カテゴリ: 人材育成

IMG_4379
これは、先日松本駅での光景です〜笑笑

こんにちは〜
いよいよ梅雨入りの様相ですね‼️

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

最近のJRもなかなか面白いことを仕掛けている様で〜
先の写真は、先日、研修登壇のために訪れました長野県松本駅のホームでの光景です♪
私は特急あずさで到着、ホームを挟んだむかえには列車が停まっていて、その列車に向かい駅員さんとかが、こんな垂れ幕を持ってお見送りされてたわけです〜
その前に立たせてもらい…バシャ!爆笑🤣

私が実施する研修は、ともかく巻き込み型と申しますか⁉️なるべく受講者のみなさんにアウトプットしてもらう様に考えております^ ^

4月に承りました新入社員研修でもそうでしたが、とにかくアウトプットの機会を作ります。


でね…この前の当家のことなのですが…
夜、ニュースを見ながら小学二年生の娘に
『東京オリンピック、開催する方が良いと思う⁈それとも中止の方が良いと思う⁈』
と、何気にきいてみたところ…
『それは、お父さん、やった方が良いと思うよ〜』
『ほー、それはどうして⁈』
『だって、オリンピックに出るために頑張ってきた人がいるんでしょう⁈
それに、私もオリンピック観たいもん!
ただ、コロナがあるから無観客でやったら良いんじゃない⁈
だったら、私もテレビで観れるから〜』
と応えるのです〜

正直、驚きました‼️
凄い、アウトプットじゃないですか〜⁉️
何故って…ちゃんと自分の意見を持っていて、ロジカルにこの私に自分の意見を伝えることが出来だのです。
いやいや、それを聞いていた私と奥さんは驚くばかりでした。

考えますと…この私、良く娘に『何故だと思う⁈』的な質問をよくしています。
その時に必ず『間違っていても良いから、教えて〜』と娘には言っているのですが…
その日ばかりは恐れ入りましたー‼️


先の新入社員研修の話に戻りますが…
その中で…
『社会人としての評価は、アウトプットの質と量だ』と説いております^ ^
物事を考え、そして自分の意見を持って、その意見をロジカルに相手に伝える力、それこそが昨今の企業が求めている社員像だと考えます。

いかがでしょうか〜⁈

グローバル化
多様性
とか、そう言った聞こえの良い言葉が先行する中、企業は何を求めるか⁉️ 
どんな社員を求めるか⁉️
と言うと…
今までの既成概念にとらわれることなく、新しい意見を持ってきてもらいたい〜と言うことになるのではないでしょうか〜⁈

ただの イエスマン ではなく、自分の意見を持ち、それをロジカルに相手に伝える力…そんな力を持った社員こそこの時代に必要なのだ〜と思うのです。


又、そんな社員を受け入れることの出来る環境を整えることが、選ばれる会社の条件になってくる〜とも考えます。
もちろん、そこには企業理念や行動指針か存在し、それにのっとったモノではあって欲しい〜とも考えますが…


再度申し上げますねー
社会人たるモノ、これが出来るかどうか…

アウトプットの質と量をあげられるか⁉️

それが、評価に繋がることになるとの認識を持ってもらいたい〜と考える次第でっす( ^ω^ )


うーむ、そのためには訓練あるのみ〜と思うのです。当家の様に〜爆笑🤣

シャイコフスキーざんす(^.^)

感謝。

目的と目標設定の相関関係から考える
人財育成型®︎研修講師

生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/

IMG_5956
一昨日から書いてますこのマックシリーズも最終章です〜

おはようございまする〜
今朝も冷えますね〜

人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

久しぶりにマクドナルドに入ったら、めちゃくちゃ気付きがあったシリーズ…とりあえず、これが最終章となります。

一昨日のブログはこちらから

昨日のブログはこちらから

でね…スタッフの呼び名…クルー
ってこれは、いまどき珍しくは無くなってきましたね〜
これは、船系を想像していただくとわかるかと…これは、一緒に船に乗っている仲間と言うコトを表した言葉なのですね〜〜

