
これを見てわかる人は、相当な通❣️笑笑
こんばんは〜
今日は、朝から雨でした横浜から
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
今日は、朝からそぼ降る雨の中、娘奉公してまいりました。笑笑
そんな中、昨日のお昼は娘と共に餃子の王将に参上して参りました。
かなり久しぶりのこと、天津丼の甘酢味のセットと餃子をオーダーし娘と分け分け、堪能⁇致しました。
その時の様子は、こんな感じ〜〜笑笑
でね、その時にちょっとした変化と言いましょうか…新しい部分を発見致しました!!
それが、冒頭の写真になります。
お分りになりますかね〜?
そう、餃子のタレを入れる専用のお皿…それにカバーが付いていたのです!
ちょっと画期的で、思わず写メを撮ってしまったわけですが〜〜(^^)
だって、実のところ長年、餃子の王将に通っていますが…この私でさえ以前からそこの部分が気になっていた〜のです。
餃子のタレ皿の清潔感と言いましょうか…何故なら…そこが少しでも汚れいるとげんなりするからですね〜(^ω^)
お客様の声からなのか?
スタッフからの声なのか?
わかりませんが、とにかく、凄くスッキリした気持ちになったのです〜笑笑
そこで、思ったのは…
餃子の王将と言うと繁盛店が多いのですが…常に進化しているなぁ〜ってコト…
変わらないコトは、餃子の美味しさだったりするのですが、お店の快適性なんかも私の知り始めた餃子の王将なんかと比べ物にならないくらい綺麗なわけですわ〜〜^ ^
で、それらは正に…変化でなく進化なのです〜
繁盛店は、変わらないものの中でも常に進化している〜コレ基本だと思いますが、あなたは
いかがお考えでしょうか〜⁇
うーむ、そう思うと…又、餃子の王将に行きたくなって来たりして〜
シャイコフスキーざんす(^^)
感謝。
魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#
#
#
#法人
コメント