カテゴリ: 魂のスタッフ研修

夏休みの思い出を作りたくて…

おはようございまする〜
昨日まで、夏休みでしたが今日からお仕事再開させていただきます〜(≧∇≦) 

唯一無二の接客コンサル  
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士 
生駒俊介でっす。


東京、横浜の夏は何処に行ったのか〜⁉️

プールを求めて東京都内のホテルに二泊しましたが、日曜日はかろうじて晴れたものの…月曜、火曜は雨で寒くプールではなかったですわ〜
そして、今日も雨…

夏は何処に行ったのでしょうか〜⁉️

で、泊まりましたホテルについてお書きしましょう〜

きっかけは、何度も申しますが娘の一言でした。
「プールに行きたい」
なら…と探したところ、品川のホテルだったら近くて便利、一日晴れなくとも何とかなる〜と言うことで、ネットで調べました〜

ブラン多すぎでしょう〜⁈

ってコトで、結局、ホテルに電話、沢田さんと言う予約担当の方の配慮で今回の予定を立てました〜

イヤイヤ、決して沢田さんへのクレームではございませんのでご了承下さい!

で、今回のはラウンジサービスカテゴリーのクラブルームで滞在中プールが何度でも使えるお買い得なプランを予約させていただきました〜

海外のホテルや最近では、横浜のインターコンなどでは、ラウンジサービスが付いたカテゴリーには、何度も泊まっておりますし、娘にも体験させてやりたかったので〜^_−☆

正直…そんなには期待しておりませんでした〜(≧∇≦)

ホテルに着いたのが、1420…チェックインは1400からオッケーのはずが…部屋の用意が出来ていない〜と言うことで、そのラウンジでお茶をしながら待つことに〜
15時を過ぎて、ようやく部屋に入れてもらえ…部屋で着替えてプールに向かった次第です〜

まぁ〜ここまででしたら、普通ですが…

次の日の朝…

そのラウンジで軽い朝食が採れる…と言う触れ込みでしたのでちょっと遅い目の9時ごろに〜

一応、覚悟はしてましたが、(時間が遅いことあったのですが…)
席は満席状態…
しかも、ラウンジのむかえの部屋も解放しています〜
先ず、サラダ類は撃沈…
及び、ドレッシングとかケチャップが無く補充もなし…
スタッフはバッシングとシルバーセットに時間が取られているので、満足に対応もも出来ない様子…

スタッフもアップ、アップの様子が手に取るように伝わってきますー

口癖の様に…
『申し訳ございません〜』を連発ー
それでも、主要な二人の女性スタッフは一所懸命です…
見ていて、けなげに思えてくるほどです…

で、ここで考えたのが…
このラウンジサービス付きのクラブルームのあり方なんです〜

もちろん、お盆の頃と言う致命的事実はあるにせよ、元来…このラウンジサービスと言う意味が不明確な様な気がしてならないのです〜

と、言うのは、『どんなお客様を取り込みたいのか?』が見えてこないのです〜

・とりあえず、フリードリンクですから飲んで下さい〜
・ちょっとした朝食(コンチネンタルブレックファーストと言ってますが…)はおつけますね〜
・夜は、アルコールも飲めますがおつまみ類は期待しないで下さい!
・もちろん、基本はセルフですから〜
※そのコーナーが写真な感じです(^^)
・でも、どう言うわけか⁈お手洗いはパウダールーム的で大きなスペースを確保

つまり、そんなラウンジと言うスペースを作ってはみたものの…家具や調度品に何の魅力がなく、そうそう、他のホテルのラウンジから醸し出される『ラグジュアリー感』がまったく感じられないのです〜(≧∇≦)

そこで動くスタッフを責めるわけではなく、このラウンジを計画をした段階の問題なのかも〜しれない…とわかってきました〜

その時のGMの意向か⁈
本社のマーケティング部の発想か⁈
名前をグランドプリンスとしたから、致し方なく作ったのか⁈
経費もかけることも出来ない中、頑張った結果なのかも〜

でも、やはりターゲットなど絞らずにこんなの作っちゃいました〜的に思えてなりません!

だから、プリンスホテルって…その昔から張りぼて感が拭えないんですよ〜!

一階の改装でお金かけ過ぎたのかもしれなぁ〜なんて独り言を言う始末でっす〜


うーん最後にスタッフの皆さんの頑張りは、凄いざんす〜で、シャイコフスキーざんす^_^



唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター











昨日まで、松山でした〜

おはようございまする〜
昨晩、横浜にて戻ってきたら…今夜は奈良にいたりして〜笑笑

唯一無二の接客コンサル
『人材育成』 
『魔法の接客術』アドバイザー 
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


松山・道後温泉での支援も、今回から新しいクールに入りました〜(^_-)

思い出しますと、昨年の8月9月と二回、初めて松山での講座をさせていただきまして、そうそう、丁度一年前のコト…

その時に、こちらの社長がおみえになったのがきっかけでした〜
その後、深いミーティングを重ね、今年の2月から研修を承りまったわけです。

その研修をご評価いただき、今日の2クールめに入らせていただきました!

