カテゴリ: 研修

IMG_3518
そこは、未だ入ったことの無い大教室でした。

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター®︎
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす♪

8月24日の木曜日に我が母校でございます、大阪桃山学院中学校・高等学校の教員の100名の皆さんに向けて、研修を実施させてもらいました。

ええええっ⁇
母校で研修…普通あり得ないことが…笑笑
生きていると色んなことが起こりますし、この様な仕事をしていますと色んなご依頼を頂戴出来たりしますが…
今までの仕事の中でもトップクラスに緊張した研修となりました。

結果から申しますと、概ね8割の方が『次回も私の研修を受講したい』との欄にマーキングをして下さいました。
これは、本当に嬉しいことです♪☺️

何せ、母校ですから『故郷に錦織を飾を飾る』おももちで挑まさせていただきました〜^ ^

研修のタイトルは

〜『選ばれる教員』・スキルアップ研修〜
    人の心を動かす三原則

と、言うもので…どちらかと言うとビジネスセミナーを教職員の皆さんに向けてしっかりとコンテンツを作り直しました。

私は一昨年の秋に一冊の本を出版致しました。
タイトルは
『営業下手でも3億売る技術!』
と言う、マーケティング本です♪

そこには、私がそのマーケティング発想と出会い、前職のジュエリー会社時代に考えて行った施策や今の立場で、クライアント様にやっていただいた成功事例の数々をその本にお載せしました。

現在系、Amazonでの評価は⭐️4.2をいただいておりまして、お陰様で、今でもチョロチョロ売れてくれている様です♪♪♪

出版した頃…その本の情報が我が母校OB会のホームページに掲載されたのです。
で、たまたま岡田校長(現桃山学院中学校・高等学校の校長)が目にされまして、お読みになり私にアクセスをいただいたのです。
『今度、大阪に来られることがあれば学校にお寄り下さい』と。

そして、その11月に大阪に伺いまして初めて校長室なる部屋にお通しいただきました。
事務長先生を交えてお話させてもらうと意気投合致しました!

この発想は面白い!とその場で…
『是非、生徒達に向かって話して欲しい〜』とのご意見を頂戴致しながら、再度お話することをお約束致したのです。

で、次の年の春先に岡田校長とお会いすると…
『これは、教員に聞いて欲しいお話ですねー』
と、ちょっと方向性が変わって来たのです…
実のところ、生徒サンにお話することを想定していた私は、内心『ええええっ⁇マジで⁈』と思ったのです。ですが、岡田校長のお話をお聞きするにしたがい『これは、いけそうだな…』
と考える実感も湧いて来たのです。

大阪桃山学院高等学校・中学校…

母校は、毎年8月25日から二学期がスタートするらしく、その前日の8月24日が教員の皆さんの研修や会議の日に一日当てらるそうなんです。
そこで、その8月24日の研修に登壇してほしい…しかしながら、今年は内容が決まっているので来年ですよろしくお願いしたい〜とのご決定でした。
随分遠いお話だなぁ〜と考えつつもそのお約束をし、今年の二学期スタート前日の研修会への登壇となったわけです♪

『2学期スタートに当たり、エネルギーを頂戴致しました』
『日頃、他の世界のお話を聞く機会が少ない中で本日は沢山の刺激をいただきました』
『もっと生徒一人ひとりのことをしっかりみて、寄り添っていきます』
『生徒だけでなく、教職員の皆さんにも挨拶をしようと考えております』

などなど、アンケートの結果には有難いお言葉ばかりいただけました。
そして、その8割の方が『また、話を聴いてみたい』にマーキングして下さったのです。嬉!

終えた後、岡田校長とお昼をご一緒したのですが、『今日も目から鱗のお話でした。私も刺激をいただきましたが、多くの教員も同じだと思います。ありがとうございます〜』と、絶賛のお言葉をいただけて私とて胸を撫で下ろしました。

前日の8月23日の夜、ホテルにてコンテンツを最終的につくり終えるも、心の中では今一つピンと来ていないところがございました。
『とりあえず、これでいけるだろう…』と、思いながら就寝するも、なんとなく不安があったのです。
そんな明け方、頭の中に『フィニッシュはこっちでしょう!』と、昨夜のわだかまりを払拭する発想が頭に浮かんだのです。

