カテゴリ: 商売繁盛

IMG_9997
あははは、一昨晩の一枚!

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす。


一昨晩のことですが…横浜スタジアムにてベイスターズ対スワローズ戦を観戦して来ました〜

きっかけは、娘の通います小学校が『スポーツを楽しむ日』みたいな企画で、希望者先着の100名限定にチケット販売をしたのです♪

娘からも以前から『ベイスターズの試合に連れて行って欲しい〜』とせがまれていたので、早々に申し込んで実現したわけです♪

その昔、この私も野球少年だったこともあり、あの球場の雰囲気もどこか懐かしく楽しみにしておりました。
考えましたら、20年近く前に当時イチローが大活躍中のオリックス戦を観に行ってから野球場に踏み入れたことがなく、ワクワクして当日を迎えました〜


IMG_0005

と、言うのも…ベイスターズがDNAになってから…色々とプロ野球球団そのものの考え方も変わったりした〜と言うことは認識するものの、実際にそれらを体感したことがなかったからです(๑˃̵ᴗ˂̵)

ただ、観戦しましたゲームは凡戦、ベイスターズがスワローズにコテンパンにやられたゲームでした〜涙。

それは、さておきまして、その体験レポートとしまして…
先ずは、最早、野球場ではなかったですねー

まさしくそこは『ボールパーク』と言うべき場所でした‼️

入る前から色々な仕掛けもされていて、楽しむことが出来ます♪

例えば、水風船🎈を投げて的をビンゴ風に当てるアトラクションや水鉄砲🔫を使っての的当てなんががあって、当家の娘も席に着く前から盛り上がりました)^o^(
IMG_0002
IMG_9999

場内もゴミなどが落ちていることもなく、浜スタの場合、綺麗なすり鉢状になっている座席のブルーと人工芝とのコントラストも美しく、それだけでもワクワク感が増しました。


回と回とのインターバルには、毎回、観客参加型のちょっとしたゲームがあったり、オーロラビジョンに観客を移し出しパシャリ、その写真がもらえるのですから、みんなご贔屓選手のタオルで猛烈にアピールするわけです。

もちろん、七回の攻撃前にベイスターズのチアダンサーが出て来て盛り上げたり、又、違う回には地域のちびっこチアダンサー👯‍♂️も登場、場内みんなでダンスをしたり〜ゲーム以外でも飽きさせない工夫が至るところにもありました。

昔はと言うと、野球場には野球だけを観戦しに行くところ〜みたいな感じがございましたが、今は昔…野球を観に行く〜と言うよりは野球場を楽しむと言った感じなのです。

食事面は、今回は別で購入して入りましたが、多くのキッチンカーが出ていたり、多種多様なB級グルメが楽しめそうな感じでした〜^ ^

ご存知だとは思いますが…
DNAと言ういわゆるIT企業が横浜球団を当時のマルハから買った時、賛否がございました。
特に、他のプロ野球球団からのバッシングは相当なものだったきいております♪。

何故なら…全く彼等は野球を知らない、野球に興味のない経営者だったからです〜

『野球を知らない連中がプロ野球球団を買ってうまくいくわけがない』そう喩やされたわけです。

ところが、野球を知らない彼等だから、
『どうしたら野球に興味を持ってもらえるか⁈』
『どうしたら野球場に足を運んでもらえるか⁈』
究極には
『ベイスターズと言う球団を根付かせることが出来るか⁉️』
を考え…マーケティングを行い、今やセリーグを代表する人気球団を作り上げたのです。

よく言われることですが、浜スタの競合先は浜スタ近くの飲食店だと言われます。

ええええっ⁉️

思われかもしれませんが、浜スタにはビールが飲みたくなる様な4人掛けのテーブル席があったりするのです。

ちびっこファンを増やすために、横浜市の全幼稚園や保育園に子供用のベイスターズのベースボールキャップを配ったり、はたまた、小学校にベイスターズグッズも配ったりしてたりします。
ですから、当家にもいつの間にやら、お皿やタオルなどベイスターズ用品が存在するのです❣️笑笑

それって、相当な企業努力でしょうし、一昔前の球団経営経験なら考えなかったことなのでは⁉️と思われます。

そんな企業努力、どうでしょう…元からの野球ファンならしない…何故なら、最初から野球が好きだからですねー
でも、球団経営とそもそも野球好きとは違いますよね⁈

と、言うより、マーケティングを使ったプロ野球球団がそれまではなかった〜と言っても過言ではなかったのです(๑˃̵ᴗ˂̵)