一昨日、昨日と合計4クラスを受け持ち、正直これは、自分への挑戦でもあるのですが…(≧∀≦)
昨日、羽田に向かう飛行機の中で、出し切ったなぁ〜と感じましたね!
で、フェイスブックにも投稿させていただきましたが、思わずお腹がペコペコになり、松山空港『マドンナ亭』にておうどんを食べ〜のでした!

研修のスタート時に、受講生のみんなには、5つの約束と言うものをお願いします。その後…

私は、本気で伝えます

これは、毎回の研修で、私が受講生のみんなにコミットしていることばです!
ハイ、パワポのスライドに赤文字で書かせていただいていることばを発表させていただきます〜

何故、毎回、出すのか⁈

それは、人は忘れる動物だからでっす〜
ご存知ですか⁈
今日、人間は覚えたコトの70パーセントを明日には忘れる…と言われています!
こんな私と言えども、毎回の研修でこのことばを伝え忘れると自分のミッションを忘れてしまうかも…からの発想なんでっす(≧∀≦)!

つまり、
覚えたつもりであって覚え切っていない…

伝えたつもりであって伝え切っていない…

と言うことなんでしょうね⁈
だから、毎回、ドンドン復習していただき、脳にインストールしていただくわけです(*☻-☻*)

と、同時に

私は本気で伝えます

と、コミットし、自分のステートを上げ研修に挑むわけです!

自身のステートは誰が上げるのですか⁈
それは…
自分自身だからでっす(^з^)-☆

さー、今日もステート上げまくって大阪に入りますよう〜☆



うーん、コミットすることばは、シャイコフスキーざんす(^з^)-☆

感謝。

モヒカン紳士
生駒俊介



唯一無二の接客コンサル
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修



昨日、嬉しい言葉をいただきました〜^_−☆

おはようございまする〜
ちょっと、空梅雨の様子の横浜から

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士 
生駒俊介でっす。


私の『スタッフ研修』は、基本月一回の6回が1クールなんですが…

それを終了してから、受講生全員に理解度チェックシートなるものをお書きいただきます。

これは、私が伝えたかったことをどれだけ理解してくれていて、どれだけ行動に移してもらっているか?自身にフィードバックしてもらうことを主幹にお書きいただくのです。
簡単に言うと、自身の理解度を自身で確認してもらうわけですね!
お書きいただくことで、『なんとなく』ではなく、身体に染み付けてもらいたいと言う意図もございます‼︎

で、昨日、帰宅しましたら、先月まで通わせていただいた『北陸でナンバーワンを目指す《接骨院》の受講メンバー』から、その理解度チェックシートが送られて来ました〜^_−☆

元々、スキルが高く、志の高いメンバーが集まっていて、私としても力を発揮しやすい環境でしたが…
この理解度チェックシートを見ながら、一人一人の顔やアウトプットのことを思い出しながら、熟読させていただきました〜^ ^

めちゃくちゃ楽しがった

読んでいるだけで、私のハートがもっともっと熱くなってきました‼︎


その最後に、
生駒俊介に熱いメッセージを下さい!
と言う項目を設けさせていただいています。
皆んな、本当に激励のメッセージや中には『早く、テレビに出て下さい』とか、『かわいい娘さんのために…』とか、涙をこぼして、うなづいて読んでいた中で、ご紹介したい一文がありました〜

『シュンさん、私のことを忘れないで下さいね!』

その彼女は、その会社に途中入社が決まった直後から、第一講義が始まり、社長の配慮で入社前から受講してくれました。

元来、人の名前を覚えれない私なんですが…
受講メンバーのことは、忘れませんから!笑

ただ、名前だけは間違えるかもしれません、それは、認知症的な問題だからでっす(爆笑)‼︎


それにしても、これを読ませていただくと、私自身のモチベートがピークステートになっていきます!

彼等、彼女らの私への期待を絶対に裏切らない!

と、心に誓うのです。

そうすることが、彼等、彼女らへのコミットであり、彼等、彼女らが確実に成長し行動に移してくれることを私は知っているからです!


本当にありがとう^_−☆
又、皆んなと笑顔で会いたいです。

で、
手をこすって…
拍手…
ソーレッ!

