
巷で大流行り…その一つ…
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
今朝は、なんだか気持ちのいい朝ですね〜(^^)湿気も少なく、風が心地よいと感じました。
で、ここ最近の流行っているものの一つに…タピオカ入りのドリンクがございます。
飲まれた方も多いのではないでしょうか〜⁇
私もその昔に香港で何度か飲んだことがあり、先日、その流行りに乗じて所望してみました。
ですが、最後まで飲み切れず残してしまいました。
それにしても、何故⁇あそこまで流行るのか?理由はわかりませんが、兎にも角にも流行っています、タピオカ入りのドリンク。
多くは、甘めのアイスティーにその大粒のタピオカが入っている。そして、太めのストローで飲む、いや食べる。笑笑
そんなこんなで、あのコーヒーが売りのドトールでもこんなコトになっています。
面白いですね〜
しかし、このタピオカ入りのドリンク…実のところ数年前に一度流行っていた〜ってご存知ですか〜⁇
ご存知な方はご存知のはず…
こう言った代物は、大体8〜10年サイクルで回ってくるのですね〜〜
で、研修やマーケティングミーティングで色んなお話をさせていただきます。
もちろん、こんな流行りをつくろうーという発想も必要です。
それが、シーズナルなものであれば…流行り的なモノでオッケー👌
でもね、流行りモノは必ず過ぎ去るのです。
だったら、どんなモノ⁇
そう、定番です!
もっと言うと、野球で言う絶対的エースであり、完全無血の四番バッター!!
先日の企業研修でも『マーケティングから価値の切り方を考える〜』
そんなお話を伝えました。
実は、一般的に言う接客研修でもそんなお話をさせていただくのです。
たかが、研修されど研修…
知識を増やすだけでなく、それを自分ごと化してもらい、行動に反映させる研修…
そんな研修を企業様でさせていただいております。
それは、流行りではなく定番化していただくと社内に浸透し、確実に力となります。
うーむ、タピオカブームの次はどんなものが来るのか…⁇
誰も読めませんが、必ず仕掛人がいるのですー
シャイコフスキーざんす(^^)
感謝。
魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#
#
#
#法人
コメント