強くしたら客が入る…それは妄想

そんな考えで、強くすることだけにこだわる。
それが、従来の発想だった様に感じます。
それが、プロ野球球団の存在意義はそれだけでは無い〜と言うことをベイスターズは身をもって証明した形になりました。

そこにはマーケティングの発想は元より、顧客が喜ぶこととは⁉️と言う元来の商売の原点に立ち帰るの大切さを教えてくれたのですねー^ ^


私のビジネスのことを言うと…企業様からよくぷつけられらる言葉の一つで…
『我々の業界は特殊ですから〜』
って言うのがございます。

でもね、私が携わって来た企業様…正直、どの業界もその業界だけの慣例があったり、ある意味特殊なんですよねー
そこにどっぷりと入っていると気付かないことって多く、部外者だからアドバイス出来ることがあったりするわけです。

それが、私の存在意義に繋がるのだろうと考えます。


うーむ、存在意義…どれだけ人に認められて、必要とされるか⁈
まだまだ…挑戦は続きそうです!

シャイコフスキー^ ^

感謝。

IMG_9649
こんにちは〜

出来たのスーパーでこんなキャッチコピーのワインの宣伝を見つけました〜
 


#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介 
でっす。

なかなか面白いキャッチコピーだとは思いませんか〜⁈

『初心者は手を出すべからず』

って、買って良いのか?
悪いのか?

わかりにくいですよね?

でも…めちゃくちゃ興味を引きませんか⁈
そうなんです…キャッチコピーの役目は読んだ方に興味を引くことです!
ですから、このキャッチコピーは大正解なんだと思います。

で、買うも買わないもその人次第です…
しかし、少なぐともワインを嗜む方は手に取って、買おうか?買わないが?迷うと思いますよねー(๑˃̵ᴗ˂̵)

それだけ、良い『キャッチコピー』って言葉の魔法的に威力があって、興味を引くものなんだと考えます。

そこで、私のコンサルティング手法の一つで、その方の『キャッチコピー』を作ると言う手法がございます♪

そう、人に『キャッチコピー』を付けるのです。ただし、その方に合ったと言いますか⁈もっと言うと、その方を『一言で言い表すとどうなるか』そこが最大のポイントですので、そう簡単には決まらないものなんです。

でね、この方の場合も同じでした〜
この方とは、某外資生命保険会社の生保営業パーソン、しかもコツコツ型で22年の経歴をお待ちの方なんですが…

先日、その方から嬉しい報告をいただけました〜٩( ᐛ )و
繰り返しになりますが、その方は私がパーソナルコンサルティングをさせていただいている某外資系生保会社の営業をされている方なのですが…以下になります^ ^

『俊さん
おはようございます。
昨日、8月に入って1件目のご契約頂きました。
今日も契約に繋がるプレゼン、そして明日はまた契約と継続しています。

これも俊さんのお陰です。
本当にありがとうございます。

〜中略〜

で、もう一つ報告が有ります。

俊さんとのセッションで作り上げたキャッチコピー入りの自己紹介シートとその内容を既契約のお客様から凄く褒められました。
「〇〇さんがどういう気持ち、考えで仕事してるか凄く伝わった‼️」

昨日、夫婦商談をした時に、ご主人様では無くて奥様の方から言われました。

最初の面談時はご主人様だけにお会いして
「改めてですが、久々にお会いしたので自己紹介をさせて下さい。」
と言って自己紹介シートをお見せしながら一通り自己紹介しました。

そして、そのシートを持って帰ってもらったのですが
ご主人様が奥様にその自己紹介シートを見せたらしく
それを見た奥様が、昨日の夫婦商談が始まった時に
「あの自己紹介シート凄いね。すごくよく分かった。」「楽しそうに仕事してる様子も伝わったよ。」「〇〇さんがどういう気持ち、考えで仕事してるか凄く伝わった‼️」
と言われました。

で、色々とその後プレゼンしたのですが、最終的に奥様のokも出てご契約手続きとなりました。

俊さんとのセッションで、言われた様にしているだけでこんなことがこんなに多く起こるとは!

