カテゴリ: モテ論

IMG_5865
京都で縁を繋ぐ、若きフロンティア経営者と〜〜

おはようございまする〜
昨日、京都〜奈良〜名古屋経由で帰京致しました!

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

あー、今年も二ヶ月が過ぎ、今日から三月になりました〜

一昨日は、京都府関係からの依頼で講座をさせていただきました。
毎度のことなんですが…そこでも色々思ったりしたのですが…人って不思議&何より素直さって大切だなぁ〜なんて痛感致しました!!って、まー、それはさておいて〜〜

その講座の後、昨年、ご縁をいただきました若きホテル経営者の方と夕食をご一緒させていただきました。
昨年に同じ様な京都での講座登壇をさせていただきました折、その講座にそちらのホテルの女性の方が一名でご参加されてました。そのスタッフさんがめちゃくちゃ真面目、受講態度だけでなく課題にもしっかり取り組んで来られました。
で、こんな素晴らしいスタッフさんがいるホテルって〜⁉️と思いその後、アクセスさせていただき、そちらのホテルの代表とご縁をいただきました。

その経営者の名前は、猪坂光社長。
若干27歳にして、京都の祇園近くに2つのホテルを経営されておられる逸材です。

そこで、考えました…
どうでしょう…私が27歳の時にそんなことが出来たか…⁉️
もっと言わせていただくと、本当の話はそんな発想がこれっぽっちもなかった…というコトです。
そして、この豬坂社長の
この落ち着きぶりは、何処から来るのか…
私にとりまして、興味しかないわけですが…^ ^

で、去年の四月にお会いした時に豬坂社長から
『次回は、お酒でも〜』とお誘いをいただき、今回の宴となったわけです。

お誘いを受けると応える様に小さな時からのそれが、私の流儀ですので〜笑笑

で、今回お連れいただいたのは、京都の祇園の路地にございます、シュッボリとした日本食を出していただけるお店…写真はお出ししませんが、ガーサスなオシャレな小あがりカウンターのお店。
ついつい嬉しくなってしまい、この私…ちょっとはしゃいでしまいました…すみません!
で、もう一軒というコトになり、少し歩いて花見小路のバーへ…これまた、古民家的な門構えの中に異空間が広がっていて、雰囲気グンバツの大人素敵お店なわけです…

ところが…ここで生駒が失態を…

実のところ、その前からの寝不足の連続と二月のハードスケジュールが祟りまして、ナント、途中で天国いや、単なるうたた寝をしてしまうのです…
これまた、すみません!!

で、どうにか取り直し帰路につくわけですが…

話の上では、私の宿の近くが住まいというコトでタクシーでご一緒出来ると思いきや…

『私は、ホテルに顔出ししてから帰ります』
とのこと…ご自身の経営されている二店舗にお顔だしされる…とのことです。
『そうなんですね〜』
『やはり、従業員の彼等彼女等のことを思うと、出来るだけ顔を出してあげたいのですよ!
何故なら、私も一緒に働いているというコトをお互いに実感したいからなんです〜』

こうやって飲んだとしても、必ずお顔を出して帰られるとのことでした!

それって、なかなか出来るコトではなく、ましては社長なわけですから…とか言う発想がそこにはないのだ〜とわかりました。

これって、素晴らしい習慣ですよね〜
そういった習慣になられているのです。

習慣…ある意味、その方にとってのスタンダードと言いますか⁇ 

絶対的に言えてますことは…

良い習慣が身につくと、更に良い習慣が身につくものです。

で、逆も真なりで…
それが、悪い習慣だと
そこには悪い習慣がどんどん付いていったりするわけです!

