるお店でお気に入りだったりします。
このお店もちょっと高めです…笑笑
で…何か⁈一つパンを…と思って選んでいましたら、先程のパンのPOPが目に飛び込んできました〜笑笑
美味しそうじゃん〜と、思い取って食して見ました。
冒頭のPOPに注目!!
はい、ほうじ茶香るクリームパン…なんていうか…本当にほうじ茶の香りがして、ほんのり甘く、外生地のパンも美味しくてベリーグッドでした。
イヤイヤ、そこではなくて…
当店社員が考えた!
って…部分…
そう、美味しいパンをそのパン屋の社員が考えた〜ってことですが、それって絶対美味しいパンに決まってますよね〜〜^ - ^
で、それをうたうと言うことは、そのパターンで新製品を発表することが『滅多に無い』ことなのかもしれない〜って想像出来ますよねー
で、こんな場合を含めて『新製品の発想』のほとんどが
あるモノ✖️あるモノ=今まで無いモノ…新製品
なのですよ〜
そう、この公式を覚えていてもらうとめちゃくちゃ楽に、新製品が出来たりします〜
よーく考えてみて下さいね〜
あなたの周りの新製品、このパターンじゃないですか〜⁇
正直、0ペースで考えるのってしんどいことですので、この方程式を知っておくと、割と簡単に色んな新商品を考えることが出来たりしますよ〜〜(^_-)
あるモノ✖️あるモノ=今まで無いモノ…新製品
です。
うーむ、確かにそうかも〜〜なんて思ってもらえましたらシャイコフスキーざんす(^^)
感謝。
魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#
#
#
#法人
コメント