本当に驚いております〜

ありがとうございます♪』

注)文中の〇〇は実名になります

この様なメッセージを最近いただけまして、めちゃくちゃテンション上がっております٩( ᐛ )و
そう、この仕事をしていて良かった❣️と実感すると共に、私のメソッドは間違いがなかった&その実践力の素晴らしさを感じた次第です‼️

それにしても、言葉は魔法で、選び方&使い方で無限の可能性がある〜と思う次第です。

あなたを一言で表すとしたら…
これ、難しいですよね‼️
何故なら…自分のことだとわかっていなかったり、決めらないからです^ ^
これ、本当です❗️

うーむ、実のところこの方にも、キャッチコピーを決めていった時に一言言われました…
『やっぱり、プロに頼んで良かった〜』

シャイコフスキーざんす^_−☆

感謝。

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/



IMG_9567
『本当に無料でここまでするんですかー⁈』そんなお声が聞こえてきそうな…

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす。

こんな仕事をさせてもらっておりますと、色んなご相談をいただけます^ ^

人には人のストーリーがある

私の場合、今までその度に自身と向き合って、コンテンツを増やして来たので…それらのコンテンツは多種多様に見えるかもしれないです。
ですが、私の中ではそのほとんどが『独自のマーケティング発想』を根底として考える様になっています。

今、推し進めております『自己紹介』コンテンツもその一つです♪
そう、マーケティング発想から『自己紹介』を考える〜なんて誰も思いつかないでしょうし、誰も真似が出来ないことだと私は思います。
それもそのはず、当初、私の自己紹介は…ビジネス塾で習った手法にのっとってやっていました〜ところが、それが全く刺さらず…けんもほろろ…
で、基に戻り考えてみると、そこには全くと言って良いほど『相手のことを考えていない自己紹介』だったのです!

だから、考え直しました…
何が足らないのか⁈
どう言えば良いのか⁈
その時に思い浮かんだのが、20年前から学び出したマーケティング発想を…

で、もう一度、リスタート、そう『自己紹介』から直してみたら…上手く生き出したのです‼️
で、その成功法則にのっとって考えることの重要性を強く感じたのです。

そこで、今回ご披露するコンテンツはズバリ‼️
『パーソナルブランディング』の基本を無料にて動画セミナーをプレゼントさせていただこう〜企画です♪

パーソナルブランディングとは、あなた自身をブランディングするってこと、つまり、あなた自身の価値の唯一無二性を磨いていくってこと。そして、それを情報発信の一つの核にしていくマーケティング手法となります。

えっ‼️
そんなこと出来るの⁉️

ってお思いのあなた、そんなあなたにこそ、この動画セミナーはご覧になってもらいたい‼️と切に思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

もちろん、有料級も有料級のコンテンツですが、この程は完全無料ですので、即、お申し込み&ご登録いただきまして、限定公開の動画をご覧になってもらいたい〜と思っております。

で、もちろんこの動画セミナーのご感想もお寄せいただけますと、本当に嬉しい限りです😆


人があなたのどんなことを知りたいのか⁈
もちろん、コンテンツや商品・サービスかもしれないですが、実はちょっと違う可能性があるのです。

例えば、私が人の自己紹介が作れる…ってことより…

何故そこに至ったか⁉️
何故出来るのか⁉️
そして、何故それを提供することにしたか⁉️

そう、その『何故⁉️』を知りたいのかも…と仮説してみるとわかってきたりしませんか?

こちらが知らせたいことと相手が知りたいことにギャップがあるってことも…実は多いのです。

そして、そこを埋めていくのがこのパーソナルブランディングってことです。

ちょっとわかりにくい表現をしましたが、誰しも唯一無二性のストーリーがある。そのストーリーをどう作って発信していくか⁈
それこそ、それがパーソナルブランディングであり、それを利用して発信するコトこそが、ストーリー戦略に繋がるのです!

ここまで言うと、この動画の価値をご理解いただけたかもしれないですよね!

しかも、今回の第一弾は完全無料です♪

そうなったら、ご覧になるしか無いじゃないですか〜⁈
で、この動画セミナーを基軸に新しい価値の提供の仕方を考えていただきたい〜と思います❣️

又、この動画の中では、ブランドとは何ぞや⁈
もお話してございます故、それだけでも価値を感じたもらえます故、必ず目をお通しいただきたい〜のです。

因みに、1ヶ月後には今回の動画セミナー同様の『無料動画セミナー』にやらざるお得ない〜と考えておりま故、ちょっと考えてみることとします(๑˃̵ᴗ˂̵)

まー、こうして生駒俊介をどんどん知っていただく…
どんな発想で
どんな価値
が、あなたに提供出来るか⁈・出来そうか⁈

必ずやお役に立つコンテンツを動画セミナーにて披露させてもらいたい〜と考えての新企画でっす!

