カテゴリ: ジュエリー

IMG_2935
昨日、さやぶさ2がその目的地に到着した!

おはようございまする〜
那覇の日差しは、やっぱり違います!

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

宇宙探査船、はやぶさ2が打ち上げられたのが三年半前。
種子島宇宙センターより打ち上げられたのが2014年12月3日。
天候が悪く、延期されその日に壮大なる宇宙の旅が始まった。

そして、昨日、その目的地のリュウグウと名のつく小惑星に到着。

ご存知かどうかわからないが、はやぶさ2 はとにかく軽く出来ていて、無重力の中をランデブーする状態で飛び続けていたのです。

以前のはやぶさを覚えいるだろうか⁇
そう、もう終わった…と思ったのが不死鳥のごとく地球に辿り着き、燃えついたものの、その生命力に驚き、映画にまでなったと言うストーリーがあった。

その次に、このはやぶさ2 はもっと壮大なるミッションをかかげ、JAXA(宇宙開発機構団)が中心となってプロジェクトを考えた。
そのミッションこそが、このリュウグウと名付けた小惑星からのサンプルの採取をして地球に持ち帰る〜というコト。

何故⁇リュウグウ…
IMG_2932

そのリュウグウと名付けられた小惑星、太陽からの影響を受けていないとされる惑星です。
推測、4億年以上前に誕生して以来〜というから、こんな惑星は滅多にいないというコト。
と、言うリュウグウからサンプルを採取する意義とは…
そこから採取されたサンプルの中の有機物にこそ地球や人類誕生のルーツのヒントがそこがあると予想されています。

4億年年前…
ロマンがあると思いませんか〜⁇

この事業が、直接、経済的に何かあるか⁇と言われそれはあまり感じないですね〜〜
でもね、こんな自分達人間が何故⁇地球に存在する様になり、こんなに発達し、人類としての今があるそのルーツがわかるコト…そこにはロマンがあると考えます。

この後、はやぶさ2は慎重にサンプルを採取し、地球への帰りのランデブーに入ります。
アクシデントがなければ、帰還は2020年の年末の予定だと言うことなんですが、どうか、無事に帰ってきてくれるコトを祈るばかりです。

追伸…
実はこの私、そのはやぶさ2のレプリカジュエリーを作成するにあたり、JAXAのプロダクトコンサルティングにてお手伝いをさせていただいた経緯がございます。
ハイ、御茶ノ水のJAXAに通って、はやぶさ2 の模型やら絵を色々見せてもらい、4ヶ月と言う短時間でシルバー製のジュエリーを作り上げたのです。
そして、打ち上げ前に販売に漕ぎ着けJAXAの方々からその出来栄えを含め感謝されました。

これは、昨日、スーツに付けていたピンバッチがその上位版ですね〜
IMG_2930
本物、ソックリでしょう〜⁉️笑笑


さー、今日は暑い沖縄にて午前と午後にプレゼンテーション致します。
皆々様もファイティンぐ〜でっす‼️


うーむ、宇宙にロマンあり、はやぶさ2 にこれからも注目したいですね〜
シャイコフスキーざんす(^。^)

感謝。






IMG_1061
昨日は、こんなお仕事〜笑笑

おはようございまする〜
昨日は、百貨店さんの展示会に出展してまいりました!

唯一無二の接客コンサル
人財育成専門
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


ご存知な方は、ご存知…

実のところ、この私、れっきと致しまして…ジュエラーなんです〜
ジュエラーって、簡単に申しますと宝石屋さんですね〜

私のセミナーとか講義を受講していただいた方ならご存知かと〜エピソードもお話してますからねー
百貨店でもジュエリーのスペシャリストとして、16年以上勤務させていただき、その後独立起業。
東京・銀座にて ジュエリーの販売会社を経営。プレイングマネージャーとして、仕事をさせていただきました。

