タグ:#プレミアムカルビ#選ばれるお店#神戸物産

IMG_4928
先週の続きになりますよ〜

こんにちは〜
梅雨も明け、夏空が広がる横浜からでっす!

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす。

関東地方は、昨日に梅雨明けし夏本番に向かっております。
それにしましても、各所で豪雨や氷がの影響で大変なことになっています。
世界に目を向けると、ドイツでも豪雨による洪水で120名以上の方の死亡と確認されました〜

異常気象

と、言いますが…今やどれが正常か⁈わからなくなって来ました〜
そう考えると、色々な備えが本当に必要になって来ましたね!



ところで…先週のお話の続きをさせていただきますねー
横浜は上大岡にございます、焼き肉食べ放題店『プレミアムカルビ』の人気の秘密について、お書きしました。

そう、
当家の奥さんの誕生日近くにそのお店に伺った時に急に行ったのにも関わらず…起点を利かして『バースデープレート』を持って来てもらったってことをご紹介しました。

いつも、メルマガに返信を下さる八木さんは、良い店か?どうか⁈の判断を
お手洗いが綺麗かどうか?
にて判断なさる〜とご意見を頂戴しました。
そうなんですねー
ただ美味しい
だけでもお客様が集まります。

ただ、昨今人気店になるには…色々な要素が必要な時代になりました。
それは、顧客の舌はこえ…そこそこ美味しいのは当たり前、そこに何かのしっかりとした来店動機がなければ、その人気も続かないからです。

でね、冒頭の写真をご覧下さい^ ^

これは、そのお店『プレミアムカルビ』でのワンシーンを撮らせていただきました〜

その日、即席なバースデープレートのサービスをいただいたので、お会計を済ませ帰り際に店長に御礼のご挨拶をしに行きました
その帰りにその光景に出くわしたのです。

そのアルバイト君(多分)は、一所懸命にコンロテーブル中央のコンロの中の掃除をしていたのです。
『頑張ってるねー』
と、声を掛けようかと思いましたが、正に一心不乱に磨いていたので、そんな声を掛けずに退散したのです。
そう、ただの掃除と言うより…(磨いている』って言葉がピッタリでした。

以前にご紹介した時は、スタッフの一人がメニューの1ページ1ページをアルコールで綺麗に拭いていた光景を目にした〜このお店のポリシーを感じました。

今回も、だからこのお店は流行るんだなぁ〜と実感しました。

何が言いたいか?と、言うと…
当たり前の様に見えるこんなことが徹底出来るか、どうかなのです。
その徹底感が、流行るかどうかの最大のポイントだと思います。

そこには、会社の姿勢やポリシー、店長からの教育が末端のアルバイトまで浸透しているか…とか⁈
その一体感が必要となります〜

今日日、つまらないアルバイト達の悪ふざけをYouTubeで発信すると言う馬鹿げたことが社会問題となっています。それらは、コンプライアンスに完全に抵触し、賠償金請求されるだけでなく訴えられ、彼等は『前科者』となる〜と言うことになってしまったりしています。

それを考えても、店長をはじめ社員レベルからの教育がしっかりしているか?
や、ちゃんと背中を見せることが出来ているか⁈が最も大切なのです。
それは、各所で人財(材)育成の研修をさせていただいているだけに痛感する次第です。

このワンシーンから、そんなことを考えた私なのです。

プレミアムカルビさん、又、楽しい時間を過ごしにお伺いさせていただきます〜笑笑


うーむ、人気店には人気が出る理由が存在します‼️
シャイコフスキーざんす^ ^  

感謝。

目的と目標設定の相関関係から考える  
人財育成型®︎研修講師

生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/


IMG_3639
少し前に出来たこのお店…

こんにちは〜
今日は結構な雨模様な横浜から…

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

当家から車で10分程の横浜は上大岡近くに出来た
『プレミアムカルビ』
と言う焼き肉食べ放題店に行って来ました。
実のところ、ちょい前に行こう〜としましたら満席✖️満席で入店出来ずってことがあり…今回は予約を入れて伺って来ました〜
IMG_3640
で、行ってわかったのですが…
やっぱり『流行る』にはちゃんと理由があるってこと!