わかっていそうで、わかっていない…ブランドの定義やキーワードは⁈
そこを、私になりに言葉化して、しっかりとお伝えしてございます^ ^
まずはこちらのURLからご登録いただけますので、これまた動くモヒカンも生で動くのが、楽しみ〜だと言われております。

うーむ、完全無血のブランディング手法に寄ります
パーソナルブランディング
☆完全無料動画セミナーとなります^ ^

私の気が変わらない内の早い目のご登録をお願いいたします‼️笑笑

シャイコフスキーざんす

感謝^_^


人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/



IMG_8846
先日、コレ…上の娘東京スカイツリーに行った時の下の娘へのお土産のコースターですねー

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター 
#モヒカン紳士
#生駒俊介でっす。

我が家のここ最近のブームと言いますと…朝ドラの『チムドンドン』でっす♪
基本、リアルでも見ますが…その時間に観ることが出来ない日も多ので、ベタで録画して観ております。
ま〜、私の場合は撮り溜めして土曜日の夜なるかに観てない回のを一期に観るスタイルですねー

スタートは返還前の沖縄から始まります。
沖縄本島の北部、自然がとことん残っているヤンバルと言われる場所が舞台。
その中で、決して裕福とは言えない家族がひたすら前を向いて生きていく家族愛をたっぷり染み込ませたドラマになります。

そんな中でも『夢』を追い求め果敢にチャレンジする姿も素敵なのですが、やっぱり家族の絆を上手に表現出来ているのです。

連ドラと言いますと、半年間…朝または午後の決まった時間に主人公が中心となり様々なコトが起こって来る中の人間性や様々な人でと合う⁈ことで人間的にも成長する姿が共感を呼ぶのですねー!

下の娘においては、これまで朝のお支度がノロノロしていたのが、その連ドラ見たさ早起き&お支度も早くできて毎日かなりタイムスケジュールが捗ってますいたりします‼️

それほどまで、この度の朝ドラは面白い〜ってこととなります♪

今週からは、そのドラマの主人公のノブコがいよいよ東京に出てきてコックさん⁈になるため果敢奮闘することとなります。
そんなノブコの成長を中心にこれからどうなって行くのか…⁈
もめちゃくちゃ楽しみです。

人の成長と言えば…
先週の金曜日、某生命保険会社の川崎にございます営業部で『生保営業に特化した 門外不出の自己紹介セミナー』を開催させていただきました〜
そこを担当されてます、若き営業部長が営業職員サンのそれこそ成長を願って、研修のご依頼をいただきました。
で、受講メンバーを選出され、セミナーを実施させてもらったのですが…
正直、かなり響いた様で参加されました営業職員の皆さんからのアンケートは熱いモノとなりました。

そうそう、その生命保険会社とはその昔から研修のご依頼を何度もいただきまして、コロナ前の1月は500人を超える営業職員のみなさんに対して研修をさせていただいたりしておりました。

今回のテーマは、もちろん『自己紹介』です。
私が考えます生命保険の営業と言いますと、そこに『戦略』があるかどうか⁈が、最も大切なポイントになると考えます。
そう、『戦略』なき営業は…どうしても行き当たりばったり営業となってしまい、営業する割に成約が少なかったりします。
これが現実かと〜
で、そのフロント、打ち破らなくてはならないのが
『お客様に如何に興味・関心を持ってもらうか⁈』なのですが、そこに至らず撃沈されるケースが何と多いことか⁈

生命保険の営業もそうなのですが、営業と言うコトになると…人の心理から考えても6つのステッフを踏まなければ上手くコトが運ばないのでは⁈と私は考え、今回のセミナーもその6つのステップを意識しながらお話させてもらいました。

そう致しますと…
今まで受講された研修とは全く違い、キチンとコンテンツ化された内容に驚きを隠せない方もおいでになり、たった二時間で人の成長を感じることも出来たほどです。

この四月からスタートしました
『門外不出の自己紹介セミナー』
お陰様で、毎回満席を頂戴しております。
又、アンケート結果はオール『満足した』と言ってもらえてまして…私としましては当然と言えば当然でして、価値の提供を考えますと、今回お支払いいただいております金額の50倍の価値を提供させてもらっていると考えているからです!