で、その仕事は…お陰様で〜〜
数字的には、すこぶる順調…
無借金体質…
多額の納税もさせていただき…
スタッフも増え
都内の百貨店さんに旗艦店を持てるくらいに…

ただ、ここで体力と気力の限界を超えてしまい身体を壊すことになり…その事業を縮小する決断をするのです。

でも…全面的に辞めたわけではなく…個人的に繋がっているお客様からのオーダーをお受けしたり、ごく一部の百貨店さんに呼んでいただき、展示会に出展されていただきながら、細々と続けているのです。まーそれが昨日だったわけですね〜〜

その大きな理由は2つございまして〜

①やっぱり、ジュエリーが好きなんですね〜‼️
大学を卒業して、ジュエリーその道に入り、世界最高峰とも言われる『米国宝石学会』のライセンスを習得してもおります。(簡単に申しますと宝石鑑定士のコトなんですが〜)
まー、おわかりの通り、綺麗なモノを扱っている世界は美しく華やかです。
ただ、それは表面的で結構な重労働だったり体力勝負だったりもします。
宝石屋…と聞くと、怪しい…信じれるの⁇と思う方も多い中、マーケティングを学び、接客を磨いたコトが現在の仕事に生かされているコトは、言うまでもございません〜〜(^^)

②以前もお書きしましたが、接客ってやらなければ錆びるのです‼️
いくら、その昔から接客に携われたからといって、論は正しくとも、上手くいかないコトも多いはず〜
つまり、現場のコトを知ろうとすると現場を体験しなければわからないはず…知識だけではそれは…常に古くなるのです。
絶対的にそれを身をもって経験しないと古くなってしまうのです。
接客のプロとして、年に何回かは現在に身を置く…これは、私を錆びさせない潤滑油みたいモノなんですね〜^_^


さて、ここまでお読み下さったあなたに質問です。

昔取った杵柄
だけを話す接客コンサル
今の現場を体験
している接客コンサル 

どちらの話をお聞きになりたいですか〜⁇

実は、コレは私とて同じ…
よく、セミナーのご案内をいただくのですが…私の場合は、元〜〜には、あまり食指が動かないのです。

それより、私の場合…
現役で結果を残している方のノウハウなど生のノウハウに一番興味があるのです。

コレは、考えの一つに過ぎないですが、元〜〜のお話は、風化していたりかなり脚色が入るコトが多いのかなぁ〜なんて考えるモノですから〜〜
と、なれば…やはり、現役であり現役で活躍する方の話が嬉しいのですわ〜😆

うーむ。アウトプットだけでは枯れるので、この度、新しい講座に行くコトにさせていただきました! 
ドンドン、成長したい‼️
シャイコフスキーざんす(^。^)

感謝。

#唯一無二の接客コンサル 

生駒俊介 


  


昨日は、ジュエリーのお仕事させていただきました〜^_−☆

おはようございまする〜
これをしないと、錆びますから(≧∇≦)
それは…接客でっす〜!

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


このBlogで何度か、ご紹介させていただいておりますが…

私、ずーっとジュエリービジネスをしておりました〜^_−☆

大学を出て、百貨店でジュエリーのスペシャリストとして16年勤め上げ、2000年7月に独立・起業。
わかる方にはわかるでしょうが…
百貨店の上位顧客の外商顧客に特化したジュエリーのブランドを立ち上げました〜

その名も

Dear M

ハイ!
ディア・M

と、申します。


昨日も成果を出させていただきましたが…

その頃のお話をさせていただきたいと、存じます。

独立を考え始めたトリガー・きっかけは…1997年、母親の癌がみつかったことから端を発します(≧∇≦)
あの頃、毎週、大阪の病院に入院していた母親を見舞いに行ってた時…病室を出ようとしていた私に母親が、私に…
『俊ちゃん〜いつもありがとうね!
母さん思うねんけど…
あんたには、おじいちゃんの商人の血が流れてると思うねんよ…
勤め人もええけど、あんたやったら一人でもやっていける〜と母さん、そう思うわ〜』


そのたった一言から、私の人生が変わってゆくのです! 