で、早い目に起床しコンテンツと再び向き合って手直しをしたのです。
特にお話の最後(フィニッシュ)を何処に持っていくか⁇
を、考え直しながらやっとのこと、パワーポイントの完成をしたのが、ホテルでの朝食を摂りながらの8:45…ホテル出発の15分前でした。

『これで…いける!』

正直、いつも不安はあるのですが…少なくとも昨晩抱えていたわだかまりはなくなっていました。

岡田校長との度重なるミーティングに、教員の皆さんが抱えてらっしゃるお悩みを想像しながら、OBとしての想いを組み入れながら作り上げましたコンテンツ…果たして受講いただく皆さんに響くのか⁇
私にしましても壮大なチャレンジでした。

特に桃山学院高等と言うのは、キリスト教の精神にのつとりながら『自由と愛』と言う建学の精神が宿った学校で、ある意味の唯一無二性の高い独特な高風を待ち合わせております。
一時期、そこが履き違えることとなり、学業レベルもかなり落ちた時期もございました〜
そこで、前校長と現校長とが学校改革に取り組んで、今のレベルになった〜と言う近年の苦い歴史がございます。

今では、大阪府内で最も受験生を集めるちょっとした人気高で、特に中学校は女子の制服がかわいいと評判となり、それに伴いレベルも急上昇しております。

国公立大学に現役で200名近くが合格すると言う💮レベルになっているそうですが、かと言ってガリ勉を養成することなく、『自由と愛』を尊重するその校風は、今もなお、息づく学校なのです。

そんな母校で、研修登壇させてもらえたことは、正に…私にとっても誇りであり、最高の喜びに繋がりました。

で、私のお話した内容が、教員の皆さんの心に届きエネルギーとなりますことを願うばかりです。

桃山学院創立138年になるそうです。
その長い歴史の1ページにほんの少しでも寄与出来たことは、紛れなく私の誇りにもなります。


うーむ、やっぱり先生の世界は一杯の企業とは違っていて、諸々思うこともございました〜

しかしながら、この学校の教員の皆さんがいつも生徒のことを思っている方が多い〜との実感を持てたこと、素晴らしい体験をさせてもらえたことに感謝致します。

そして、今回の機会で更なる母校愛を確認することも出来ました。

頑張れ、桃山学院!

ありがとうございます。
感謝。

IMG_2336
経営者の元来の仕事に気づいてもらいたくて〜

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター®︎
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす^ ^

経営者な皆さんに申し上げたい〜

数値化…
見える化… 
仕組み化…

ここのところ、ビジネスシーンで叫ばれる言葉ではないでしょうか〜⁉️
少し前に流行った書籍で『数値化の鬼』と言う本も流行りましたねー

この中で『数値化』…
なんとなく思っても
又は、組織の中で『数値』が無ければ、目指している方向性も分からず、バラバラになることもあるでしょう!

例えば、営業と言う世界で『頑張ります』と言っても、確かにサボらない、真面目に働いていたとしてもても『目標値』に全然達していなければ、評価されにくいのは致し方無いですねー

何を
どう頑張っているのか⁇

それに対し、『目標値』100に対してどのくらい達成しているのか⁈
何%達成しているのか⁈
を『数値』で求めることが出来れば、評価は簡単に測れますよねー⁉️^ ^

こんなのは分かりきってのこと。

ただ、全てのことを無理矢理気味に『数値化』してしまうと、こんなことが起こりませんか〜⁉️

評価されることには積極的に取り組み
評価されないことは置き去りとなる

簡単に言うと、そこにゴミが落ちていてもそれが評価されないとなると拾わない…そんな人間を作ってしまう可能性がある〜って分かりますか⁉️

万が一、そんな人間が多くなると…そんな組織は確実に弱体化します〜

これをお読みになっているあなたなら…そんなことなんて起こらないよ〜と言われるかもしれませんが、現実、そんな様なことか起こっているのです…

組織と言うものは、一度弱体化が始まると残念なことに立て直すのは容易なことではございません…

何故なら、そのほとんどが『人』でつくられているからです。

こと、このコロナ禍でそこら辺りがめちゃくちゃになってしまった様にも思います。

かつての日本人は、思いやりや親切心と言うものが大切にされ、良きにせよ悪きにせよ『和』を重んじる部分が強かったのではないでしょうか〜?