でね、私の知る範囲内で…
ある百貨店で、この発想を用いて、店長のひとことでスタッフの総称をクルーにされたコトがございました…
結果、定着せずにうやむやになったとか〜
『たった一つの言葉を新しくする』コトも出来なかった〜と言うコトを露呈してしまった〜多くのスタッフの言葉だけではなく、思考を変えることの難しかったと言う残念な結末でした…

その点、マクドナルドは徹底してこの言葉を使っていますね〜
そう、『徹底する』
これが、大切なんですよねー(^^)

と、このポスターを観てもらうとおわかりかと…

物語が読める

そうそう、これなんですよー
つまり、ストーリーね!!

誰にでも、その人のストーリーがあるはず!
それを発信している。
今時だから、スマホでも読める。

コンセプトは…スマイル

そして、そこに共感した方が…アルバイトの採用に応募する。
つまり、二段構えで採用に着手しているのですよ〜
ストレートに『採用』ではなく、マクドナルドで働きたくなる様に啓蒙してから『採用』候補選手を作っているわけですね〜

考えましたら…
テレビCMでもやってましたね…
クルーの満足度84パーセント『まだまだ目標に達していない』って…なんてのございましたよね〜

それだけ、採用に力…お金をかけなければ人か集まらない時代で、そこがこれからの企業成長、いや、存続にも影響するってコトなのでしょう〜

マクドナルドは、そこに投資をしっかりして、人を集めることで回収の源を確保している〜ってコトですねー
人材不足の折、前々から戦略的に行っているコトが素晴らしいざんす〜(^^)


うーむ、投資と回収も人がいてやれるものとなる時代なのである。
マクドナルド、学習をさせていただきました〜
シャイコフスキーざんす(^^)
 
感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型®︎研修講師生駒俊介 

#魔法の接客術®︎アドバイザー
#人財育成型®︎研修講師
#高付加価値営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_5030
昨日は、その業界のトップランナーの生命保険会社の営業職の皆さんへのセミナーでした。

おはようございまする〜
12月としては異例の寒さですね〜

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

こんな大きなスクリーン〜笑笑
昨日は、その生命保険会社の5年目〜8年目の250名の営業職の皆さんにセミナーをさせていただきました。営業職になられて5年経つと誰でも受けれるものではなく、全国からある一定の成果を出された方を集められての研修会での登壇となりました。

5年〜8年目と言いますと、ちょうど営業職としてのスタートダッシュも終わり、

ここから伸びるか⁇どうか⁉️

本当に分岐点の頃だと思います。


ですから、会社側もここになんらかのヒントやモチベーションアップを考えての講師を人選されたんだ〜と考えます。
で、ナント‼️全くの外部講師はこの私…一人でした。

〜新マーケティングから考えた〜
『成約率アップセミナー』と題して、お伝えしました。

皆さん、真剣に取り組んで下さり講師としましてもやりがいのあるセミナーとなりました。

で、受講後のアンケートを一通り目を通させていただきましたら…見る限り

ナント…99.5パーセントの方がセミナーに満足していただけた〜様です。

まだ、手元にはないので覚えている限りとなりますが…

・ちょうど悩んでいた時に営業のやり方のヒントをいただけた〜
・今までの研修の中で一番ためになった&今日は参加して本当に良かった〜
・やはり、ターゲットを絞るコトって大切ですね〜
・お客様の立場に立って考えるコトの大切さを思い出しました〜
・ウチの営業所に来て、お話していただきたいです〜
・めちゃくちゃ元気をいただきました〜
・子供の教育にもヒントをいただきました、ありがとうございます〜
・マーケティングって難しいモノだと決め込んでいましたが、シンプルに考えると分かりやすいですね〜
・又、お話をお聞きしたいです!是非、よろしくお願いします〜
・日本のためにも頑張って下さい〜