その足で、新大阪駅から新幹線に乗る前に、ビジネス書の置いてあるコーナーに立ち寄った私は、稲盛和夫さんの【成功への情熱】と言う本を買い求めます。

で、2時間半…その本を一心不乱には読みました…
東京駅に降り立った私は…
『いつ、会社を建てようか…』
と、言うことを考えていた。

母親の言葉とその本にインスパイアされ、その新幹線の2時間半で独立することを決めていたのです!

仕事に不満があったわけでもなく、会社にもそれほど不満もなかった…

ただ、何かの運命に引っ張られるがごとく…独立を決めたのだ。

今、思えば、母親の言葉は確かにキッカケにはなったが…若かりし頃『独立したい〜会社を興したい〜』と、言っていたことを思い出した感覚だったのかもしれない…

で、ブランド名は、

ディア・M

これは、ディア・マザーの意味なんですね〜!
母親の一言から決意した独立・起業。
独立・起業の少し前、ちょうどこの頃から…その母親も命のカウントダウンが始まってしまった…
7月4日に会社をスタートさせるのです…

ディア・M

何せ、私はマザコンの代表選手みたいなもの…なんと言われても構わない…

ただ、痩せ細り、黄疸症状がでて白目までが真っ黄色な母親に僕が新しい会社・ブランドを無事にスタートを切った姿を見せたい一心で、三年をかけ準備をしての起業。 
誰に一番見せたかったか⁈

それは、もちろん母親だった…

だから、
Dear M
だった。


あれから、16年の歳月がたった今も、
Dear M
は、健在だった。

確かに、私のビジネスの中で以前の様な中心バッターではなくなったが…心は受け継がれている。

昨日も、多くのお客様にご覧いただき、喜んでいただけた…
もちろん、お付き合いもいただけた。

ただ、ただ
感謝だ!


母さん、昨日も一緒懸命にお仕事させていただきました〜

ありがとう。



うーん、Dear M の精神は永遠ですね
シャイコフスキー(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル 
『スタッフ育成』 
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介



有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ育成





ありがたいことなんですが〜

おはようございまする〜
空梅雨も困ったものなんですが…

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー

本当にありがたいことなんですが…
今年に入ってからも沢山、ジュエリーのオーダーをいただいてまして〜^ ^

まー、私自身、基本的にジュエリーが好きなのですが…

あっ、ご存知ない方に〜

私、元々、宝石の事業を営んでまして〜
百貨店のジュエリーのスペシャリストで16年、2000年に起業独立し、ジュエリーブランドを立ち上げました〜^_−☆

百貨店の外商顧客に向けて、オリジナルジュエリーをブランディングし、各百貨店が開催する外商イベントで直接お客様にお買い求めいただいていたのです。

既存ブランドとは、少し違った発想で…何処か可愛く実用的、何処か都会的なセンスを感じる商品を展開してました〜^ ^

よく売れました〜ではなくて…よく売りました〜^_−☆

まー、そこで培った独自の接客ノウハウが現在、役に立っているのでっす…(爆笑)

で、今でも色んな方からオーダーをいただきジュエリーの仕事をさせていただいております‼︎

昨日もメンズリングのオーダーを頂戴し、仕事をさせていただけるわけです‼︎

で、ジュエリーのお仕事って…
もちろん、私の場合〜
①自社ブランドの製品を販売する
②お客様からのオーダーを受注する
の2パターンになるのですが…
それは、あくまでもそれらは『動作』でしかないのです。


