
この土曜日に当家からほど近い、家族で横浜ベイサイドマリーナぬ行って来ました〜
#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす。
この前の土曜日、上の娘の英語教室も下の娘の音楽教室もお休みと言うことで、久しぶりに家族でお出掛けして参りました〜
どこに〜と思ったのですが…当家から車でほど近い『横浜ベイサイドマリーナ』と言う半分アウトレット的な海沿いのショッピングモールに行って来ました〜!
まー、世間的には緊急事態宣言も解除になり…
混むことを予測して早い目に家を出て、ベイサイドマリーナ近くのマックにてブレックファーストタイムを待ち、楽しく過ごすことが出来ました^ ^
もちろん、人出も多く…なんとなく安心感と言いましょうか⁈
天気も手伝って、皆さん財布の紐も緩めになりお買い物されていた〜と感じました。
めちゃくちゃになった日本経済復活には、個人消費は欠かせないと思いますので、それは良きことでは⁈と思った次第です。
でね、この施設は半分がアウトレットと言うことで各ブランド気にせずにセールかできるのですが、そこは職業病で色々目をやってしますます。
その中の一つのショップの入り口に堂々と先のポスターが貼ってあるではないですか〜‼️
ショップの入り口でショッピングバックを渡され入店、そのバックに入る商品の全てが半額の50%オフになるわけです。ビックリ‼️
ちょこっとここで考えました…
なら…『店内全品半額』と表示すれば〜とも思いますが、上の書き方の方がなんとなくお得感か出ている様に思うのです!
いかがですか〜⁈
その証拠に…
ポスターの上の方には
『期間限定』
と、お馴染みの表示もございます^ ^
そう、言葉って不思議…
そう、その伝え方一つで人の感情を動かすことが出来るのですねー!
私の研修でもよくお話しますが、人は何かを購買(契約)する時価値観と感情で購買(契約)するか⁈を決定するのですねー
恐らく、そのどっちか⁈だけでは決定しないのかも…つまり、その時々に価値観と感情がミックスされて購買(契約)に至るのだと考えます。
その時に重要なのが、言葉であり伝え方なのだと思うのです。
この場合もそうで、人の感情をどう刺激して動かすか⁉️
そして、最終的には行動してもらうか⁉️
そこをお客様視点で考えてもらえれば、色々見えてくるものもある様に思います。
この度の私の著書『営業下手でも3億売る技術❗️』の中でも、そう言った内容や事例を沢山お書きしました〜^ ^
また、早々にお読みいただいた方から感想やらコメントを頂戴しております。
以下は、去る東証1部の社長を三年前までされていた方からのメッセージになります。
『貴著書読破しました。貴方自身の成功体験や卑近な経験例からマーケティングをひもとく手法はたいへん理解しやすいと思います。とかくこの手の本は理屈を並べて分かりづらく、途中で読むのをやめる人が一般的です。が貴方の著書は一気に読めます。たいへん分かりやすい工夫に脱帽です。』
大会社の代表を勤められていた方で、どちらかと言うと…普段辛口の表現が多い見識の高いからも身に余るお言葉を頂戴出来ました。
正直、めちゃくちゃ嬉しいと共に経営者層にも伝わっているんだなぁ〜と自信を深めた次第です。
又、お読みいただいた皆さん一応に
『わかりやすい』
と表現いただけます。
これは、常に私が心がけていることで…研修などなどでも決して難しい言葉は使わない努力をしております。
そう言った部分でも、どんな方にお読みいただいてもご納得いただけます内容に仕上げたつもりです。
そう、そう、価値の伝え方について、私はそのほとんどは言葉が重要であり、そして伝え方が何より大切なんだーと私は考えます。
あなたは、どう考えられますか〜⁉️
うーむ、一つのポスターからも色々なことを紐解くことが出来るものです。
シャイコフスキーざんす^_−☆
感謝。
コメント