こんな、様々な有難いお言葉を頂戴できました。

中には、早速、ご自身の営業所の部長に話す〜とか、もっとは…ご自身が所属されている
JAIFA・(生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会)での登壇依頼を2件もいただきました。
講師としまして本当に有難い限りですし、講師冥利に尽きます。

昨日は登壇時間が、80分と言う少し中途半端な時間で、私としましてもコンテンツの組み立てに少し苦労しました。通常、講演の場合、60分だったり、90分だったり、もっと多いのが120分のご依頼なんですが…
そこを80分に仕上げるのには、セミナーのゴール設定ししっかりして、コンテンツのひき算と足し算により『導く人』になるわけです。
パワーポイントの見直しも深夜の2時半までかかりました。もちろん、直前まで手直しも致しました。

その時に考えることは、明日の目の前の受講者がどんなコンテンツやお話しを望んでいるか⁇です。
ここが…講演とコンサルティングの違いなのです。
コンサルティングの場合は、望んでいなくとも成果のみにフォーカスしなければならない。結果、『したい』や『したくない』ではなく、思考を新しくして行動していただくコトも多いのです。

講演の場合、受講者あってのことなので、
受講者が何を望んでいるか〜⁇の仮説が立てられない〜と絶対にダメだ‼️と考えます。

その微妙な違いが整理出来ていないと、コンサルティングと研修もしにくくなる様な気がします。

と、言うことで、昨日は昨日で時間内で出し切れた〜と考えます。
後日、そのアンケートが送られてくるのがめちゃくちゃ楽しみです。

うーむ、昨日の受講者の一番前例の方々はノリがいいだけでなく、メモもしっかり取っていただきました〜
講師側からみると…シャイコフスキーざんす^ ^

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_3454
 昨日、ご紹介したディズニー映画、リメンバ・ミーについてのその続き(^^)

おはようございまする〜
またもや台風が来ている様ですが…

人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。

今日のblogは、沢山の方にご覧いただきました昨日のblogの続きとなります。

昨日のblogはこちらから…


リメンバ・ミー

昨日のblogでもお書きしましたが、家族愛がテーマの物語です。

で、ディズニー映画のDVDを観る時の一つの楽しみが、その映画を作り上げたメンバーへのインタビュー形式のメイキング映像なんです‼️
そんなのあるってご存知でしたか?

今回も特典映像として付いていました。(^.^)
メイキング映像

と、その前に特典映像に『コンセントムービー』と言うのが付いていました。
コンセントムービー⁉️
なんじゃらホイ…と思った方もおいでになるかと(^_^*)
それは、本編を作り出す前に、この物語を短く表現するとこんな感じ〜を先に一本の短いムービーを作っているのです。

ここで間違って欲しくないのですが、本編の映像を短くしたものでもなく、そのコンセントムービーの映像が本編で流れるコトもない…
あくまでも本編を作り上げるためのメンバーの意思統一の為に一本作り上げているのです。
つまり、普通で言うコンセントワードやキャッチコピー、会社に例えると理念よりもっと実践に近いコトになるのかもしれないです。
もう一度言っておきます。本編とは別に一本作り上げ、そのショートムービーを大切にする。
ある人からすると無駄に思えるそのムービー。
そう、ある意味、無駄にも力を入れる。
それは、恐らく参加者全員の意思の統一をするためで、それを真剣に作らなければ意思の統一にブレが生じるから〜だと思うのです。
ディズニーと言えども、それほどまでに、みんなで作り上げると言うことは難しい。
でも、逆も真なりで、それが出来た時により素晴らしい作品が出来るのでしょう〜
だから、一瞬無駄と思えるものを真剣に作り上げる。


そこからわかる様に、事業をスタートするにあたり、先ずは事業コンセントがしっかりしていないと屋台骨が崩れるコトが多い。
そこに時間をかけ、作り上げるコトが最重要でもある。

だから、この映画を作るにあたり、メンバーが一番最初にしたのが、メキシコのとある街に出向いての取材。
そこで、多くの普通と思える人に会い、犬と戯れ、そして、多くの家族と話す。
それから、全てはスタートさせた〜と言うこと(^^)

もちろん、その日はあの死者の日

どの家にも祭壇が飾られ、お供えをし、縁のある家族や親、兄弟の写真が飾られている。
そこで、取材クルーは多くの家族からその祭壇に飾られている人について聞くコトから全てを始めた。

現地の生活を知り、文化を知る。
そして、人を知る。

そう言った部分に時間を割き、感じたモノを一つ一つ積み上げたコンテンツが画像となり映像となる。決して、ひらめきではなく地道な行動から始める。
そんな地道な行動の連続が、良い映画を作るベースになっているのでしよう!

