IMG_9052
昨日の朝食時のメンバーは、こんな感じでした〜(^^)

こんにちは〜〜
今日の横浜は、冷たい雨です☂️

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


昨晩の最終で…松山より帰郷致しました。
で、昨日の朝…毎度ですが、クライアント様のホテルの朝食レストランにて、接客応対をさせていただきました〜

そのホテルでは、もちろん、ビジネススキルアップ研修をしっかりさせていただいております。研修も昨日は、第八講義、マーケティング発想の中でも最重要のターゲティングについて伝えました。

それとは別に行うOJT、何故⁇そこまでするのか…

ご覧いただけますとわかる様に…器としては、こんな感じになります。
IMG_9059
スタートは6時30分…朝のピーク時間はその時々により違いますが、これらの席が満席近くなります。

『おはようございます〜』の一言が朝食レストランに響く。
このレストランの特徴の一つで、お客様が入り口から入って来られましたら、全員でお声掛けをします。
そう、まるでやまびこの様に『おはようございます。』が鳴り響きます。
その中でも、オムレツ担当のネパール人のジャスミンの声は物凄く通ります。独特なイントネーションの『おはようございます。』が、実に気持ちがいいです。

昨日は、名古屋からお見えのご夫婦や京都からお見えのご家族様と話し、美味しい朝食に少しだけエッセンスを加えられた〜と思います。

そう…旅の思い出の一つに出会いがある〜と思います。
日本には、それを表す言葉もございますね〜


そう、温かい気持ちをもってすれば、笑顔をもってすれば、受け入れて下さるお客様がどれだけ多いことか〜‼️

その時に気をつけることの一つに、目配りがございます。特にお客様の数の多い朝食時には、この目配りが非常に重要です。

どんなお客様が…
どんな席をお選びになり…
どんなブュッフェ形式の食事の中で、
どんなお料理を取ろうとしてらっしゃるか⁇
そして、何か迷ってらっしゃったり、疑問に思われているお顔をされていないか⁇
それを、広い視野の下でお客様お一人お一人を観察しなければならないのです!

正に目配りスキルが必要となります。

これが、わかっている方が、先ずは素晴らしいサービススタッフになる要素が大なのです〜
そんなコトを実地でみせるため、昨日もOJTしっかりやらせていただきました。
何故なら…この私…数字の分析や研修だけを実施する…
机上論ばかりで、背中をみせるコトの出来ないコンサルタントではないので…(^ ^)
ハイ。
研修で伝えるコトも大切です… 
でも、朝食時のOJT、これまためちゃくちゃ大切です。
 
うーむ、素晴らしいサービススタッフになりたければ…ここからスタートですね〜‼️
やはり、お客様をしっかり観ることです^ ^
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

#魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