
京都新聞に取り上げていただきました〜
こんにちは〜
連休の最終日、いかがおすごしでしょうか〜⁇
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
先週は、怒涛の一週間…昨日まで予定目一杯でした。
睡眠時間も少なくヘロヘロになりましたが、どうにか済ますコトが出来ました〜
その中でも、7月11日は私にとりましても初めての取り組みに参加、登壇させていただきました。
その名も
『京都市旅館ホテル合同研修会』
それは、一年半前にさかのぼります。
京都府が主催されてます、京都ジョブパークという外郭団体がございまして、それは京都府のサービス業の就職斡旋やそこに従事されますスタッフを中心に研修などを提供する機関がございます。
そこからの依頼で、営業接客セミナーを三回に渡り登壇させていただきました。
その時にスタッフを参加させながらオブザーバー参加されてましたのが、文中の綿善さんという京都の老舗旅館の若女将の小野さんでした。
その若女将さんが、私のセミナーに非常に共感して下さいました。その後、フェイスブックでも繋がっていただき、情報交換をする様になりました。
で、今年もその京都ジョブパークからセミナー依頼をいただき、二回に渡り登壇しました。
そのセミナーにも綿善さんからスタッフを参加させられました。
その綿善さんという旅館は、前々からスタッフ教育に力を入れてらっしゃってました。ですが…外の空気の必要性を感じてらっしゃる様でした。
そんなタイミングで私の講義の内容と伝え方に共感して下さった様なのです。
又、それらのセミナーに参加された他の旅館のスタッフの方々が旅館に帰られてからの動きやそのレポートを読まれたある女将さんから小野さんに問い合わせが入ります。
『モヒカン先生と繋がってられるの〜⁇』
そんな言葉が発端で、今回の研修会が催されるコトとなります。
その旅館から参加された受講者の方が、会社に出されたレポートが秀逸で、今までにない内容だった様で気になられたとのことです。
で、その女将さんから綿善の若女将さんに連絡が入ります。
『モヒカン先生の研修って…⁇』
綿善さんの若女将の小野さんが、各所の旅館やホテル(個人経営の小さめ)にお声掛けをしてもらうことになりました。その若女将の小野さんの『やるとなった時の行動力』が物凄く、あっという間に40名を超える受講者をお集めになりました。
私からの提案で、受講者の方々の行動をさせない理由が『上司の理解を得れない』ということなので…オブザーバーの方々の積極的参加をお願いしました。
そうしたところ、旅館の女将さん達や経営者、幹部の方々にもご参加もいただき、お陰様でかなりの盛り上がった研修となりました。
小野さんには、本当に頭が下がりますし、価値を繋いで下さって感謝申し上げたいです!!
内容につきましては、明日のブログでご紹介させていただきますが…
あの一年半前の京都でのセミナーからこんな発展するとは、先日もお書きしましたが、セミナーや研修の一回&一回を大切に構築し、価値の提供をしっかりさせていただいたことを認めていただけた〜〜というコトで大変に嬉しく思う次第です。
それにつきましても、その綿善さんの若女将の小野さんの企画力&行動力、そして綿密な報告や連絡はガーサスだなぁ〜と感心しきりとなりました!
それぞ、価値を繋いでいただいた立役者だと思います。
うーむ、今回の研修もしっかりとコンテンツを作り上げました。毎回の微妙なカスタマイズが更なる価値の提供に繋がっている…と考えます。シャイコフスキーざんす(^^)
感謝。
魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#
#
#
#法人