IMG_7808
と、言えば…コレでっす(^^)

おはようございまする〜
いよいよ、夏本番が近くなって来ましたね〜!

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

コンビニに行ってペットボトルのコーナーを覗くと…いつも新製品が並んでいますよねー
最近は、何だかんだお水とお茶の種類が増えて選ぶに選べない…とか経験ございませんか⁈

そうそう、人間の習性として、沢山の中から選ぶとしたら…
実は、選べない方が結構いらっしゃるのです!
そう言った方のほとんどか、定番商品に流れる傾向にある…コレは、慣れ親しんだ商品があれば浮気もせず買って下さる最高のクライアント様になるのですね〜


そんな中…最近の私のお気に入りが冒頭の写真…サントリーの天然水シリーズ・緑茶配合のグリーンティーです。
飲まれた方、おいでになりますか〜⁇
簡単に申しますと、爽やかな薄めの緑茶です。

ここ最近、カテキン二倍配合とか…濃いめのお茶とか…お茶の香りがするとか…まーお茶なんで当たり前なのですが…

実は、この私、濃いめの冷たいお茶を飲むと…お腹(胃)が重く感じたり、お腹を下してしまうことがあるのです。

で、ちょっとしたチャレンジャー気分の日、こサントリーの天然水・グリーンを買ってみました。本の気まぐれ です。
それに、コレは600ミリリットルだし…みたいな理由で買った記憶がございます。

で、結果…めちゃくちゃスッキリしていて美味しい〜と感じました。
それに、薄めだけど天然水を使っているから喉越しも良かったりします。

世間が濃い目のお茶に走っているときには、全く真逆の発想…
つまり、お茶は濃くあるべきの常識を逆手に取った見事な逆マーケティング発想です。
これも、私が企業さんの営業接客研修なんかでよくお話させていただきますが…
この逆マーケティング発想は、物凄く有効的手段で、ハマったお客様は必ずと言ってファンになるのです〜〜
と、この逆マーケティング発想の薄めのお茶は、普通企画が却下されても…なんて思いますが、そこがサントリーの『やってみなはれ〜』的な精神が感じますね〜〜

未だ飲まれていない方 は…是非召し上がってみて下さい〜!!

うーむ、ほんのり甘く、スッキリしていますサントリーの天然水・グリーンティーはお試しいただきたいざんす〜(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