しかも、このコロナ禍で、その大切な部分にもヒビが入ってしまった様ですねー

これまた、良きにせよ&悪きにせよ、日本の組織文化では『飲みニケーション』と言う独特のコミュニケーションを円滑にする時間がございました。
日頃からのお疲れサン会などの飲み会もそうですし、忘年会に新年会、送別会に歓迎会、
その他、ことあるごとにコミュニケーションを円滑にする機会がございました♪

ところが、コロナ禍で『人を集まること』を悪とされ、三密防止と言う一言で、人と人とが分断されたことは、組織運営にも大きく影響したのは事実ですねー

実のところ、組織運営だけでなく学校教育にも多大なる影響がございました。
例えば、遠足や運動会など一番の楽しみな行事の中止、節目、節目の『式』の省略化、何より日頃最もコミュニケーションが取れる給食やお弁当事に『黙食』を強いられる…だってご飯を食べる時に『喋ると叱られる』事態が発生するのですから、僕ならたまったものではないですねー
やらんですが、この前にたまたま入った食堂では未だ各席にアクリルパテーションが置かれていて、びっくりしました‼️
もちろん、即、お店を出ましたが…

海外からの正しい情報などは流されず、全ての日本社会が間違った政府やマスコミの誘導に翻弄されていたのです…

そんなこんなで、多くの企業の組織内のコミュニケーションもズタズタになりました。これは、いわゆる命令系統に影響し、強いては売り上げにも…みたいな事態に発展し残念なから倒産と言う憂き目にあった企業もございました。

そう考えても、組織内でコミュニケーションの円滑にすることがどれほど大切なのか⁈に気づいた企業から『コミュニケーション能力の向上』を目的としたご相談が増えているのが、ここのところの案件となります。
業界の言葉を引用しますと…

非認知能力の向上

平たく申しますと、コミュニケーション能力のみならず人間力を今一度見直すことが、求められていることになるわけです。

そこの部分になりますと、私の場合、過去にさまざまな『接客』や『営業』と言うカテゴリーで、その手法だけでなく『人財の育成』を目的としたコンテンツを持ち合わせております故、充分に対応させていただけます。

しかも、その原理原則は全ては『人』と言う起点の考えで作り上げたモノですので、自ずとして非認知能力の向上がのぞめるオリジナルのコンテンツばかりです‼️

面の接客®︎
10➕30の法則®︎
うめラいス接客法®︎
P to Pマーケティング®︎

など、登録商標までいただけているコンテンツは、そう言った意味でも必ずや貢献できると考えます。

組織運営に困った…その発端がコミュニケーションにあるとしましたら、私に迷わずご相談いただけますと、必ずや『解決の糸口』をご提供出来ます。

ご安心下さい〜
私にお任せいただけますと、積極的にゴミを拾うことの重要性を解き、行動を促せます♪
数値下出来ない『コミュニケーション能力』の向上に寄与し、組織を強くさせてもらえると考えます!

何故なら…私は、人は『人から評価される前に必要な大切なことがある』と言うことに気付きをもたらせることが出来るからです。


うーむ、先日も『以前は上手くいっていたのに…』と言う経営者様からご相談をいただきました。
その場で、思い付いたアイデアを申しますと、それらを実践出来れば『明るい未来』が見える〜とお喜びいただけました!

それまでの暗い顔が、一瞬にして明るくなられたのです〜

経営者の仕事は、元来会社が勝ち残るための戦略の決定であり、人の育成ではございません。
『人』のことで悩まれたり、そこにエネルギーを取られてしまいますと…残念な時間となります。
その様な場合は、ご相談くださいますと必ずやお力になれる〜と考えます。

ご安心下さい〜

感謝。

IMG_0768
この金曜日に横浜商工会議所サンで、ビジネスセミナーに登壇させていただきました〜

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター®︎
#モヒカン紳士
#生駒俊介でっす。

先に申しますと…横浜商工会議所サンでビジネスセミナーに登壇出来ますチャンスはなかなか巡ってこないのですねー

と、申しますのも、大勢の講師や研修会社がエントリーをしてその中から年間にして約24本のセミナーに選ばれないと、セミナーすらやらせてもらえないのです(^ν^)

又…そのエントリーは年に一度だけ11月末にエントリーシートを提出し、年明けの2月位に結果が発表される〜と言う仕組みです。

ただ、その中で商工会議所なので、商法や税制、後、労務など法の改正に関するセミナーや簿記などのセミナーが必ず入って来ます故、通常のビジネスセミナーはかなり狭き門なのです。