で、心一つにしましょう〜^_−☆


うーん、唯一無二の研修はスタッフを成長させ、確実に育成していきます!…で、シャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ育成



 
昨日は、富山で『社員、スタッフ研修』〜^ ^

おはようございまする〜
なんか、梅雨が近づいてきた感じがしますね〜(≧∇≦)

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』 
『魔法の接客術』アドバイザー 
モヒカン紳士 
生駒俊介でっす。


社員、スタッフ研修って何のためにするんですか⁈

最近、企業もよくおわかりになってこられてて…
やっぱり、人なんだと…

その昔から

企業は人也り

と、言われますが…ここにきて本当にそうだ!と思うことがございましたので、いくつか、エピソードとしてご紹介させていただきます。

ある会社さんの支援のご相談の為、その会社の取締役の部長さんとミーティング…やはり、スタッフ育成に悩んでらっしゃりのご依頼でした^ ^


何やら、今年の新入社員が早くも辞めたい…って言ってきた…汗…と(≧∇≦)

近頃ですから、採用にもかなりお金がかけてらっしゃるらしい…のですか、うーん悩ましい…

その彼女、地方ではありますが、国立大学卒業の会社の星だった〜
とのこと…

尚、悩ましい…

原因を探ると、やっぱり人間関係の様…
なんですが、よーく聴くと、やはり根が深いのかなぁ〜って考えました〜

言いたくは、ないのですが…ゆとり世代の特徴の一つで、怒られたことがない…のかな〜って感じました〜。最終的には、その部長さんと同じ意見でした!(◎_◎;)

怒られたことのない新入社員と育て様とする先輩ってひょっとしたら永遠のテーマかもしれないですね〜

実は、実は、私が社会人になった頃って
新人類と言われた世代なんですよ!
覚えている方もおいでになるかもしれいですが…⁈

今や死語ですが…
新人類と呼ばれてたんです…汗…この私も…

ただ、怒られてましたよ!
めちゃくちゃに〜

だって、出来ないんですから(≧∇≦)〜
仕方ないですよね〜汗…

あと、よく聞かれることに…
生駒さんに任せれば、どんな人でも大丈夫何ですね〜⁈
ごめんなさい…それはあり得ません…苦笑

と、いいますのも、人の生き方の全てまで変えることが出来ないからです!

ただ、私は研修を通していつも考えていることがございます!

それは、この目の前のこの受講生のみんなのより良き人生のトリガー(きっかけ)を与えたい…と^ ^

年齢とか性別ではくくれない場合も多いですが…常にそれだけは自分にコミットし、研修に挑んでおります!


先日、ある飲食店の研修のワンシーン…

そのレストランの料理長、私よりもちろん年上の方…
最初は『ぼくは料理人ですから…接客は関係ないです…』と、おっしゃてた方が、ここに来て一生懸命人お客様にご挨拶している…と、言うお話をアウトプットされました〜

年齢
性別
ポジション

関係ございません!

だって、その料理長、楽しそうなんですよ〜^_−☆

その方のより良き人生のトリガーを与えるんだ!

私は、いつもそう考えております!
ありがとうございます。

アッ、もちろんそのレストラン《飲食店舗共》ドエリャーことになっています!
気になる成果ですが…ほとんどのお店で10パーセント近い伸びです(爆笑)
私にとっては、納得の成果ですが〜^_−☆

失礼ながら…メンバー何も変わっていません…思考が整い、仕事の本質を考え、行動してもらいました…そうすること、みんな自発的行動をし始めてくれたのです!
多分、まだまだ伸びると私は考えますが…^_−☆


うーん、生駒のスタッフ研修は本気ですから…シャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ育成
『魂のスタッフ研修』





昨日も、月一の名古屋近くでのスタッフ研修でした〜

おはようございまする〜
出張になると、飲み過ぎシール貼られる生駒でした〜!(◎_◎;)

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

いやはや…昨晩は調子にのって飲み過ぎました…汗…



で、本題ですね〜^ ^

研修でも講演などをやらせていただいて、いつも自分に問いかける言葉があります。

【伝え切ったか?】

自分の用意してきたコンテンツを、『目の前の人に本当に伝え切れたか?』
そこがポイントなんですよね^_−☆!

当然そこには、先日もこのブログでお話ししたような伝える技術が必要です。
そして、もちろんのこと、コンテンツの内容も必要ですよね?

でも、『それだけでは伝わらない』ってこと…あるのってお分かりになりますか?

何が必要か?

それは、技術とか…そんな表面的なところではなく…
ある人もよくおっしゃっている言葉ですが…

言霊

言葉に自分のが、のっているか⁈
にかかってくる様に考えます。

そう言う意味でも、毎回の研修で

伝えきれたのかな?
魂、感じてもらえたかな?

ってことを自問自答します!
ただ、それは1つの過程であって私の研修を受けていただいた方々が

行動をしてもらえるか?

ここにフォーカスをしてます。
昨日も私なりの魂をのせた言霊で、それなりに伝え切れたのではないかな?って感じては、おりますが…
受講生の皆さんが行動してくれていることがわかった時に、私の本当の充実感や達成感があるのです。

フォーカスすべきは、
行動しかない!
のです。

私は、いつもそこにこだわって研修をさせていただいております。

昨日もありがとうございます。


うーん、スタッフのです方々が行動してもらえる研修…シャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ育成
『魂のスタッフ研修』


↑このページのトップヘ