そこの辺りが、豬坂社長はそんじょそこらの経営者と違ってられました…
本当にこの若さで、そんなところに気が付き、実践、習慣にされている辺り、やっぱり素直に認めさせていただかなくてはならない〜と感じました。


豬坂社長、この度はご馳走になりありがとうございます。
又、くだらない話ばかりしまして恐縮でございます。
と、年齢に関係なく学ばせていただきました。
感謝申し上げます。
これに懲りず、又、お会いしていただきたいと思います〜



うーむ、若さフロンティアは私なんかより遥かに落ち着いた男で、魅力ありありのシャイコフスキーざんした(^^)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ





IMG_4251
術前は、頭にシールを貼られます(^_^*)

おはようございまする〜
昨日、無事に眼帯も取れました…ホッ❣️

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

一泊日が眼の手術…
昨日、通院し眼帯を取っていただきました…
と、診察を受け、11月初めに来院をするコトになりました。
経過は、順調です。
目薬と飲み薬をしっかりこなして、感染症に備えたいと考えます。

白内障と言えども、立派な手術になるのは、手術対応の生命保険が適応されます。
多焦点レンズを入れましたので、実費になります。通常の単焦点レンズだといわゆる保険治療の範囲になりますので、人により3割とかの負担で済みますが…
この先、生きなければならない〜を課するため、利便性の高さを考え、あえて高額医療を選択致しました‼️

で、今はどんな感じかと申しますと…
かなり視力が戻ってきました!
ですが、まだ脳がこの感覚に対応しきれていないので、ちょっとするとふらつき…目の前がぐるぐるします。これ、本当です…

それと、確かに眼のレンズの曇りが除去されているので、クッキリしてます。が、人工のレンズを入れているわけで、何処が⁇見え方も人工的な感じ…そうそうバーチャルな感じと言えば分かりやすいかも知れませんね〜^ ^

と、目を急に右から左とかに動かすと、違和感があることも気になります。

まー、しかし、親からいただいた眼でモノをしっかり見れる様になったということで、まだまだ生きなけれならない〜なんて考える次第ざんす(^_^*)


でね、その昔、私の父親も白内障になり手術を受けました。
その当時は多分4.5日入院宿泊しての手術…
特に、親父は糖尿病を患っていたコトもあり、しにくかったのかもしれません(^ν^)

その父親、ちょっと変わっていました。
大阪弁で

やつし

と、言われる人間…
つまり、極端にカッコを気にするタイプ
今で言う、洒落乙の行き過ぎタイプです。笑笑

で、病院に入院しても、朝から着替えてジャケット姿でベッドの横の椅子に足を運んで座って、テレビを観たり、新聞を読んだりしているのです。
側から見ると、まるで入院患者の付き添いとかお見舞いに来た人の様に…

だから、知らない看護師さんが来ると 
『患者さんは、どちらに行かれましたか〜⁇』
と、質問をいただきます。爆笑🤣
これ、当家ではよくある話なのです!

その父親曰く…
『病人の様なカッコをするから、病人になるんだ‼️』

そう、今回も手術と言うことで、ネームタグなら頭にこんなシールを貼られます。冒頭の写真
IMG_4249
で、術前にいっぱいの目薬をさしたり、看護師さんが誘導してくれるのですが…

その一連の流れで、患者感が満載になっていき、緊張もしてしまったのですね〜(^_^*)

で、わかったこと‼️

病院が病人を仕立ているかもしれないってこと
‼️
例えば、今回手術をしてもらったのは、横浜の中でも大病院中の大病院。しかも、眼科のトップのお医者さんに執刀をしていただいた〜のですが、そこにいると患者になってしまっている自分がいたのです〜
もちろん、患者だから仕方ないのない事実はあります。

ですが、あの親父の一言を思い出してしまった〜のです!

病人の様なカッコをするから、病人になるんだ‼️

あっ、まさしくその通りだなぁ〜
と、術前の治療室でその言葉を思い出したのです〜〜

寄らんですが…スポーツもカッコから入る人がいますが、それも正解かと〜〜笑笑

あの親父の言葉を思い出すのが遅かったので、今回は病人に仕立てられてしまった様にも思うわけです…反省します!

見事に型にはめられた感がしています…大反省‼️

何がいいたいか⁇
あなたに、少しでも言いたいコトが伝わっていれば嬉しいざんす😆

うーむ、人間、型にはめられると弱くなってしまう〜を実感しました〜いい経験した〜でっす!
シャイコフスキーざんす(^^)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_2025
大阪並びにその周辺の皆さんへ〜