そして、その選ばれる基準も公表させないので、何が良くて&何処が悪いのか…皆目知らされないので、選ばれるためのPDCAすらわからないのが現実です。

そんな中で、この程のビジネスセミナー開催合格の連絡をいただいたのが、確か今年の2月半ば…そして、3月頭には日程も組まれました。

今回は12月16日の金曜日と言う運びとなったわけです。

で、セミナータイトルは

【ビジネスコミュニケーションスキル向上セミナー】です。 

で、サブタイトルが…
〜中堅・リーダーのお悩みの全ての解決の糸口が見える〜

って感じにしました。
ご参加された方々の顔触れを拝見しますと、確かに中堅やリーダー、それに社歴30年の部長クラスの方もおいでになりましたが、一方で社歴3年みたいな方もおいでになり、千差万別の受講者にお集まりいただきました。

何故⁈そうなったか…と申しますと、『ビジネスコミュニケーション』と言うパワーワードに惹かれた〜とのご意見を多数いただきました。

セミナーは三部構成で
①聴く力と伝える力について
②相手の自己重要観を満たすと言うこと
③部下とのコミュニケーションを良好するための1on1ミーティング
と言うコンテンツとしました。

特に、①と②ではお隣の方とのショートミーティングや互いにアウトプットを多く取り入れることにより、会場全体の雰囲気もかなり盛り上がりました。
恐らく…これほどアウトプットが多いセミナーだとは思っていらっしゃらなかったと思います。と、言いますのもスロースターターな感じだったからです。

ただ、会場が温まると、皆さんスタート時とは違って柔らかな笑顔になりました。
そして、声も大きくなり楽しい雰囲気となるのには、そう時間はかからなかったですねー

実のところ、そこは講師の腕の見せ所の一つで、場の空気の作り方の妙なのですが、簡単そうで難しかったりします^ ^

そして、私が心掛けるのが、身近に感じれる事例の多さなのです♪
人はなかなか自分ごとにしてもらえないこともあり、そんな所が受講者満足を下げてしまう事に繋がってしまうのです。

事例、それも『そこにある様な事例』をお話しすると皆さんのうなづも深く大きくなったりするのですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

後は、話の緩急の付け方や目配りや仕草まで…つまりコンテンツの内容だけではなく、講師としてトータルで判断されますので、細心の注意が必要となります!

なので、私はいつも私を慕ってくれる講師業のみんなち伝えるのですが…

正しい人(講師)が
正しいことを
正しく言った
と、しても…聞いた人達が『正しい』と思ってもらえないと講師としては失格かもね〜って^ ^

つまり、人の心に入り込むコンテンツを伝えながら人の行動の後押しが出来る講師か一流で、企業(今回の場合は商工会議所)が求めているのは、そんなところだと考えるのです。

士業の先生なら、間違いのないことを解説するだけでオッケー👌
我々は違う立ち位置ですので〜!


特に今回は、ビジネスコミュニケーションが題材ですから講師であるこの私のコミュニケーション能力も問われているのです。
いや、本当に〜
ですので、ある意味…こちらも必死ではあるのですが〜笑笑


で、いよいよセミナーもクライマックス…
お隣の方と本日の学びをシェアしましょう♪
としましたら、双方が向き合って『こんなことを習った&気付きがあった』と、我先に話して下さるその光景を拝見し、響かせることが出来たんだ〜と実感したのです。

又、その光景をご覧になった商工会議所のご担当のお二人は、さぞびっくりされた様で…
『受講者同士で楽しそうにあんなに熱く話をしている姿を見たことが無いです』とのお言葉をいただきました。

又、最終のアンケートの最初の質問の『満足』を測るところでは…お一人だけが『満足した』で、その他全ての方が『大変に満足した』にマーキングしてもらえた様です٩( ᐛ )و
これまた、ご担当者が『こんな凄い結果を見た事がございません〜』とこれまた驚きを隠せない状況でございました〜爆笑🤣


私はいつも考えます、如何なる時も講師として最高のパフォーマンスを見せなければならないのです‼️

そして、私が常に考える講師力とは…

『経験に基づく独自のコンテンツ』✖️『唯一無二の伝え方』=人の心に入り込んで行動に変容を起こすこと

になるのです。
一言で言うと簡単ですが、実のところここまで来るのに、相当な時間とお金(費用)と労力がかかっているのも事実です。

講師で登壇する際は、常に自分の役割…そうミッションだを考えなかがら、そして自分のハートに火を付け&人の心❤️に火を付けらることをビジョンとして、しっかり伝え切りたい〜なんていつも考えております‼️  

だから、私は申しあげるよです…
セミナー(研修)をただのセミナー(研修)で終わらせない本気のセミナー(研修)をポリシーにしているのでっす!

