IMG_0183
今日の私〜笑笑、もちろんお仕事です‼️

こんにちは〜
今日は、朝から豊橋での企業研修となります。

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日は駅のホームや電車の中で晴れ着姿の新成人に遭遇致しました!
そうか⁇
『今日は、成人式なんだ〜』と思いました!

私の成人の日と言えば…
大学のクラブのOB会がその日に設定されていて、体育館で迎えた覚えがございます〜
会が終わった後、体育館の入り口で同期のみんなで写真を一枚、パシャ‼️
それだけでしたので、何の思い出もございませんでした〜(^^)
今、そんな予定だとかなり批判を受けると思いますが、その頃はそんなモノでした…


昨今の成人式と言いますと、一時期よりはましですが、目立ってナンボ⁉️みたいな奇抜でド派手なかっこをして成人式に出席したり…ハロウィンと間違えて自由の履き違えみたいなのが、普通になっていたりしますよねー
そこに『どんな意味があるのか⁇』疑問ですが、自分達だけが楽しければ良いのか⁇
本質は何なのか⁇
少しでも考えていただければ、嬉しいです。
特に
『楽しいのが一番』
『楽しく無ければダメ』
『楽しく無いことは、しなくてもいい』
なんて、風潮に踊らされるとそのしっぺ返しは自分に返って来ます〜
仮に、それが〇〇からの影響や勧めがあったから!!と本人が言ったとしても…後の祭りだったりしますので(^^)

楽しくする
楽しくなる
ために、しんどいことも乗り越えなければならない〜ってコトを教えるのも大切だと思い、今朝も娘を叱咤しました。
これが、生駒家の教育方針ですからね〜^ ^
で、高い山を乗り越えられた時に多くのことを手にするコトが出来るのだ〜と考えます。


人に叱られていない人間が、社会に出てしかられてメンタル面でダメになってゆくケース、最近本当に増えてるなぁ〜と感じます。
それがためにも、愛あるムチが必要だと考えます。
あっ、当家の娘達はそう言った意味のメンタルは高いですよ〜〜


新成人諸君も若いうちに多く叱られ、メンタル強く生きてもらいたい〜ですね〜‼️



私はいつも

厳しさの裏返しが優しさで
甘えの裏返しが残酷だ

と思って生きています。


次回に先日の続きとして、研修の成功の秘訣はお書き致します〜
うーむ、昨日は成人式というコトでここまでとさせていただきます。横浜での成人式は、とんでもないコトをしでかしたらしいですね〜
情け無い…
でも、シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

#魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