IMG_8037
昨日は、早朝から接客応対致しました〜

こんにちは〜
今日は…蒸し蒸しです。

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨晩の最終便で松山より帰還致しました〜
それにしましても、今日は蒸し蒸しですなぁ〜
大汗💦
汗でミネラルが足りなくなりますので、程度な水分補給致しましょう!

で、毎度のことなのですが、二日間に渡り研修やミーティングをさせていただきます。
宿泊の次の朝はホテル朝食レストランで、早朝より接客応対をさせていただきます。

昨日のメンバーは、先程もご紹介しましたが…ご覧の通りです〜〜
IMG_8037
みんな若い子ばかり(^^)
日本人だけでなく、中国人の女性スタッフも2名います。

朝礼では…『いつもより、大きな声でおはようございます を言いましょう〜もちろん、私もそうします。』と声をかけました。

で、6時30分になり、いよいよスタート
程なくお客様が入店されました。
『おはようございます〜』私が言うと…
調理担当の塚原シェフとオムレツ担当のネパール人の女性が大きめな声で『おはようございます〜』と声を発する。
そうすると、ちらほらスタッフみんなが声にしだす。

んんん…
あんなに伝えたのに…
空気が温まらない…

次々とお客様が入って来られます。
その度に、レストラン入り口に向かって『おはようございます。』
みんな『おはようございます。』と山彦効果…
段々と空気が温まってきました。

近くに来られたお客様には、今度は目を見て『おはようございます。』会釈をしながらご挨拶する。
手が空いていれば、お料理をとられるトレーを笑顔で手渡す。
ちょっと、困ってられるお客様はいないか⁇
そんな目で、お一人お一人のお客様に目を配る
ワッフルやフレンチトーストをチョイスされたお客様には、ナイフ&フォークを手渡すか先回りをしてテーブルにセットして差し上げる。

特に小さなお子様には気をつける。
今回は、一人でジュースを取り行かれる女の子がいらっしゃったので、ベンダーまでついて行き見守ってあげる。
お話をしながら、席まで誘導してあげる〜

赤ちゃん連れのママさんには、ケールの青汁を入れて『お試し下さい〜』と運ぶ。
後におかわりをされました〜笑笑

窓際におかけになり、食事を終えそうなご夫婦に喋りかけて、ガーデンのオリーブの樹についてご説明する。
ガーデンに出られた際に、スタッフを一人付けてお写真をお撮りする。

フジロックフェスティバルのカッコイイTシャツをお召しのお客様に話しかけたり〜

つまらなそうにされているお一人様に話掛けたり〜
お話をしたお客様が帰られる際には、エレベーターまでお見送りをする。

もちろん、自ら食器を下げたり、下げる様に指示もさせていただきます。

こんな、こんな、OJTをさせていただきました。
短時間に一杯の笑顔と沢山の『ありがとう』をいただきました!!


OJT…そうすることで、スタッフに
『接客とは何ぞや⁉️』
なるものを背中を見せながら指導させていただきます。

昨日は、早朝からOJTに励みました。

そう、教えたいのは、テクニックではなく…
『接客の本質とよろこび』です。

うーむ、来月からもこれを続けます〜
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