又、パーソナルなコンサルティングでも同じで、成果にコミットしながらご支援をさせてもらっているわけです。

確かに…私は目の前の方しか救えません。
ただ、その方々が救うべき方を一人でも多く救って下さいますと…私を起点として大きな扇型が広がる〜
そんなイメージを持って、これからもファイティンぐ〜していきます。

うーむ、シャイコフスキーだぜ^_−☆

感謝。

IMG_8589
研修二日目終了の図です^ ^

こんにちは〜
#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす。

今週は、当社にとりまして『研修』ピークの一週間となりました。
特に12〜15日はクライアント企業様の新入社員研修となりました。

昨年も同様の研修を承りましたが、我々も進化し昨年の内容をよりブラッシュアップされた内容で挑めました〜

人数は5名、男子1人の女子4人と圧倒的に女子の方が多い男女構成になります。
5人が5人で、それぞれ個性の塊でめちゃくちゃユニークなメンバーでした。

一人は高校から沖縄・久米島に留学的に渡って高校生活を送った経緯があったり

一人は大学から日本拳法部に入部し、経験2年で東日本選学生選手権で優勝。今でも格闘技好き

一人は北海道大学出身の秀才、ロジカル思考を持つが体力に問題あり

一人は真面目な沖縄人、気も利き起点も利くミュージカル女子

一人は芦屋出身のお嬢様、家訓は『図太く生きろ』と言うユニークさ

本当にユニークな粒そろいのメンバーです^ ^
で、今回、様々なアウトプットをしてもらったおかげで、一人一人のバックグラウンドが見えて来ました〜

・あなたの長所は⁈
・あなたの短所は⁈
・こんなことを言われて嬉しいかった
・両親から受けた影響

こんなことを書き出しながら、アウトプット。そして質問をし合いながら、『お互いを知る』ことを目的に、そんなワークをしました。
これが、結構面白かった。

自己開示って仲間を作る上で、最も大切なこと。
『自分を知ってもらう』
『個性を知ってもらう』

このことから、お互いを
『認める』
意識が芽生える。
そんなことを目的として、こんな自己開示ワークをしてもらったのです^ ^

そこで、気付いたのが…
みんな、めちゃくちゃ優秀だと言うこと。
で、誰と比べたかと言うと…『大学を出たばかりの頃のこの私』と比べてです。

みんな、めちゃくちゃグローバル感を持っていて、そうそう、留学の経験があったり、人によればウクライナ問題を口にする。
人によれば、高校から親元を離れていたり…

これは良いかのか⁈私にも判断出来ませんが、
『私は将来…鍼灸師になります』
なんて言うメンバーもいたりして…
そんなことを臆することもなく発言するのも時代の流れか…

何故、こうなるのか⁉️…
そこには、受けた教育の違いもあるが、世界観の違いだと考えたのです。

『世界観』

これは、当時の私には全く備わっていなかった感覚なのです。
あの頃の私は、大学でひたすら運動をし、勝つことばかりを考えていたので無理も無いとも考えますが…笑笑

それにしてもその『世界観』てめちゃくちゃ大切なんだなぁ〜なんて彼等彼女等から学びました‼️


誰も同じではない
同じ教育を受けたはずもなく
もちろん、親も違う
その人には、その人だけの世界観がある

昨今、多様性&多様性と叫ばれますが…
実のところ、私はその言葉に違和感があった…

なんとなく無理矢理感を感じてしまうのです。

そこで、私的には
世界観
と、そう、その人なりの世界観が存在するのだ〜と言葉を置き換えることでしっくりくるのです。

そんな世界観を持った若者に期待するしかない‼️

と、思った先週でした。

うーむ、時代は違えど、大学を出た新卒はいつも同じ年代…
と言うことは、こちらが毎年歳を重ねているってことなのです。

人はそんなことに気付かずに、あれやこれやと口にしてしまうものかも知れないですねー

そんな世界観を持ちますこのモヒカン…この前、61歳になりました。

シャイコフスキーざんす^ ^

感謝。
 

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/



IMG_7594
こんにちは〜
先週の水曜日にこの私…覚醒致しました!笑笑
写真は、松本で活躍中のコンサルタントの上嶋サンとのツーショット‼️

#人財育成型®︎研修講師
#魔法の接客術®︎アドバイザー
#スーパー営業サポーター
#モヒカン紳士
#生駒俊介
でっす^ ^

前回のブログでも申しましたが、このご時世…コロナ脳に侵されるととんでもないことになってしまいます‼️
この馬鹿げた茶番に、侵食されることなく
正しい情報を自身から取りにいき
自己判断し
自己責任にて
行動するしかないですねー^ ^