以下にご紹介しますねー
①お店が綺麗
まー、まだ出来て間なしと言っても一年程度経っていますが、掃除がいきとどいている感じがする。
焼き肉屋サンと言えば、昔は油ギドギドのイメージでしたが、昨今はモクモクの煙もなく換気が物凄く良いのでコロナ禍でも人気がある。

②お肉が美味しい
って、特に今回はプレミアムコース3,580円をオーダーしたので、なかなか面白いお肉を食べました〜
特にこんな塊肉🥩があったりして
IMG_3627
又、プレミアムカルビと言うだけあってカルビは種類も多くて👌good‼️

IMG_3626

③サイドメニューも美味しい
IMG_3624
こんなサラダの類いに始まりスープやご飯類も美味しい‼️

因みに今回は、ご覧のシーザーサラダ…角切りのベーコンも本格的でした。


IMG_3621
チョレギサラダもドレッシングよろしく美味しい〜

おまけにサンチュも頼み放題🥬
IMG_3622



③プレミアムと言われるだけあって、おしぼりも上等でした。笑笑FullSizeRender
あの安てのペラペラじゃないのを採用されてます!

④接客もまずまず良い
スタッフの数もそれなりに多いので、食べ終わった食器を直ぐに持って行ってくれます〜
ダンガリーシャツを着た社員サンは、しっかり気を配ってくれている。

⑤そして、これが呼び物のデザート達
IMG_3638

ちょっとちょっと、これは凄いですよ…この手の食べ放題と言えば…アイスにしてもスイーツも置きっぱなし的で、失礼ながら清潔感に欠けるお店も多いのでは…⁉️
ただ、このお店は違います‼️
ジェラートのコーナーはこんなに多くの種類が〜
IMG_3636
しかも、どれもオーダー制で一人のお姉さんがよそってくれるのです。
こんな感じで〜IMG_3637


スイーツのコーナーも季節を感じる他種なスイーツ達🍮
どれも小ぶりなので、いくつも食べられます。このコーナーにもお兄さんが対応してくれます

IMG_3635
種類はこれだけ〜IMG_3634
ここら辺りは、まるでホテルのスイーツバイキングを思い出されるくらいのクオリティーなのです。
当家の二人の娘は、先ずはジェラートに始まり食べてはスイーツコーナーでもらって来て食べる〜って感じ両方を食べまくってました^ ^


いやいや、たいそう食べて満足すると共に楽しいひと時を過ごせました。
非常事態宣言最後の夜でしたので、予約も1745〜で帰宅したのが20時と言うことで…お許しいただきたいと思います(^ω^)


と、帰り掛け…ふと…
小さな接客台に向かって、スタッフの女子の一人が何やら作業を…ちょっと見てみると…
メニューの1ページ1ページをアルコールでしっかり拭き取っている姿を発見しました。
そうなんですよね‼️
選ばれるお店の根幹がそんなところにあるのでは…⁉️
一見、お肉やスイーツに目を奪われがちですが、もちろんそれも大切、しかし…その本質は…選ばれるお店は小さなことを大切にしていると唱えるこの私の発想と全く同じでした。

小さなことの積み重ねが、人を動かすのです。

今日もこのお店は満席…車が停められずに駐車待ちになるくらい盛況でした。

最後になりますが…この
プレミアムカルビ
は、あの業務スーパーを運営している神戸物産と言う兵庫県の会社の新事業な様です。
調べてみますと、このコロナ禍でも株価3,000円くらいをキープしている素晴らしい企業です。
明日からも株価にも注目したいですねー笑笑


うーむ、子供もまた行きたがるお店…リピート必須です。因みに、60歳以上になると500円引きなので、来月の13日以降にお邪魔させていただきマッスル^ ^
シャイコフスキーざんす(^.^)

感謝。

★YouTube モヒカンチャンネル

チャンネル登録、がぜん受け付け中でっす^ ^


https://www.youtube.com/channel/UCK94229ollsRdbQkXdRZMlQ



〜認めて、伸ばす〜

人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介




↑このページのトップヘ