こんにちは〜
震度6でしたから…

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

イヤ…
今日は書いたblogを上げようとしたら、大阪での地震の情報が入って来ました〜

直ぐに兵庫・明石に住む姉に電話するも繋がらない…
アイメッセージを入れると、大丈夫とのコト…
ホッ!
ただ、お母さんと連絡がつかない…

そう、姉のご主人の実家が高槻、しかも一人暮らし…と、言うコトで、直ぐに電話すると奇跡的に繋がる…
『あっ、お母さん、生駒です。生駒俊介です。
姉が心配しておりまして…
大丈夫ですか〜⁉️』
『あっ、ありがとうございます。俊介ちゃんね…大丈夫です〜でも、部屋が凄いコトになっている…けど、大丈夫』
『とりあえず、良かったです。姉にも伝えておきます。ご自愛下さいね〜』
『俊ちゃん、ありがとうね〜』
『では、失礼します!お元気で〜〜』

そして、姉に直ぐにアイメッセージ
『お母さんに電話繋がったよ〜身体は大丈夫。
部屋がめちゃくちゃだって!』
『ありがとう。落ち着いたら、行ってくる。』

朝からこんな感じのやりとり…にて、その後、 

赤坂と言う友達に電話…
これまた、繋がり…
『大丈夫か〜⁉️』
『大丈夫、生きてる!
さっき、嫁さんから写メ送られて来たら、部屋めちゃくちゃみたいやわ〜
まー、ありがとうな!』

てな、やりとりでした。

やっぱり、電話はやっぱりスマホよりガラケーの方が繋がりやすいかと〜
と、言いますのは、繋がった電話はがらけ
と、そんな時にアイメッセージはめちゃくちゃ使える〜参考になれば嬉しいです。


と、言うコトで大阪並びにその周辺の皆さん、まだまだ余震があると予想されます。
本当にお気をつけ下さいね〜

ご自愛下さいませ!

うーむ、地震は本当に怖いですね〜




 この季節、本当に大切なコトとして〜

おはようございまする〜
横浜は、台風は避けた様ですね〜

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター 
モヒカン紳士 
生駒俊介でっす。


だんだんとの季節になってまいりました〜💦ヤダヤダ…

この季節、仕方ないと言えば仕方ないですし、仕方ないでは済まされないのが、匂いではないでしょうか〜⁈

そりぁあ、これだけ蒸し蒸ししていて、汗もかけばそこまで気を配ってられない…コレ、本音かもしれないですが…

私、結構匂いに敏感なのです…

で、いつも気になるのが…自分の匂い…

だって、自分の匂いってわかり様がないじゃないですか〜⁉️

臭かったらどうしよう(*≧∀≦*)
臭いって言われていたら、いやだなぁ〜(^^;;
それで、嫌われたらどうしよう(^_^;)

なんて、被害妄想的なコトを考えてしまいます!笑笑

この私…
とりあえず、一応…努力はしてます〜

毎朝、シャワー浴びます
あがってきたら、8/4のパウダー入りデオドラントスプレー(無香料)を散布
二種類のフレグランスを使い分ける

何、その二種類って…

一つは、アラミス
これは、高校生の頃から使ってたりします!
どちらかと言うと、男らしい香り 
よく言われるのが、アラミスにちょっと男臭さがミックスすると最強らしいです!
って、自分の香りがわからないから、そう言うコトにしておきますわ〜( ✌︎'ω')✌︎

もう一つが、クロエ
ハイ、女性モノですね〜これ、ここのところ女性が買うフレグランスで5位以内から落ちたコトがないフレグランスです。
香りのコピー的な商品も多く出ています!


以前、結構あったお話ですが…

展示会でジュエリーを販売していた時、
お客様に
『コレって、クロエですか〜⁈)
何回か…聞かれました〜
接客上、お客様と近距離になるコトが多く、何回か?同じ様なコトがあったのですが…

『ハイ、クロエです。臭いですか〜⁇
臭かったら、申し訳ございません…』 
『いえ、この香り結構好きなんです〜  
男性の方で珍しいですよね⁇
クロエって(o^^o)』
『あっ、良かったです〜』

この会話から色んなコトが読み解けます!

