
これは、この火曜日の東京駅の様子です。
こんにちは〜
梅雨空の休日ですねー
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
その写真ご覧下さい〜
先週の火曜日の1600過ぎの東京駅コンコースにて〜ですね⁈
非常事態宣言中と言うこともあり、かなり人出が少ない状況ですねー^ ^
と、言いつつこの私は通りかかってしまったのですが…
通常のその時間の人出としたら、三分の一程度に思いました〜
ところで、先々週&先週からの話題でイノベーションを起こす時に必要な『P』についてです。
先週のメルマガでもご紹介させていただき、3つ目の『P』は、なんでしょう〜⁉️とご質問したところ、何人かの方からご返答をいただきました‼️
めちゃくちゃ嬉しかったです〜
例えば…
Passionの『P』とか
Paramountの『P』とか
placeの『P』とか
いただきました〜
でね、その正解はー
placeの『P』❣️
です〜パチパチ👏
そう、いつもと同じ場所ではないた言うことですねー
つまり、環境を替えてみる〜ってことですね‼️
ここのところの流行り言葉ですが…
ワーケーション
と言う言葉がある様に…
テレワークがドンドン進むとパソコンとWi-Fi環境さえあれば、場所を問わず仕事が出来る〜それがリゾート地でも大丈夫👌っことですね‼️
リゾート地だと…それは空気が綺麗だったり、景色が良かったり、時間の流れが違ったりで、いつもとは違う環境だと発想が豊かになったり…良いアイデアが出たり…するものです。
ってことで、『場所の大切』さがここにきて再認識しています。
この私に置き換えますと…
私の済みますマンションは大規模で、色んな場所でオンラインに繋がることが出来ます。
もちろん、部屋のことも多いのですが…
別棟のコンシェルジュ近くとか
スカイラウンジといわれるめちゃくちゃ景色の良い部屋とか
人が来た時に借りますゲストルールとか
その場所を変えることで、気分が変わったり、ある意味緊張したり、ある部分はリラックしたり、場所を変えるだけで面白い自分になることを実感します^ ^
考えれば、小学校〜高校まで『席替え』ってありましたよねー‼️
それも、いつも新鮮な状態を作ることに繋がっていたわけです。
それを考えても場所は大切です。
で…この程、この私も場所を変えようと模索中です。
今まで銀座に使えます部屋があったのですが、完全に横浜に移動してみよう〜と模索中です。
でも、予算もありますし、交通の便、使い勝手の良さとか考えるとなかなか決められないのですが、とにかく環境を一気に変えてやろうと模索中です^ ^
そう、場所を変えるだけでなく、仕事の進め方、もっと言うと仕事の中味も見直してみよう〜と思っているのです‼️
もう一度整理しますと…
イノベーションを起こす三つの『P』
Process
People
Place
になります〜
これ、アメリカに住みます我が友 桝本君からの受け売りですが、
確かに‼️
と、思う部分が多くご紹介させてもらいました〜^_−☆
その他、考えると大切なキーワード的にも『P』から始まる言葉が多いことに気付きました!
場所って大切。
うーむ、長年銀座に通っていましたが…このコロナ禍で、自身にもイノベーションしてみようと考えております〜
シャイコフスキーざんす(^^)
感謝。
目的と目標設定の相関関係から考える
人財育成型®︎研修講師
生駒俊介
#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社 エフ・エイ
取締役社長 生駒俊介
オフィシャルサイト
YouTube #モヒカンチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ
#
#人財育成型®︎研修講師
#
#
#人材育成
#
#
#