
こんなPOP発見致しました〜
こんばんは〜
松山からの帰り便の中になります。
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
先日、娘のリクエストを聞き入れ冒頭の写真のお店に参りました〜
って、
『どうせハンバーガーショップでしよう〜⁇』
と、お考えのあなた…
そうだったとしたら、ネタにならないわけで…笑笑
こんなお店です!!
わかる方は、わかるはず…
ハンバーガーショップ
ファストフード店
イヤイヤ…スイーツ店
何の何の、海の家かも…
コンビニだったりして…
違う違う…ファミレスでしよう⁇
(ちょっと近くなった…)
その答えは…
くら寿司でした〜
そう…くら寿でハンバーガーを出している〜ってコトですわ〜
ご存知でしたかー⁈
知っておられたら、かなりの通っすね〜
って、知っていても大した自慢にもならないですが…笑笑
回転寿司屋さんがハンバーガー出していいの⁈
って
回転寿司屋さんがハンバーガーを出してはいけない…ってコトもないでしょう〜
そうなると…マクドナルドのライバルはくら寿司ってコトになるのですが…
これって、おかしいよね〜って思うコト自体が、最早時代遅れと言うことになるわけです。
つまり、〇〇屋さんだから△△を売ってはいけない〜ってコトは無いのです。
実のところ、くら寿司に行くとシャリカレーと言うカレーライスや担々麺を頼む生駒家なのです。笑笑
『何故頼むか〜⁈』
前に怖いもの見たさで頼んだところ、これが結構美味しかったんですよねー
ご覧の様に、くら寿司ではカキ氷もやってたりします。その性根の逞しさば、見習うべきところがあるのかもしれないですねー(^^)
ただ、これだけば言えてます。
何を頼むか⁇は、お客様次第です。
先日もこの前述のハンバーガーなるモノにはチャレンジしませんでした!!
こんなコトを書きながら、ごめんなさい〜
今日の常識は明日の非常識になるかもしれない〜ってコトです。
そうそう…
〇〇屋さんだから…△△を売ってはいけないみたいなチンケな常識だけば捨てざるをおえない
ってコトっすね〜
うーむ、〇〇あるべきより〇〇なら喜ばれる〜みたいな発想が必要何でしょうね〜!!
シャイコフスキーざんす
感謝。
魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#
#
#
#法人
コメント