リメンバー・ミー

うーむ、一人一人&一つ一つの結晶か濃いモノを作り上げていくのですね、コンセントムービー、シャイコフスキーざんす(^.^)

 感謝。

 〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ

IMG_2350
一昨日もお書きしましたがが…その続編となるのですが…

おはようございまする〜
松山・道後温泉こらになります‼️   

人財育成型研修講師  
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。


全く収まる気配を見せない、日大アメフト部ラフプレー問題。

一昨日のblogはこちらから〜

今や、そのプレーが監督の指示と言われる様になり、昨日の夜のニュースでは、監督がラフプレーをした選手にラフプレーをするコトを条件に起用した.などとの報道も加熱を帯びてきている。

ところで、あなたはあのプレーをどう目にしたであろうか…⁇

致し方ないプレーに見えた…ですか⁇


イヤイヤ、アスリートなら誰しも、あれはダメでしょう〜⁉️となっていますけど…

で、一昨日も申し挙げましたが、指導者が口にするチームのコンセプトとか指導者が日頃からなんと言って指導しているか⁇
が、これまた、物凄く問題となります。

で、もっと問題は…
ここまできてしまったら、
日大大学としての対応になるでしょう〜‼️

起こったコトは仕方がない〜とした時の迅速な対応が出来ていれば、これほどまでマスコミは騒がなかったでしょう〜
って誰しもが思うコト…

実はここのところの日大の売りが…

スポーツの日大

と、言うことをうたっていて、しかもその中の看板部こそがこのアメリカンフットボール部…
またまた、ややこしくしているのが、この監督が大学の人事を握るポジションらしい…
つまり、一番切りにくい部の切りにくいポジションの人間だと言うコト。
だから、大学からすると…ややこしい

とは、言え…
仮に、その監督が、問題が発覚した直後に責任を取り監督を辞任していたら

ハイ、ここまで大きな問題にはならなかった様に思うのは、誰しも〜なんじゃないですか⁇
全ては、その初動の判断ミスが問題で、大きくしてしまったんだ〜と考えるのが、普通ですよね〜(^ω^)

そう、仕事でも同じ…
ミスをした時の対応にこそ真価が問われることも多いですよね〜
失敗は誰しもしたくない
でも、仕事・行動をすれば失敗もしてしまう。
そこで、失敗を隠すのではなく、失敗を後々成功だと考えれる様な行動…に変える行動が求められる。
又、失敗を認め、どう行動し最低限のキズにするか⁇とか…迅速に先回りの対応が出来るか⁇
そこもポイントとなる。

日大が大学として謝罪し、即監督を謹慎処分をとすれば、こんな連日の報道もなかったでしょうし、大学のイメージに傷を付けるコトもなかったのでは⁉️

と、考える方も多いでしょう〜
恐らく、遅かれ速かれ、そうなる様に気もするのですが…(^_^*)
一日も早く大学としての正しい対応が求められている。

もう一度申しましょう〜
これは、私を含め全てのコトに共通するのです。
誰でも失敗はします。
失敗をしない人はいない
で、失敗をした時…コトが起こった時にこそ、真価が問われるのでしょう〜〜


こんな問題でマスコミを賑わすのは、辞めていただきたい〜ものです。


うーむ、何故…お役所や政治家の先生を見ているのと同じ感じに見えるのですが〜
ノットシャイコフスキーざんす(^ω^)

感謝。

〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師

生駒俊介 

#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ


↑このページのトップヘ