先日もブースターであの悪徳注射をする〜って方に、『もう一度よーくお考えなさったら…』的なご意見をさせてもらいました。
他人なら、もちろんしないのですが身内なものですから〜

そう、そのお注射を打つも打たないのも自由とスタンスなのですが、この場合は身内と言うことでついついご意見してしまったのです。

その答えが…
『身体になんらの害があるのは、知っているが病人を抱えているので…重症化を防ぐために打つ』との回答…
いやはや、残念と言いますか⁉️
全くお分かりでないのですが、そこまでにさせてもらいました…

今時、あの悪徳注射が重症化を防ぐ〜なんてそれこそ馬鹿げた情報を信じておいでなるとは…
あのマスゴミやミスリードしかしない総理大臣やあの小尾の大罪を感じざる得なかったでっす(゚∀゚)
実に残念なお話ですが…


ところで、その生駒俊介が覚醒した〜ってお話なんですが…
実のところ…その日、一日に3つの出来事がございました。

先ずは、日頃テレビを観ないこの私が時間調整のためローソンの駐車場にとめ、ロカボパンとコーヒーを飲みながら、朝の番組をたまたま観たことに始まるのです。

その番組で観て聴いた一言

『幸せか⁈どうか⁈は自分の心が決める』

そうでした〜
今のこの状況、はたまた先の人間達の無策と言うよりミスリードに対して憤りかあり、心が不幸に感じていた〜

でね、そのお昼に…
ビジネス交流会で知り合った龍造寺君と言う若者とランチを一緒していたのですが…
その彼、なかなか興味深く面白い男子なのですが…
その龍造寺君に
『生駒さんは、どうなりたいのですか〜⁈』
と問いかけられたのです。

あなたなら、どうお応えになりますか⁉️

でね、この私、その時は思うところ…通りいっぺんの回答はしたものの、実のところ…
『これって、本質でないなぁ』と自身でわかっていたのです。

で、その朝の言葉
そして、龍造寺君からの問いかけがその後、ずーっとリフレインするわけなのです。

そして…その夜のこと
少し前に知り合った上嶋サンと言う松本でコンサルタントされている方と『ワン オン ワン』でオンラインすることになってたんです。

話している間に
『生駒サンの人生の目的ってなんですか〜⁉️』
と、これまた深い質問を受けました。
またまた、朝から言葉のリフレインです…
そうして話しているうちに、まるで本質の上に被さっていたカサブタが一枚一枚引っ剥がす感じで、その人生の目的に近づいてきたのです。

オンラインか終わったのが、23時前。
その後も一人で考え込むと、やっとのこと光か見えたのです‼️

それこそが、私が覚醒した瞬間でした^_−☆

時間は23:38の出来事。

それからと言うと、全て『人生の目的』と結び付いて考えられるので、スッキリ‼️‼️

本当に、その日一日は頭に汗をかいたのですがその時の私にとって、めちゃくちゃ必要な時間になりました^ ^


で、その後に話す研修でも、自分の中の落とし込みがより鮮明になっているので、伝える力といいましょうか…

何故⁉️そのコンテンツなのか…
そのコンテンツをどうして、今、伝えたいのか…とかとか、自身の中でハッキリしているので『伝える力』が、数倍鋭くなったと感じるのです。
もちろん、それまでも研修としては他の研修講師に比べると数倍伝え切っている〜と言う自負もありましたし、その様にご評価いただいておりました。
それが、自分の中では…
最早、無限大まで拡充している〜と言いましょうか…

今の自分に期待しかないのです‼️


うーむ、次回には、私の本質と申しましょうか…
『人生の目的』
について、お話させてもらいますねー
楽しみになさっておいて下さいまし( ✌︎'ω')✌︎

シャイコフスキー^ ^

感謝。

目的と目標設定の相関関係から考える  

人財育成型®︎研修講師


生駒俊介 

#魔法の接客術アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社  エフ・エイ
取締役社長  生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/






↑このページのトップヘ