女性は香りに敏感です。
だから、アロマとかをたくのかもしれないですね〜
で、男性&女性に関係なく、本当に香りを覚えている方が多い(^з^)-☆

そうそう、香りのセンスってこう言うコトかもしれないですね〜⁈

五感の中の嗅覚って、ある意味一番見えにくいモノですよね⁈
多分、だから記憶に残るのかもしれません〜

その時に、いい香りの場合もあれば、逆のケースもございます…できましたら、いい香りで記憶に残ってもらいたいですよね〜^ ^


そう言えば…バンコクのシャングリラホテルなんかも匂いをブランディングしていて、ホテルに入ると独特なバニラの香りがします。

そんな時に、 
『又、このホテルに帰ってきたんだなぁ〜』
なんて感じさせます。

やはり、香りって記憶に残るのですね〜


これを知ったあなたは、どうされますか⁇
男性にしても女性にしても、ちょっとチャレンジされるコトをお勧めします〜

電車内の宣伝には、こんなコトも書かれていました〜
ちょっと、ヤバいかもしれないっすよ!
笑笑


うーん、匂いは口ほどにモノを言うのかもを知って、味方につければシャイコフスキーざんす〜(^^;;

感謝。

唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー 
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介

 唯一 無二の接客コンサル

人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
人財育成
スーパー営業サポーター
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修


昨日は、銀行は混んでましたね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

おはようございまする〜
寒暖の差が激しいですが、ご体調は大丈夫でしょうか〜⁈

唯一無二の接客コンサル
『人材育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

昨日、最寄りの横浜銀行さんにまいりまして、ポロポロと所用を済ませました…が、ガーサス、三連休明けの月曜日…混んどりました〜(//∇//)

ったなわけで、待っている時に、ご年配の女性お二人の楽しい会話に笑ってしまった〜ってコトをお書きしますね〜!

『この人、アモーレの人よね〜⁈』

そうそう、昨年の流行語大賞にもエントリーされたアモーレと言う言葉…どう言う意味か⁉️はご存知かと…
そうです!
長友選手曰く… 

愛する人

と言う意味なんだとか…(๑˃̵ᴗ˂̵)

それより、何故⁈ここまで流行ったのか…が気になりますねー❣️
ご年配の方々にまで、認知されているとは相当なものですよね⁉️

サッカー長友選手が日本を飛び出しイタリアのセリエAのインテルの選手だから〜

平愛梨が可愛いから〜

どことなく聞いたことがある言葉だから〜

うーん、それもあるでしょうけど…
もっと感情的な部分が左右している様に感じるのです…

簡単に言うと、好感度ってやつになるのでしょう〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

ある日、この二人が交際しているコトがスクープされ、それについて番記者が質問した時に飛び出した言葉がこのアモーレ

『そうですね…
彼女は僕のアモーレです。
アモーレとは、イタリア語で愛する人と言う意味ですねー』

実に爽やか!

今年の芸能界なんかも、スキャンダラスな話題に終始し、民法と言えば…どうでもいいコトをさも大切かの様に(これも仕事でしょうが…ミヤネ屋的な番組の〜)電波にのせてました。
そんな中、ちょっとホッとした二人でしたねー!

やっぱり、好感度って誰でもが感じ、祝福したくなる瞬間なのかも…しれないですね〜^ ^

ここからが、本題!

言葉って本当にマジックだったり、魔力があるのです…
先日、このblogで紹介したタクシーの運転手さんとの会話でもおわかりになる様に魔力なのかもしれないですね〜(//∇//)

魔力と言うと、ちょっと不吉かもしれませんが…
こんな私とて、自身の心が一番写し出され、気分のすぐれない時、思考がマイナスの時は、ネガティヴワードをついつい使ってしまったりします…

あなたはいかがですか⁈

良い言い方をすると、言葉はマジック…
悪い言い方をすると、言葉は魔力…

同じことを言いたくても、この一言だけでも違って聞こえますよね⁈
それは、伝えようとする感情がそこに表れるから〜かと。

話は戻って、長友選手…
やはり、幸せ感をその一言で伝えたかったんだ〜ってコトを感じました。
だから、みんなホッとしたり、応援したくなったのだと考えマッスル‼️

アモーレ

うーん、長友選手の記者会見は神対応と言われていてシャイコフスキーざんす〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

感謝…

唯一無二の接客コンサル
『人材育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介

唯一無二の接客コンサル
『魔法の接客術』アドバイザー
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp

『魔法の接客術』アドバイザー
唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ育成
営業社員研修
スタッフ研修


↑このページのトップヘ