そこから、次の『本講座』や『パーソナルコンサルティング』も多数受注させてもらっておりまして…

うーむ、こので宣言させてもらおうか?と…
それは、
『自己紹介』と言う部門で日本一とご認識いただけます様に価値の提供をしていこう〜と、

自己紹介を教えられるコンサルタントとして、日本の中でトップになります〜ってことです。

現在系は…
個人経営者様宛てと
生保営業に特化したり
それをもう一つ細部化して
国内生保
外資系や代理店
とに分けられると考えております。 
そして、この程
会社を経営されている会社のトップに対しての『エグゼクティブに対して自己紹介をお教えしよう〜』と新企画として近いうちにリリース出来ましたら、めちゃくちゃ嬉しいでっすねー😆

シャイコフーざんす^ ^

感謝。

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/






IMG_8731
4月30日沖縄の地でマーケティングセミナーに登壇致しました〜❣️

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす。


先日もお書き致しましたが…ひょんなご縁で大好きな沖縄の地でマーケティングセミナーに登壇させていただきました。

それにしても…以前もお書きしましたが…
全部、SNSの賜物でこんな凄いことが実現したわけです♪

又、そのセミナーにお集まりいただいた方皆さん明るくそして前向きな方ばかりで、私とて、楽しくお話させていただきました!
正直、『話す予定で無いコンテンツ』までお話してしまい…やっぱりセミナーは受講される方のうなづきが大切なんだなぁ〜なんて思った次第です^ ^

中には、ついこの前、当方の『門外不出の自己紹介セミナー』を受講して下さったお花屋の大嶺サンも駆けつけて下さったり、これまた嬉しいご縁の連続でした。

今回もひょんなことから始まったお話なんですが、これもそれも全て『ご縁』の賜物と感じております。

そして、こうしてリアルでセミナーに登壇させてもらえると、そこから新しい『ご縁』が始まるのです♪

考えましたら…ここのところオンラインが主流となりましたが、それは良さもあるが悪さもあることを実感し始めております。
今回の沖縄でも、オンラインミーティングが4本ございました〜
以前なら、メールなどのやりとりはあるものの旅先になるとよっぽどのことが無い限り顔を見合わせることがなかったはずが…今やお手軽にオンラインで繋がれます。
だから、ついついこう言った場所でも仕事になってしまいます。
ただ、仕事が好きな自分にとってはあまり苦でなかったりもするわけです♪

ワーケーションとはよく言ったもので、旅先で雰囲気が変わり、そしてリラックスしていると…これが脳にも良いらしく良いアイデアが浮かんだりするのです…笑笑


ただ、今回の様にリアルセミナーを開催させてもらえると…
正直、リアルの良さを実感してしまうのです‼️

エネルギー値や受講者の皆さんの視線、そして、学ぶ姿勢の一体感が感じれるだけに『これだけは外してはダメだなぁ〜』と強く思ったりします。

でね‼️

こんなことを感じていたりすると…ワクワクするお話もいただけたりするもので〜٩( ᐛ )و

ちょっと前に、オンラインでの交流会で知り合った方が私のセミナーや私自身に興味を持って下さいました〜
そのオンライン交流会で、10間セミナーを承ってお話させていただきましたところ、大層響いた様で…
もちろん、私主催の『門外不出の自己紹介セミナー』にも、即、エントリーいただいたのですが…
そのセミナーを受講されます前に、九州は熊本でのセミナー開催を決まったりしました〜‼️

絶対的に言えますことは、そのスピード感か勝利を呼ぶ!ってことですねー

その昔から『時は金也り』と申しますが、私は本当にそれが正しいと考える人間です(๑˃̵ᴗ˂̵)
もっと申しますと、『時間の使い方が上手な方が勝利を納める』と常に考えておりまして…
そんなことを娘にも申し上げます。

と、言うわけで
6月20〜21日に人生2回目となる熊本に入ります。人生初はジュエリービジネス時代に伺ったのですが、成果としましてはイマイチだった様に思います。

ただ、今回はそれまでのリズムが良いので…かなりいけるのでは⁉️
なんて、感じる次第です♪
そう考えると、やっぱりリアルなんだなぁ〜とわかってくるのですねー^_−☆

うーむ…
そして、そこでは、また新しい素早い出会いが待っている予感がしてならないのです。


そうそう、こんな具合でこのブログをお読みのあなたが、もし、主催者となりこの私をお呼びくださっても何ら問題ございません故、頭の片隅にでも入れておいてもらえれば、私戸しましてはめちゃくちゃ嬉しいのですねー❣️

シャイコフスキーざんす^ ^

感謝。

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/




↑このページのトップヘ