ええええって、何を言ってらっしゃるのですか…⁈


ジュエリービジネスの本質を紐解きますと…

私はそのジュエリーをお付けいただき、満足されるということをお売りしてます…

もっと、言いますと…
そのジュエリーをお付けいただき、自身のご満足と周りの方々から褒められたり、絶賛される一瞬を味わっていただくことをお売りしてます…

いやいや…
私は結局、夢をお売りしているのです‼︎

ジュエリーそのもの本質は、価値と夢になるのかと…
価値の話は、今日はさておきまして〜

中には、全くジュエリーやアクセサリーをに興味のない方もいらっしゃるでしょうが…
そのほとんどの女性は、美しさや可愛さに憧れがあり、自分をオシャレに美しく見せたいものです〜

だから…
私のジュエリービジネスの本質は、お客様に夢を提供させていただいているのです‼︎

あなたの仕事の本質は、一体どういったことなんでしょうか⁈
一度、考えてみて下さい^_−☆

動作ではなく、仕事の本質を〜!


うーん、ジュエリービジネスはシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介


有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

唯一無二の接客コンサル
接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ育成








ちょっと前にもご紹介させていただきましたが…

おはようございまする〜
今朝ほどの金沢は、ちょっと寒いくらいでっす〜(≧∇≦)

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』
『魔法の接客術』アドバイザー 
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


私は、コンサルティングや研修事業の仕事の他に、ジュエラーのお仕事もさせていただいております…
そうです!
文字通り、オーダージュエリーの製作を承ったりしているのですが… 写真の男性…(爆笑)
この日曜日、私の知り合いの小澤陽一さんと言う方が結婚式を挙げられました!
小澤さんとは、2年前に『食べ放題の会』で知り合った大食いの男性でっす〜^_−☆
本当に、大食いでびっくりした記憶がございます!
その会は、中華だったのですが…
餃子なんかは3つ一緒に口に放り込まれて、ほんの二口で一皿をたいらげる〜って感じで、本気ビックリしました〜!

彼は、マンガ営業って言う事業を展開されてます。
私と名刺交換していただいた方ならお分かりでしょうが、私の名刺にはしっかり小澤さんに企画していただいたマンガを載せさせていただいております!(◎_◎;)


つまり、小澤さんはマンガ営業と言うツールで、価値のわかりにくい仕事をマンガで表すことを得意とされてます。

ヒアリングをしっかりし、その会社やその方のを価値を見極め、特別なルートでマンガ家さんに依頼、営業ツールを作成される…と言う他とは、ちょっと違う唯一無二のお仕事なわけです。


で、この度、長らく独身だった小澤さんがご結婚されまして、そんなハッピーな空間にお呼びいただき大変嬉しいかぎりでっす〜!


その結婚式のサプライズとして〜!

パーティーのメインイベントとして、指輪の交換式をなさったんですが…
奥様にはシークレットで、普通の地金の指輪に重ねづけ出来るダイヤ入りの指輪をご用意したい!との依頼を私がお受けしたのです!
ちょっとお分かりにくいでしょうが…こんな感じになります。
作成させていただいたお指輪がこちら〜
そうやって、幸せな一シーンのお手伝いが出来、私とて光栄の極みでございまして、めちゃくちゃ幸せな気持ちになります^_−☆

もちろん、一シーンだけでなく、これからずーっとその指輪をおつけいただけるわけで、ジュエラーって幸せな人生のお手伝いが出来る仕事なんだ〜ってことを改めて実感することが出来ました^ ^


人に喜んでいただけること…
それが、どんな業種であれ、それはお金とは別次元の喜びがある!と、私は信じています。
それが、ジュエラーだったり小澤さんが展開されてますマンガ営業なのかもしれません〜(-_^)

あなたもきっと感じることがあるはず、もっともっとひとを喜ばせましょう〜!

それこそがあなたの仕事の本質に繫がる可能性が高いですから^ ^


うーん、ジュエラーってシャイコフスキーざんす(^_−)−☆

感謝。

唯一無二の接客コンサル
『スタッフ育成』 
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介



有限会社  エフ・エイ
取締役社長 
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323

接客コンサルタント
店舗コンサルタント
社員・スタッフ研修
『魂のスタッフ研修』




↑このページのトップヘ